このビル群の夜景は何処でしょう - 2012.10.27 Sat,23:20
答えは追記に。
この記事は、当初、2011/4/18に投稿したものでありました。
同じ場所を今晩通りかかった時に、再び撮りました。
最初に投稿した時よりはもうちょっとマシな写真になったので、それを使って再投稿します。
たぶん、近所の八王子も町田もこんなに背の高いビルの数はありません。
ぶははは、(昨年に)政令指定都市になった神奈川県の相模原市の橋本駅周辺の高層マンション群です。(爆)
以下の写真は最初に投稿したときのものです。
ちゃんと今でも使っている一眼レフで撮っていましたがやっぱり手持ちだった(今回も三脚は無かったのでピントはぶれているのはもっと拡大すると判るのだが、これは一眼レフではないけどね。)のと設定も現像も稚拙だったわけで、この様に撮れていたのですね。
自分への戒めとして比較の対象として最初に撮った写真も残しておきます。
当時は、これでも、綺麗に撮れているって勘違いしてたんだ(爆)
- 関連記事
-
- 俯瞰 (2012/12/29)
- も、もしかして誰も気づいてくれてない? (2012/12/29)
- 今日はXmas eve2 (2012/12/24)
- 黄昏@神奈川県相模原市の橋本駅周辺の街灯り (2012/12/16)
- 薄暮の東京世田谷下北沢界隈にて (2012/11/13)
- 夜霧の池袋、そして一年ぶりのイルミネーション (2012/11/06)
- 横浜山手のフランス山にある風車 (2012/11/03)
- このビル群の夜景は何処でしょう (2012/10/27)
- monochromeの中のcolor、そしてビルのブラジャー(爆) (2012/10/14)
- 遠近法@横浜赤レンガ倉庫 (2012/09/29)
- Magic hour (2012/09/25)
- シアター・オーブのロビーから新宿方面を望む (2012/09/11)
- 海上から撮ったみたいだ(爆) (2012/09/06)
- 殺される! (2012/09/03)
- 横浜赤レンガ倉庫から桜木町方面を臨む (2012/08/24)
● COMMENT ●
八王子や町田ほど栄えてないけど
楽しい町になりましたよね
あと、保育(幼児教育)の勉強のため、橋本と長津田経由でこどもの国駅まで通っていたことがあります。 こどもの国といえば、玉川大の1年生の時、一泊して合宿のようなことをしました。あれは児童専修だけの恒例行事だったのでしょうか?
追伸、今日錦鶏鳥のレモンちゃんが2個目の卵を生みました。ほっとくと踏んだり突いたりして、それも可哀相で小屋からとりだしてしまいます。去年卵を養子に出したこともあったのですが、成功しませんでした子孫を残したい気持ちはあるのですが・・・。
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/2211-2d018e4a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
橋本にも美味しいところはけっこうありますが、そう言うところの多さはやっぱり町田や八王子には負けますよ。