ネッシー?あるいは水墨画 - 2009.03.30 Mon,11:11

近所(神奈川県最北部)に城山湖という人造湖があるが、そこにいたよ。
くりっくすると大きくなります。
- 関連記事
-
- 桃太郎異聞 (2010/09/07)
- 鳩の糞と芸術 (2010/08/27)
- かもめ (2010/08/03)
- 音楽を教えて欲しいのです(“セロ弾きのゴーシュ”に出てくるカッコー) (2010/07/30)
- カラスを撮った (2010/07/30)
- ナウリゾートホテルの「顔」そしてツバメ (2010/07/23)
- 渋川なう (2010/07/16)
- 鳩の面会 (2010/02/24)
- ゴーシュさん、ドレミファを教えてください (2009/04/12)
- 鴨何羽ん? (2009/04/12)
- ネッシー?あるいは水墨画 (2009/03/30)
- 万歳! (2008/02/21)
- よだかの星 (2006/04/14)
- 音階を教えて欲しいのです(珍客1) (2006/02/25)
- サイクリング日和 (2006/01/03)
まるで水中 - 2009.03.30 Mon,09:18

携帯でマクロで景色を撮ると非現実的な絵になった。
- 関連記事
-
- そろそろ俺の季節だ (2009/04/23)
- そろそろ咲くよ (2009/04/23)
- 水仙,a narcissus? or a jonquil? (2009/04/22)
- 石楠花(だと思ったら牡丹だった) (2009/04/22)
- 私が,綿菓子,渡したが,従わない,八重桜 (2009/04/16)
- 透き通るから (2009/04/13)
- けやきの隣人 (2009/04/12)
- まるで水中 (2009/03/30)
- 御所桜 (2009/03/27)
- ユキヤナギ (2009/03/27)
- 白梅 (2009/03/09)
- この色彩は一瞬ブラジルの応援団かと思った。 (2007/08/07)
- 月下美人その後 (2007/07/11)
- 月下美人 (2007/07/07)
- たまには花を (2006/10/22)
影絵っぽく見えるけど - 2009.03.29 Sun,20:14

近所にある、ケヤキ(たぶん)の巨木
つっつくと、より巨大になります。
エフェクトかけないとこんな感じ↓(追記へ)
- 関連記事
-
- 海を見る男 (2011/08/15)
- a silhouette2@山猫合奏団沖縄tour2011-19 (2011/08/08)
- 影絵 a silhouette@山猫合奏団沖縄tour2011-18 (2011/08/08)
- Cyclist@2011/1/2 江ノ島まで自転車で行った。その14 (2011/07/13)
- カラスの飛翔 (2011/05/19)
- Silhouette,Contrast (2011/03/07)
- 箒のようなsilhouette (2011/02/24)
- The Shadow of Your Smile (2011/02/19)
- Silhouette@2011/1/2 江ノ島まで自転車で行った。その11 (2011/01/26)
- まあこの色はリアルではないけど(爆) (2011/01/08)
- 眩しいよ (2010/12/30)
- solitude (2010/11/03)
- 葉っぱの影絵 (2010/10/27)
- 動機とか材料はそんなに重要なものではない (2009/06/01)
- 影絵っぽく見えるけど (2009/03/29)
勝つぞ日本! - 2009.03.28 Sat,19:39

白石准with Mingleのメンバー@埼玉スタジアム
翌日に追記書きました。
- 関連記事
-
- さあ、競技場の中に (2011/06/08)
- 新横浜から日産スタジアムへ (2011/06/08)
- 青梅マラソン92奮闘記を復活しました (2010/08/13)
- 新しいサッカーの代表監督がそろそろ決まるらしいね (2010/08/03)
- Class(品格) (2010/07/04)
- キムヨナ最高 (2010/02/26)
- 国母選手頑張れ (2010/02/17)
- 勝つぞ日本! (2009/03/28)
- 救世主、出でよ!(再加筆版) (2007/07/26)
- やっぱりイタリアを祝福出来ない (2006/07/11)
- 実に後味の悪い試合だ (2006/07/10)
- これが愛の表現なのか (2006/07/05)
- 横綱にあしらわれたね (2006/06/23)
- 日本にはマリーシア(ずるがしこさ)がないと言われること (2006/06/12)
- WBC開催の日本野球にとっての意義 (2006/03/24)
御所桜 - 2009.03.27 Fri,10:52

- 関連記事
-
- そろそろ俺の季節だ (2009/04/23)
- そろそろ咲くよ (2009/04/23)
- 水仙,a narcissus? or a jonquil? (2009/04/22)
- 石楠花(だと思ったら牡丹だった) (2009/04/22)
- 私が,綿菓子,渡したが,従わない,八重桜 (2009/04/16)
- 透き通るから (2009/04/13)
- けやきの隣人 (2009/04/12)
- まるで水中 (2009/03/30)
- 御所桜 (2009/03/27)
- ユキヤナギ (2009/03/27)
- 白梅 (2009/03/09)
- この色彩は一瞬ブラジルの応援団かと思った。 (2007/08/07)
- 月下美人その後 (2007/07/11)
- 月下美人 (2007/07/07)
- たまには花を (2006/10/22)
ユキヤナギ - 2009.03.27 Fri,10:51

大口を開けた顔に見えなくもない。
クリックすると大きくなります。
- 関連記事
-
- そろそろ俺の季節だ (2009/04/23)
- そろそろ咲くよ (2009/04/23)
- 水仙,a narcissus? or a jonquil? (2009/04/22)
- 石楠花(だと思ったら牡丹だった) (2009/04/22)
- 私が,綿菓子,渡したが,従わない,八重桜 (2009/04/16)
- 透き通るから (2009/04/13)
- けやきの隣人 (2009/04/12)
- まるで水中 (2009/03/30)
- 御所桜 (2009/03/27)
- ユキヤナギ (2009/03/27)
- 白梅 (2009/03/09)
- この色彩は一瞬ブラジルの応援団かと思った。 (2007/08/07)
- 月下美人その後 (2007/07/11)
- 月下美人 (2007/07/07)
- たまには花を (2006/10/22)
チラシ画廊13 mingle情報-写真および「虎狩り」 - 2009.03.13 Fri,10:43

“セロ弾きのゴーシュ”の中の"印度の虎狩り"のMingle用の編曲の第一稿が出来た。
CelloとPianoのorginal版とはまた違ったニュアンスの「三人」ならではの狂騒と混沌が付加されたかもしれません。
月曜日のリハーサルで始めて音になるので楽しみです。
- 関連記事
-
- チラシ画廊20@2012/10/30横浜山手のイギリス館でのconcert (2012/10/31)
- チラシ画廊19@2011/5/1山猫合奏団の“オツベルと象”と、ババールへの思い (2011/04/30)
- チラシ画廊18@2010/12/12山猫合奏団の“どんぐりと山猫” (2010/12/11)
- チラシ画廊17 山猫合奏団が井の頭自然文化園のヤマネコ祭り2010に登場しました (2010/11/20)
- チラシ画廊16“セロ弾きのゴーシュ”2010/07/21沖縄県名護市 2010山猫合奏団沖縄ツアー (2010/07/19)
- チラシ画廊15 J.P.S.2009年9月のコンサート(再再再投稿) (2009/10/09)
- チラシ画廊14“セロ弾きのゴーシュ”と“どんぐりと山猫”岡山ツアー2009 (2009/10/09)
- チラシ画廊13 mingle情報-写真および「虎狩り」 (2009/03/13)
- チラシ画廊12“ジョディと子鹿のフラッグと” (2008/07/20)
- チラシ画廊11“セロ弾きのゴーシュ”iTunes Store配信 (2008/02/23)
- チラシ画廊10“どんぐりと山猫”iTunes Store (2008/02/23)
- チラシ画廊09妄想の三角関係 (2007/12/01)
- チラシ画廊08人見共ソプラノリサイタル (2006/11/18)
- チラシ画廊07“注文の多い料理店”初演 (2006/02/08)
- チラシ画廊06池辺晋一郎を楽しもう (2006/01/24)
レモンライス - 2009.03.12 Thu,01:05

- 関連記事
-
- 芽ヶ崎って、、、(@_@) (2010/01/22)
- 枕木でも英会話はできます(謎) (2010/01/17)
- 自分の運は自分の手で掴め! (2010/01/06)
- 糞プレートランチ? (2009/07/07)
- このコラージュが面白い(Sunday in the Park with Georgeの広告) (2009/06/24)
- ずおお橋とはこれ如何に (2009/06/14)
- 世界戦略シリーズを分離した (2009/06/10)
- レモンライス (2009/03/12)
- 顔専門、体専門 (2008/10/29)
- びっくり箱設置って? (2008/05/28)
- さとゆたか (2008/03/12)
- 火災予防運動委員のゴジラ氏 (2008/03/05)
- 営業時間 (2008/02/24)
- マブは男だ! (2008/02/20)
- 異業種合併? (2007/08/25)
ツューマイ - 2009.03.11 Wed,13:28

ツューマイとはどんな味のなのかしらん。
そして、&も、、、。
- 関連記事
-
- 久々のスペルミス表示(爆) (2012/12/15)
- spellが、、、 (2011/05/27)
- ああ、「拍手のメッセージの存在自体」知らなかったのです、すみません@牛窓滞在2011/5-43 (2011/05/25)
- 勝利確実のゴール直前で転倒で自滅、徒然草にもある教訓、ああ、僕もやった、、、 (2010/12/01)
- の巻寿司 (2009/06/25)
- 蟻狩乾電池ありにけり (2009/06/01)
- けむりびと (2009/04/01)
- ツューマイ (2009/03/11)
- 愛は故障中 (2008/03/04)
- ヘルメットは重要だ (2007/07/28)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板07 (2006/01/15)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板06 (2006/01/15)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板05 (2006/01/14)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板04 (2006/01/13)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板03 (2006/01/12)
白梅 - 2009.03.09 Mon,23:29
写真をクリックするとでかくなります。
この梅は先月中旬に撮ったので今の姿ではありませんが、、、。

- 関連記事
-
- そろそろ俺の季節だ (2009/04/23)
- そろそろ咲くよ (2009/04/23)
- 水仙,a narcissus? or a jonquil? (2009/04/22)
- 石楠花(だと思ったら牡丹だった) (2009/04/22)
- 私が,綿菓子,渡したが,従わない,八重桜 (2009/04/16)
- 透き通るから (2009/04/13)
- けやきの隣人 (2009/04/12)
- まるで水中 (2009/03/30)
- 御所桜 (2009/03/27)
- ユキヤナギ (2009/03/27)
- 白梅 (2009/03/09)
- この色彩は一瞬ブラジルの応援団かと思った。 (2007/08/07)
- 月下美人その後 (2007/07/11)
- 月下美人 (2007/07/07)
- たまには花を (2006/10/22)
“幻冬の詩”再再演 - 2009.03.08 Sun,23:59
架谷さんは僕にピアノを習っている女性です。
そして、大迫氏は、お兄さんの隆一さんが僕にピアノを習っているのですが、その関係で弟さんとも知り合い、今回の展覧会ではお兄さんの撮影した写真なども展示されていました。
展覧会では、いつもLessonで使わせて貰っている八王子の両輪山龍谷寺のお墓の石を供給している渡辺石材店さんからもすてきな石が供出されていました。
そして、昨日は、やはり僕に習っている服部めぐみさんのピアノと隆一さんが構成した映像の作品のコラボがありました。
本日は自分の作品がオブジェのなかで再再演させてもらいました。

ロボット老兵 - 2009.03.03 Tue,15:49
見つかった! - 2009.03.02 Mon,22:43

- 関連記事
-
- あぶないっ! (2010/03/18)
- うぉ? (2010/03/15)
- あいご~ (2010/01/08)
- 三兄(驚)弟 (2009/06/02)
- あっ!と驚く為五郎がぁ~ (2009/06/01)
- cute round eyes (2009/05/02)
- 鉢植え仮面 (2009/04/07)
- 見つかった! (2009/03/02)
- ふぉ~? (2008/11/24)
- ゆっくり生きよう (2008/05/24)
- あちっ! (2008/04/08)
- クッキーモンスターその2 (2008/02/05)
- うぉっ? (2008/01/06)
- おっと! (2008/01/06)
- ひっく (2007/11/26)