自前の秘密兵器(爆) - 2008.02.10 Sun,03:40
しかしながら、片耳だけでイヤフォンというのは意外ときつくてしかもその形状から舞台稽古中に耳が痛くなったので、許可を得て、たまたま自分が持参していた骨伝導ヘッドフォンを代用させたらこれが実に快適。
両耳はオープンのまま自分の頭蓋骨に直接台詞を返しているので実にやりやすくなりました。
画像の音の出る部分はちょうど耳の穴のちょっと斜め下側というかあごの付け根あたりに当たることになります。
みなさんの台詞や歌をまさに脳天直撃で感じています(爆)
これは、もともと歩いているときに音楽を聴くために買ったものでした。
通常のイヤフォンだと耳がふさがれて車の気配の音とかが聞こえないと危険だし思ったのと、もっと高価なものは音質はよいのでしょうが、この製品は(安いとはいえないけど)防水機能もあるので少々の雨なら平気だということで、昨年秋にアマゾンで探して自分で買ったものでした。
色も種類があるし、おすすめです。
ただし、ある程度音源のボリュームがないと、この機械自体の再生音量は音楽用のイヤフォンに比べると低いです。(骨伝導仕様だからか)
だから音楽を聴くというよりは台詞を聞くのに良いかな。
![]() | ゴールデンダンス 防水骨伝導ヘッドフォン オーディオボーンアクア MGD-803 ゴールド (2008/04/03) ゴールデンダンス 商品詳細を見る |
● COMMENT ●
関西では
失礼しました
昨日は、幕間に戻ってきたときどなたかが手を振ってらっしゃるのは見えたのですが、なにぶん僕が登場した位置のもっとも遠いところだったのと、「譜面用」の眼鏡で二メートル先以遠はピントが合ってないのとまみーずままさんのお顔を僕は失念していたので、僕に向かって振っているとは確信ができなかったので失礼しました。
しかもいつもなら終演後着替えたらすぐに楽屋を出るのですが、昨日はちょうどちょびさんという方から大量にビールの差し入れがあったので、終演後楽屋でオーケストラのメンバーのほとんどが缶ビールで半分宴会みたいになっていて、僕はたぶんすべての出演者やスタッフの中でもっとも遅く楽屋口を出たのでお待ちしていたとは知らず失礼をいたしました。
(ちょびさん、ビール感謝です)
ついに大阪公演のすべての回数(25回)の折り返し地点を土曜日に通過しました。
経験上、中日が過ぎるまでは恐ろしく長く感じるものですが、折り返すと千秋楽まではあっという間です。
この投稿時点の月曜日から大阪の千秋楽まではちょうど残り10回になりました。
もちろんもっと長い東京公演があり、大阪と違って「通勤」しないといけないので東京の方が遙かに過酷になるとはおもいますが、できるだけ多くの方にこの特殊な舞台を観ていただけるよう貢献したいと思っています。
いつも思うのですが、自分がピアノの曲を弾くときも、本番で一回や二回弾いたところでそこで経験する成功や失敗は、何十回か本番に臨んで経験値を積んだあとのものの見え方とは恐ろしく違います。
その曲を深く理解するということは精神的発酵が必要と実感します。
今回の大阪公演で、大阪独特の言葉の一つを覚えました。
飴という言葉は、必ず「飴ちゃん」と呼ぶということを。
でまちしてました。
ステージ上ではちょこっと、見えました。手を振ったんですが・・
下手いちばん後ろにいました。
大阪もあと1週間あまり、寒いのでお身体お気をつけください。
明日2回目、ステージ席です。
1回目は3階席で拝見しました。(9日大雪の日)
明日はステージ席で参加します。(苦笑)
この作品、前回は日生まで遠征したんですよ~
大好きなミュージカルです。明日が楽しみです。
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/876-9c44fb6a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
昨日も「のど飴ちゃん」を「ベガーズさん」にほどこししようと思っていたのに、反対にチョコをいただきました。
じゅにーにょさんは「ビール」の「ほどこし」をうけてはったんですねぇ~
昨日は「トム」さんのお誘いで思い切り、舞台中央で踊ってきました!
楽しかったです!
残り大阪公演、東京公演がんばってくださいませ。