脚が八本だと言って蜘蛛とは限らないのですね - 2012.12.21 Fri,01:30
このSF映画に出てくる様な近未来的な惑星探査機みたいな形状で、異常なまでに脚が長い虫の名前は、どうやら、
「ザトウムシ」という聞いたことのない名前でした。
座頭虫と書くのかな。
調べてみると、実に種類が多いらしく、まだ良く判ってない部分も多いらしく、この写真のものの正確な名前は素人には分かりません。
ネットでこの虫の事に言及したページは多いし、画像検索だけでもザトウムシで探すと凄い数の写真を見ることができます。
蜘蛛とは色々特徴が違うようで好奇心をそそられました。
どなたか詳しい方がいらしたら、名前を教えて頂けたらと思います。
- 関連記事
-
- 鱗粉が綺麗 (2013/09/24)
- トンボに観察されたと確信した (2013/09/20)
- 虫を救出しました (2013/05/15)
- 花は見えないような感じなんですが (2013/05/15)
- 春には元気に生まれて来いよ (2013/01/05)
- 今年の、否、生涯の仕事納めか (2012/12/23)
- 脚が八本だと言って蜘蛛とは限らないのですね (2012/12/21)
- 子供の頃以来、蓑虫を見た (2012/11/26)
- トンボも虫も見られるのもあと一ヶ月 (2012/10/19)
- キアシナガバチ (2012/10/17)
- ツノアオカメムシ(たぶん)は宝石の様に美しい! (2012/10/13)
- “春のサイケデリック虫”と当初書いていたものは、ヨコヅナサシガメという名前の虫だった事が判った (2012/10/13)
- 訪問者大歓迎 (2012/10/13)
- クスサンという蛾の名前があるのね (2012/10/13)
- 人目を忍ぶ恋 (2012/10/12)
● COMMENT ●
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/4288-8aefc5fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)