復興支援酒場@仙台の醤油が面白かった - 2012.09.07 Fri,11:11
節電のためか、店の中には冷房が無く、もの凄く暑い環境で飲んでいた(同行したチェロの大島君の撮った写真がこれ。)のだが、面白く思ったのが、確かに酒は、岩手、宮城、福島三県のものしかないのは解る(それでも凄い種類の多さだった)が、お醤油まで特性の違う三種類のものが置いてあったことだ。
こんなのは見たことがない。
お通しででてきた、大根のぶつ切りにそれぞれかけて食ったけど、全部違うのは判ったが、どれがどういう味だったかという描写は酔っ払ったので忘れたので書けません(爆)


あ、よく見たら、醤油の一番左の福島県のやつ、「キッコーツル」っていう名前じゃ無いか。
ううむ、久々のこの記事に関連する重要なネタだった。
もっとちゃんと撮れば良かった(爆)
酔っ払ったで思い出した。
昨日の日本代表とアラブ首長国連邦とのサッカーの試合、欲求不満になって飲み過ぎました。
しかし、最近君が代の歌唱がどの試合でも酷すぎるね。
昨日は、誰だか知らないあんちゃん達が4人で歌っていたんだけど、最初からピッチが高すぎてひっくり返りそうになっていたんだけど、、、。
- 関連記事
-
- 屋根があるのに雪かきが必要だった新潟長岡のホーム (2013/02/18)
- 飛騨高山の古い薬局のおじさまは実にFunkyだった(爆) (2013/01/20)
- 古河市立仁連小学校の干し柿2 (2012/11/15)
- 子供、大人、船上から見えた旅客機@町内会の周遊にて,4 (2012/11/02)
- 東京タワーと東京スカイツリーを同時に俯瞰できる場所@町内会の周遊にて,2 (2012/10/25)
- 2012/9/22の夜に演奏したエーデルささゆり本館四態 (2012/09/25)
- 実にありふれた空撮ですが (2012/09/24)
- 復興支援酒場@仙台の醤油が面白かった (2012/09/07)
- キッチュな世界 (2012/08/25)
- 2012/04/08「和カフェ・たらそ」@Mingle (2012/05/09)
- その他京都で見たもの (2011/09/06)
- 最初の晩に泊まった場所には山羊が居ました@山猫合奏団沖縄tour2011-02 (2011/07/31)
- 前島フェリーその2 (2011/07/24)
- 盛岡へ2@盛岡城跡公園、本丸跡 (2011/07/22)
- 盛岡へ1@東北新幹線の車窓から (2011/07/22)
● COMMENT ●
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/3796-e8c60518
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)