日立目白クラブに行って来ました - 2011.06.17 Fri,08:57

東京生まれの僕もこの場所は昨日行くまで知らなかったし、滅多なことで行けないと思うのでご紹介しましょう。
この建物は都・選定歴史的建造物だそうで、近衛公爵邸のあった地に学習院の寄宿舎として建てられ、 1953年(昭和28年)に日立製作所の所有となったようです。
この木は、かつては、近衛家の馬が停まるところだと聞きましたが、大けやきが住宅街の道のまんなかに切られないで、あるいは道を迂回せずでーんとあるのがなかなか迫力がありました。
あいにくの雨で傘を差しながら撮ったし、建物に入った後も、撮したものの多くがあまりピントが合ってなかったので全部をご紹介できないのは残念です。
撮った何枚かを紹介します。
なお、もっと詳しい情報や綺麗な写真のページは検索すると沢山出てきますので興味のあるかたは探して見てください。
東京散歩・東京散策の中のページ。
東京の近代建築というサイトの中のページ
上の樹の奥の突き当たりに見えて居るのが日立目白クラブの建物です。


雨の中で花壇の色と赤い絨毯が鮮やかでした。

天井のランプもいいなあ。

この時代の建築って本当に天井が高いね。
その他の建物の写真は、同行したかんたろさんのblogの記事にあります。



そうなのです、この中では食事も出来るのです。
美味しかったです。
食べ物については、同行したかんたろさんの「すっとこどっこい日記」に出ています。
- 関連記事
-
- 階段 (2012/03/03)
- 伝統 (2012/02/16)
- サーラータイ(タイ風の東屋) (2012/01/07)
- 東京丸の内、三菱一号館の黄昏 (2011/12/22)
- 今日の名古屋の空は青かった (2011/10/03)
- 横浜山手聖公会@横浜界隈Discover近所の旅2011/08/15-1 (2011/08/17)
- 日本工業倶楽部 (2011/07/14)
- 日立目白クラブに行って来ました (2011/06/17)
- 街角Musée (2011/06/01)
- Legoで出来ているみたいだな、このbuilding@変な形状の建物 (2011/05/27)
- 牛窓の古灯籠2(燈籠堂)@牛窓滞在2011/5-23 (2011/05/16)
- 大変だ、地震でビルが歪んだ?@変な形状の建物 (2011/04/13)
- 浅草寺の五重塔再び@忘年会at浅草2 (2010/12/31)
- 明治生命の古い建物も自由に入れて休めることを知りました。 (2010/12/22)
- 三菱一号館にも寄ってみた (2010/12/22)
● COMMENT ●
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/2490-8d004fb3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)