灯りのデコレーションはやっぱりわくわくする - 2006.03.14 Tue,12:33

夏に投稿するのもなんだから、今日は寒いし相当時期がずれているけど投稿しちゃう。
昨年末のフリッパ・ジョルダーノのコンサートでピアノを弾いた帰りに劇場の裏手でやっていたので通ってみたが本来なら10分で通り過ぎられるところをその入り口まで行くのに1時間くらい待たされた記憶がある。
光りのモニュメントは綺麗だった。
芸術性うんぬんではなく光に集まってくる自分たちを見ていると夏の虫や海の小さい生き物とそんなに遺伝子は変わってないような気もする。(爆)
クリスマスの時期に最近は家庭の庭や建物でもすてきなデコレーションをしているお家が増えているが、やっぱりわくわくするものね。
- 関連記事
-
- 神戸ルミナリエ2010-3本殿2と帰り (2010/12/05)
- 神戸ルミナリエ2010-2本殿 (2010/12/05)
- 神戸ルミナリエ2010 (2010/12/05)
- 劇場の周りのイルミネーション、そして人工オーロラを作る試み(爆)@夜の梅田4 (2010/12/04)
- キャンドルナイト@OSAKACITY2010茶屋町ナイトを今度は白黒で (2010/12/03)
- 1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY2010茶屋町ナイト (2010/12/02)
- 劇場の周りのイルミネーション@夜の梅田3 (2010/12/01)
- 赤坂サカスのイルミネーション (2010/11/19)
- 小田急デパートがステンドグラスで覆われていた (2010/11/13)
- 別にGAPに思い入れはないのだけど (2010/11/12)
- 都庁の「デジタル掛け軸」を橋の上で一時間半粘って撮っちゃったよ (2010/11/09)
- 新宿サザンテラスのイルミネーション (2010/11/09)
- 芸術は爆発だ~! (2010/09/28)
- ちゃんと映らないなら、映らないことが面白くすればいい。 (2009/11/21)
- 灯りのデコレーションはやっぱりわくわくする (2006/03/14)
● COMMENT ●
トラックバック
http://juninho.blog16.fc2.com/tb.php/145-de495105
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)