夕刻の横浜赤レンガ倉庫色々 - 2012.10.19 Fri,20:52
これ以降の写真は、海側からみなとみらい方向を向いたときの横浜赤レンガ倉庫の姿です。
そうだよね、撮りたくなるよね。
この記事の写真は、この建物の左側奧からこちら側を向いて撮ったものです。
この記事の写真の建物は、この写真の横にあるもう一棟の元倉庫で、その記事に出ていた夏だから出ていたミストは、この下の写真の建物の左側から出ていました。
下の写真では、小さい子供がまるで、この巨大な建築物の大きさに驚いているかの様な絵になりました。
この記事に載せた写真は、この写真の右側の通路から向こう側を撮ったものです。
この記事の写真は、その通路を最後まで進んだ状態で建物からちょっと離れた位置からこちら側(海側)を向いて撮ったものです。
煉瓦の質感が好き。
- 関連記事
-
- マッチ棒で出来た建物が崩れそう!@変な形状の建物 (2013/01/05)
- 無機質な回廊 (2012/12/24)
- 銀座四丁目の空に蚊が飛んでる(爆) (2012/12/10)
- 劇団民藝の「満天の桜」を観てきました (2012/12/10)
- @横浜DOCKYARD GARDEN (2012/12/04)
- 根岸競馬場跡全貌 (2012/12/03)
- 黄昏の横浜赤レンガ倉庫と月 (2012/11/26)
- 夕刻の横浜赤レンガ倉庫色々 (2012/10/19)
- 横浜赤レンガ倉庫の夏の夜 (2012/10/13)
- 横浜赤レンガ倉庫の夏 (2012/10/12)
- イギリス館、シルエットの種明かし(でもないのだが(爆)) (2012/10/12)
- 新しくなった東京駅の丸の内側のドームの中の天井の真下に入ってみた (2012/10/06)
- 2012/10/1に100年前の姿に戻った夜の東京駅 (2012/10/05)
- 横浜イギリス館遠景 (2012/09/21)
- 薄っ!@変な形状の建物 (2012/09/04)
● COMMENT ●
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/3963-75988c58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)