蓮の土の入れ替えをしてました - 2011.02.28 Mon,22:01

初夏に僕らの眼を楽しませてくれている蓮の鉢(この記事や、この記事、そしてこの記事にあります。全部小さいので、今年は咲いたらもっとまともな写真を撮るつもりです。)から土を抜いて新しい土に入れ替えている作業中で、和尚さんもお手伝いされていました。(一番右側が和尚さんです。我々は通称方丈さんとお呼びします)
寒いのに大変でしたね。

蓮って手がかかるんだね、知らなかった。

他のとんがったところからは葉っぱが出るそうです。
勉強になりました。

僕が家を出たときは、みぞれ交じりの雪状態でしたが、この時刻ではほとんど雨でやみかけていました。
左の方に六地蔵が、そして右にはこの時の梅が咲いていたし、そして上には松が写っています。
- 関連記事
-
- 今日は停電の中へっちゃらでまたrehersalしたよ。 (2011/03/17)
- 姫辛夷(ひめこぶし)(a magnolia kobus) (2011/03/17)
- Pray for All of Victims (2011/03/13)
- 早く何気ない日常が一刻も早く戻りますように (2011/03/12)
- Save Us! (2011/03/12)
- 青空に映える観音様 (2011/03/06)
- 今日の龍谷寺03 March 2011 (2011/03/03)
- 蓮の土の入れ替えをしてました (2011/02/28)
- the circle in 龍谷寺(Ryukoku-temple) (2011/02/17)
- おむすび地蔵(再投稿) (2011/02/17)
- 雪の中の観音様(雪を停めて撮ったり流して撮ったり、、) (2011/02/12)
- 龍谷寺の六地蔵から (2011/02/11)
- 口から足が、、、 (2011/02/06)
- 同じ松なのですが、 (2011/01/20)
- 花鳥園に行ってから最近鳥と遭遇することがやたら増えた(爆) (2011/01/11)
● COMMENT ●
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/2075-9605e01d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)