トンビとトンボ、まるでヨーロッパの言葉の動詞の活用みたい(爆) - 2010.10.06 Wed,23:10
トンビの事は、鳶と綴ることは知っていましたが、トンボの事を蜻蛉と綴るというのは知りませんでした。
それと、蜻蛉の事を、dragonflyというのも知りませんでした。
ドラゴンフライって凄いね(爆)
たぶん、こんなにはっきり写っているってことは、結構でかい蜻蛉のはずで、きっとオニヤンマなんだろうと思います。
ドラゴンフライの記事はこことここにあります。
この時にこの階段の下に降りたあと空を見上げて撮りました。

- 関連記事
-
- 魔法にかけられて、、、、 (2010/11/09)
- カラスって可愛いかも (2010/11/09)
- 電線の上は混雑状態 (2010/11/07)
- 椋鳥(ムクドリ)?の大群2 (2010/11/07)
- 微笑み (2010/11/05)
- 鴨2 (2010/10/14)
- 雀の行水 (2010/10/13)
- トンビとトンボ、まるでヨーロッパの言葉の動詞の活用みたい(爆) (2010/10/06)
- 鮮やかなフラミンゴ@富士サファリパークに行ってきました。Vol.3 (2010/10/06)
- 腹減ったよ (2010/10/02)
- 鴨@県立相模原公園 (2010/09/27)
- 桃太郎異聞 (2010/09/07)
- 鳩の糞と芸術 (2010/08/27)
- かもめ (2010/08/03)
- 音楽を教えて欲しいのです(“セロ弾きのゴーシュ”に出てくるカッコー) (2010/07/30)
● COMMENT ●
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/1521-6528dfc3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)