生鯉幟 - 2007.12.26 Wed,01:09

この写真は今月の初頭に撮したのだけど、赤白のやつが空中に浮かんでいるように見えるなあ。
特にクリックしてでかい写真で見ると。
- 関連記事
-
- a sea anemone(磯巾着って、英語でこういうのか) (2011/10/02)
- ゆらゆら (2011/09/29)
- カワセミが上手に撮れなかったのでザリガニを撮った(爆) (2011/08/25)
- 後楽園の鯉、まるで印象派の絵の様に、、@岡山後楽園に行った2 (2011/05/21)
- 水面と言うよりは実にOilyに見える (2011/03/11)
- 鯉、鯉、鯉どアップ (2011/01/13)
- 共存@2011/1/2江ノ島まで自転車で行った。その7 (2011/01/12)
- 勘違いして寄って来られた@2011/1/2江ノ島まで自転車で行った。その3 (2011/01/06)
- 靖国神社の鯉@靖国神社探検2 (2011/01/01)
- キスして! (2010/11/04)
- ゴマフアザラシ(加筆再投稿) (2010/10/04)
- 2010山猫合奏団沖縄ツアー4日目 その5(美ら海水族館4) (2010/07/24)
- 2010山猫合奏団沖縄ツアー4日目7/21 その4(美ら海水族館3) (2010/07/24)
- 2010山猫合奏団沖縄ツアー4日目7/21 その3(美ら海水族館2) (2010/07/24)
- 生鯉幟 (2007/12/26)
● COMMENT ●
写真がおもしろいのは
この写真はその絵の透明感にすっごく似てます!
箱根のポーラ美術館で見ました。
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/851-e3bbf5b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ヴァンジ庭園美術館にも一緒に行きましたが、僕がかつて行ったときは夏だったので同じオブジェも光と周りの緑の感じでずいぶんイメージが違っておもしろかったです。
「こう見える」というのはそれ自体が変わってなくてもそのときの心理だけではなく様々な要素が絡んでいつも違うものなのですね。