東京ジャーミイ再び-その2 - 2012.04.30 Mon,22:04

いよいよ厳めしい扉の奥の礼拝場の中に入ってみます。
もちろん土足厳禁。
回廊の壁や床は大理石でできていました。
天井を撮ってみました。
実に奇麗な装飾です。
青地に金色で書かれたカリグラフィーが見えますが、それぞれに聖なる言葉が書かれているようです。

ステンドグラスの模様にも物語が隠されているのでしょうか。
あまり明るくない中、フラッシュを炊かずに撮るにはやっぱり一眼レフを持っていれば良かったと後悔しました。
真ん中の写真のみ、Clickすると大きくなります。

- 関連記事
-
- 法然さんが生まれた場所と言われる誕生寺に寄ってみました。 (2012/09/28)
- お地蔵さんが沢山! (2012/09/08)
- 暑いのに祈ってくださいました (2012/08/04)
- モスクの美しい天井 (2012/07/29)
- bye-bye (2012/06/22)
- もう銅屋根の色は変わっていました (2012/06/13)
- 東京ジャーミイ再び-その3 (2012/04/30)
- 東京ジャーミイ再び-その2 (2012/04/30)
- 東京ジャーミイ再び-その1 (2012/04/30)
- そうか、最初はこんな色から始まるのね (2012/04/19)
- 眞性寺@巣鴨の地蔵尊 (2012/03/11)
- 東京ジャーミイ(モスク) (2012/01/12)
- 赤坂にある山王日枝神社に居た山王のお猿さん (2012/01/10)
- 上野大佛 (2012/01/06)
- 東林寺の鐘 (2011/12/06)
● COMMENT ●
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/3468-a3e14446
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)