人間と一緒かもしれんが、花なのに枯れた方に魅力を感じてしまった希有な例 - 2012.11.01 Thu,21:17
まるで、形はレゲエで、色的にはロック系の人の髪の毛の染め方みたいだ。
でも、花は色が付いているから綺麗だと思うのだが、これを撮ろうと思ったのは、枯れている方に魅力を感じてしまったからだ。
でも色の付いたやつが横にあるからこそかも。
写真をclickして大きくすると良く分かるのだが、枯れている所の下側に残っている赤い色が、なんか音楽家の燕尾服の黒い上着の内側には赤い裏地があって見えるとお洒落、って感じる時みたい。
人生と同じだ。
枯れたら使い物ならないのでは無く、枯れたからこそ出る魅力というのがあるのだね。
人生と同じだ。
枯れたら使い物ならないのでは無く、枯れたからこそ出る魅力というのがあるのだね。
下の写真を見ると、枯れた花があるからこそ、色鮮やかな花があるからこそお互いを引き立てているような気がしました。
お互い陽光を浴びて綺麗だし、お墓という中で異彩を放っていました。
- 関連記事
-
- 心頭滅却すれば、、 (2013/01/15)
- 龍谷寺の雪景色@2013/01/14 (2013/01/14)
- 元旦の朝は筋肉痛で目覚めた(爆) (2013/01/01)
- 光る六地蔵 (2012/12/12)
- 東京八王子の両輪山龍谷寺主催の「蕎麦打ち道場」に初参加しました (2012/12/12)
- 達磨さんも年取ったみたい (2012/12/01)
- 夜の大谷観音 (2012/11/23)
- 人間と一緒かもしれんが、花なのに枯れた方に魅力を感じてしまった希有な例 (2012/11/01)
- シルエットの大谷観音 (2012/10/25)
- 卒塔婆に留まる蜻蛉 (2012/10/20)
- 昨日の夕刻のうろこ雲は大変雄大で迫力がありました (2012/10/14)
- 黄昏の大谷観音@両輪山龍谷寺@東京都八王子市 (2012/10/14)
- 逆光ファンタジー (2012/09/30)
- 今年も龍谷寺には曼珠沙華が華やかに咲きました (2012/09/29)
- 酔芙蓉泥酔状態(爆) (2012/09/14)
● COMMENT ●
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/4004-2ef6cebe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)