人の縁 - 2006.12.01 Fri,23:00

元はと言えば彼の紹介で東川口や川越の教会で弾かせてもらった縁が今日に繋がったわけで、久しぶりにお会いした僕の知っている教会の人たちと談笑することができました。
(写真は今日のものではなく、2003年に東川口にある川口神召キリスト教会で弾かせてもらったときのものです。着ているものはその時に頂いたアフリカの民族衣装です。)
人と人が遭遇するのは振り返ると本当に偶然の積み重ねに見えることが多いですが、それで得る幸せは元から約束されていたような気が後からするものです。
この数週間、僕にとってはこの他にも、九月にリサイタルを伴奏したソプラノの人見共さんの門下の発表会(ドイツリートを楽しむ会)で全員の伴奏をさせてもらいましたが、そこで知り合った年配(一番若くて67歳とか言われたけど女性の中にはもっと若い人がいたから男性の平均年齢だとはおもうけど男性の比率が半数を占めるというのは“みんなの音楽会”と似ていて実に楽しいことです。)の「友人」たちとの盛り上がりはとても幸せに思ったし、いつも最近お世話になっている八王子の龍谷寺の関係の会合にも出て、まったく業種の違う人たちと初めてお話をさせて頂いた晩も精神の高揚がたくさんありました。
短い人生、まだまだ色々と未知の人たちに出会うことを楽しみに生きてみたいと思います。
- 関連記事
-
- 舞台上の空中庭園(?)で演奏した (2007/05/05)
- 時空を超えた夜会 (2007/05/02)
- 至福の時(爆) (2007/05/01)
- 黒糖焼酎の酒蔵で弾いた (2007/04/30)
- 草津のチャペルで (2007/04/28)
- タイガーマスクを弾いてくる(爆) (2007/03/30)
- 専門学校三昧 (2007/03/08)
- 人の縁 (2006/12/01)
- ★2006/10/31,11/1アダルベルト・スコチッチ,チェロコンサート (2006/11/05)
- 幼稚園でも弾いたよ (2006/08/11)
- ★2006/5/5,5/7 アトリエ萌、花の展示会 横浜山手111番館 (2006/05/14)
- ★2006/04/16ジャン・コクトー展@岩手県立美術館 (2006/04/16)
- 譜面をのぞき込んで貰って弾いてみた。 (2006/03/22)
- ★2006/1/21白石准のピアノの部屋@京都森田ピアノ (2006/01/22)
- 2003初夏、秋、2004夏、佐渡裕プロデュース“踊ろう歌おうヘンゼルとグレーテル” (2005/12/23)
● COMMENT ●
ありがとうございます
御無沙汰
なにやらインターネット的サボり癖
が身に付いたようで申し訳ない。
それ以外のことは相変わらずです。
私の練習場を貸してくれている茗荷谷の住職が、「洋楽はキリスト教だから認められない」とまじめな顔で言われたのにはアングリしましたが、それでも場所は貸してくれています。「五木の子守唄とか春の海とかも弾くからかな?)
でも教会は大小あわせ、大体音楽をやりやすい構造ですね。
先週、ミラノの大聖堂に潜り込んだのですが、坊さんのお経が正にベルカントに聴こえました。
次回の「皆の音楽会」には何とかして参加させていただきたいです。
楽しいひと時をありがとうございました。
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/45-078c6b50
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
わんちゃん可愛いですね。
***
ぽんちゃん、お久しぶりです。
たぶんまだぽんちゃんはいらっしゃったことがない八王子のお寺で最近は“みんなの音楽会”を開催しています。
お寺なのに教会のような響きのするところです。
是非とも来年二月か三月にまたやりますので、都合が着いたら吹きに来て下さい。
あと、先日僕の知り合いの指揮者が浦安シティー・オーケストラを振りましたが、これはまったく僕とは関係ない催しでしたが仲の良い友人がぽんちゃんと僕にとても思い出深いオーケストラに関わったということも「縁」を感じざるを得ませんね。