真ん中の蝋燭がポニーテイルのダンサーに見える(爆) - 2013.01.28 Mon,23:18
解説は、PHOTO蔵のページに在ります。
- 関連記事
-
- さよならストーブ (2013/04/18)
- 一人一人の名前の蝋燭@大阪四天王寺のお盆2012 (2013/03/12)
- 真ん中の蝋燭がポニーテイルのダンサーに見える(爆) (2013/01/28)
- 来年はどういう年になるかな (2013/01/02)
- 心頭滅却すれば火もまた涼し (2012/01/01)
- 炎 (2011/11/08)
- 炎@牛窓のホテル・リマーニ2@牛窓滞在2011/5-31 (2011/05/18)
- 夜のホテル・リマーニのデッキの炎1@牛窓滞在2011/5-30 (2011/05/18)
- 停電平気、居酒屋の蝋燭はかえって凄く良かった。 (2011/03/19)
- 燃えてる海面@夜の工場3 (2010/12/19)
● COMMENT ●
何百枚も撮りましたから
ロウソクの火
火がこんな表情を持つなんて!
蝋燭の火って、
命 とか 祈り とか 心 とかの象徴のような気がします。
なぜか心穏やかになりますね。
写真の技術はわかりませんが、
こんなに瞬時を切り取るのは、難しいのですか?
しかも、光源を撮っているし・・・
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/4472-d8aaa761
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そうだ、この続きを公開するのをすっかり忘れていました。
何百枚の中から選ぶのが大変。
それぞれの蝋燭に檀家さんの名前が書いてあるのが凄かったです。
境内全体の写真も出さないと判って貰えなさそうですが、キャプションにも書いたけど、滅茶苦茶熱かった。
夏だったし暑かったけど、そうじゃない、熱さが皮膚を焦がしそうでした。