京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-1 - 2012.04.09 Mon,19:04
別に当てがある訳でもないが、京都の場合、何かしら寺院とかにすぐ出会えると思ったので1時間でホテルに戻れる圏内に被写体が無いかどうかきょろきょろしながら歩いていました。
すると、何かしら中に在りそうな壁が。

自分の判断が間違えていて、この写真の様に壁を右に見ながら歩くと、ほぼ正方形だそうですが、角を二度も曲がるはめになって、実に遠回りする運命にあったのですが、ちょうど、この「辺」の反対側が入り口になっている有名な庭園、「渉成園(Show-sey-en)だったのです。
渉成園とは-Wikipedia。
庭園内の案内ですが、かなり広そうです。
Official siteにある通り、入園料とは言わず、協力寄付金500円を払うと、豪華なパンフレットを貰いました。

いよいよ入り口ですが、桜が満開ですね。
良い季節に来たものです。

この時点でその日の午後、「concertで弾く」という緊張感は、最近地方に行く度に本番前の限られた時間に撮影に没頭するという恒例行事の集中力で一切忘れていました(爆)

この後の記事で写真の投稿は続きます。
- 関連記事
-
- 根津美術館の庭園にて2 (2012/11/04)
- 愛の小径 (2012/10/27)
- 横浜イギリス館 (2012/09/12)
- 浜離宮恩賜庭園 (2012/09/01)
- 苔に覆われた銀閣寺の庭園 (2012/08/30)
- 相模原北公園に葉っぱが生い茂る季節がやって来た (2012/05/06)
- 侵雪橋(しんせつきょう)@京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-3 (2012/04/10)
- 京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-1 (2012/04/09)
- 旧安田庭園から見えるスカイツリー,両国公会堂 (2012/01/05)
- 小石川後楽園の紅葉 (2011/11/05)
- 静寂に包まれた景色にみえるが (2011/10/24)
- 鶯啼庵の日本庭園 (2011/01/15)
- 空は広い、地面も広い (2011/01/14)
- 今朝の相模原北公園の薔薇 (2011/01/04)
- 午睡 (2010/11/16)
● COMMENT ●
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/3422-da73219e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)