月と遊ぼう - 2009.09.12 Sat,00:53

中には太陽(たぶん)もあるね。この写真みたいに。
- 関連記事
-
- What am I doing? (2012/02/28)
- 激しすぎる抱擁 (2012/01/14)
- お目出度いのだが考えちゃう (2012/01/13)
- a philosopher (2011/09/24)
- Friends@Prairie dog1@羽村動物公園3 (2011/09/23)
- 松本復興大臣辞任について、 (2011/07/05)
- 白馬の髪型早変わり (2011/06/07)
- 龍谷寺の境内で可愛い,わんちゃんと対面しました (2011/06/05)
- 「おい、りす、やまねこがここを通らなかったかい。」a squirrel (2011/05/09)
- 2人のSpy (2011/03/24)
- 月が~出た出~た~月が~出た~よいよい (2010/11/25)
- 横顔大会 (2010/11/22)
- 痒い、痒すぎるっ (2010/10/09)
- 月と遊ぼう (2009/09/12)
- カエラがゴジラを! (2006/07/01)
驚愕のPlaying Pool犬 - 2009.09.04 Fri,23:06
というか、ビリヤードやったことないから相手にもされないだろう。
http://www.youtube.com/watch?v=yHiiG3-yU7k
- 関連記事
-
- Amazing Animated Optical Illusions! (2009/12/24)
- ヤドカリみたいな蛸 (2009/12/17)
- この目の錯覚はちょとやばい (2009/11/22)
- バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件 (2009/11/03)
- 動かないから友達になれる (2009/10/29)
- やめてけれ! (2009/10/28)
- 川崎フロンターレのもっとも熱いサポーターは (2009/10/06)
- 驚愕のPlaying Pool犬 (2009/09/04)
- 馬車別当犬 (2009/08/24)
- 犬の人生浮き沈み;浮いてりゃ浮いたで泳げるやつに利用されちゃったり (2009/08/21)
- つまようじでこんなことができる (2009/08/20)
- Human Cat Perch (2009/08/07)
- 踊るオウム (2009/07/19)
- こんなことができるカウンター・テナーならではの技 (2009/06/15)
- ドラムのスティックは叩かないで廻すものらしい(爆) (2009/01/20)
編曲というより再作曲になった“どんぐりと山猫” - 2009.09.02 Wed,21:00
そのツアーのメインの曲は、“セロ弾きのゴーシュ”なのですが、“どんぐりと山猫”もチェロ入り特別ヴァージョンで演奏されます。
その為の編曲をしているのですが、今までピアノ一台で鳴らしてきた音の中の部分を一部チェロに置き換えるということはごく一部しかなく、まったく新しい音を重ねています。
故に、場所によっては、聞こえてくる和音もオリジナルとは違ってきました。
これは、間違いなく、オリジナルや今まで山猫合奏団の大きな編成で鳴らしてきたものとは別の響きになっていますので、re-composed versionと言えると思います。
なんとか早い時期に東京圏でも知り合いの皆さんにご披露したいところです(一回演奏したらまたいろいろ変えるだろうけど、、、)。
あと、岡山公演では、また初めての演出上の試みが行われるかも知れません。
- 関連記事
-
- 僕が夢想していた“どんぐりと山猫”の中の「笛吹きの滝」が眼の前にあった。 (2011/08/15)
- 山猫 on the Moon (2011/05/09)
- 馬車別当はどんぐりをマスに入れて、、 (2010/11/09)
- 榧(かや)の樹(“どんぐりと山猫”に出てくる林はこんなに背が高い樹の林) (2010/09/24)
- きのこの楽隊沖縄ヴァージョン (2010/08/06)
- きのこの楽隊 (2010/07/19)
- 山猫に指示を受けるリス(妄想(爆)) (2010/07/15)
- ヴァーチャル広告サイトと猫ブログ連動 (2010/02/06)
- 編曲というより再作曲になった“どんぐりと山猫” (2009/09/02)
- “どんぐりと山猫”から“笛吹きの滝”の場面の動画@山猫合奏団 (2009/06/26)
- “どんぐりと山猫”広告 (2009/04/11)
- “どんぐりと山猫”のTシャツができた。本物だってば(爆) (2009/04/10)
- どんぐりと飼い猫 (2007/11/05)
- サイガバレエと白石准 (2007/04/12)
- 宮沢賢治原作“どんぐりと山猫”について (2006/02/17)