相模原北公園に葉っぱが生い茂る季節がやって来た - 2012.05.06 Sun,09:55
もしかしたら、猫が行方不明になって懸命に探し歩いた去年の10月末以来だったかも知れない。
木に登ったり、紫陽花を見て一緒に歩く奴がもう居ないと思うと、ちょっと胸が締め付けられて楽しいはずの春の風景がとても寂寥感に満ちた風景に見えた。
他に居る猫どもは、散歩が大嫌いだからここには連れて来られないし。

まだショウブやアヤメはこんな風には咲いてなかった。
- 関連記事
-
- 落葉の道 (2012/12/13)
- 夜の竹林ライトアップ (2012/11/29)
- 根津美術館の庭園にて2 (2012/11/04)
- 愛の小径 (2012/10/27)
- 横浜イギリス館 (2012/09/12)
- 浜離宮恩賜庭園 (2012/09/01)
- 苔に覆われた銀閣寺の庭園 (2012/08/30)
- 相模原北公園に葉っぱが生い茂る季節がやって来た (2012/05/06)
- 侵雪橋(しんせつきょう)@京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-3 (2012/04/10)
- 京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-1 (2012/04/09)
- 旧安田庭園から見えるスカイツリー,両国公会堂 (2012/01/05)
- 小石川後楽園の紅葉 (2011/11/05)
- 静寂に包まれた景色にみえるが (2011/10/24)
- 鶯啼庵の日本庭園 (2011/01/15)
- 空は広い、地面も広い (2011/01/14)
● COMMENT ●
これからも
思い出の場所が、ずっとそこにあるのはいいことですね。
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/3498-415bc250
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
えるみんさんご返信が送れましたがありがとうございました。