今年も龍谷寺には曼珠沙華が華やかに咲きました - 2012.09.29 Sat,22:35
この花の写真を一年ぶりに撮りました。
もう同じ場所でこの花を撮って記事にしているのは三年目になるのかな。
この記事を含め、曼珠沙華というkeywordの記事も増えてきました。
カメラと撮り方が違う(そりゃ構図しか考えなかった去年に比べると、今年はそれ以外の事も色々考えてるよ(爆)まだ本当にしっくりは来てないけど赤い花ほど見たままに撮るのが難しいものはないのです。)のか、色調が去年と全然違うな。
今回は、三種類のカメラで撮っています。
仲良しの石材屋さんの社長さんがお寺に居ましたが、全部で四台も持って行っていた僕に呆れていました(爆)
(そうだ、RICOHで撮るのを忘れてた。)
clickするとどのカメラか判るようになっています。
松の周りで、盆踊りに興じる曼珠沙華衆。
君が祭りの女王だね。
みんなが羨望のまなざしで遠くから見てるよ。
中には口説きに入ってみんなとは違う所でこそこそ逢っている奴らも居る(爆)
恋人達をClose Up
盛り上がりすぎて、抱擁し、「衣装」が混ざって、すごくお目出度い色になっている恋人も居る。
雄しべのカラフルさがステキ。
そのままサンバを踊って欲しい。
- 関連記事
-
- 夜の大谷観音 (2012/11/23)
- 人間と一緒かもしれんが、花なのに枯れた方に魅力を感じてしまった希有な例 (2012/11/01)
- シルエットの大谷観音 (2012/10/25)
- 卒塔婆に留まる蜻蛉 (2012/10/20)
- 昨日の夕刻のうろこ雲は大変雄大で迫力がありました (2012/10/14)
- 黄昏の大谷観音@両輪山龍谷寺@東京都八王子市 (2012/10/14)
- 逆光ファンタジー (2012/09/30)
- 今年も龍谷寺には曼珠沙華が華やかに咲きました (2012/09/29)
- 酔芙蓉泥酔状態(爆) (2012/09/14)
- 今日の大谷観音@龍谷寺@zoom in (2012/09/14)
- 一年ぶりに再会したが、今年の酔っ払い方は正常の様で安心した(爆) (2012/09/10)
- 今日の大谷観音@龍谷寺 (2012/09/09)
- 雨の龍谷寺 (2012/09/02)
- 2012/7/23八王子の両輪山龍谷寺にて恒例の施食会コンサートがあります。 (2012/07/21)
- お地蔵様 (2012/07/13)
● COMMENT ●
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/3865-42c4e192
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)