スポンサーサイト - --.--.-- --,--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
んがんが - 2008.05.31 Sat,00:17

- 関連記事
-
- 鼻水噴射蘭怪人 (2011/01/13)
- よだれが垂れて惚けてしまった (2010/11/14)
- 鯱(しゃちほこ)ケーキ (2010/08/24)
- んがんが (2008/05/31)
- むひひ (2008/05/04)
- ん?見つかった? (2008/02/27)
- じゃあな! (2008/01/12)
- 固くて食えねえぞ (2007/06/28)
- キョンシー (2007/06/06)
- 脱力系ハイド (2007/05/23)
- 懐かしのミイラ男 (2007/05/16)
- 下膨れ (2007/04/21)
- 空を飛べない円盤君 (2007/04/07)
- 今日は二つの記念日 (2007/01/26)
- 痒い (2007/01/06)
びっくり箱設置って? - 2008.05.28 Wed,23:40

先日訪れた沖縄で見かけた謎の看板。
- 関連記事
-
- 自分の運は自分の手で掴め! (2010/01/06)
- 糞プレートランチ? (2009/07/07)
- このコラージュが面白い(Sunday in the Park with Georgeの広告) (2009/06/24)
- ずおお橋とはこれ如何に (2009/06/14)
- 世界戦略シリーズを分離した (2009/06/10)
- レモンライス (2009/03/12)
- 顔専門、体専門 (2008/10/29)
- びっくり箱設置って? (2008/05/28)
- さとゆたか (2008/03/12)
- 火災予防運動委員のゴジラ氏 (2008/03/05)
- 営業時間 (2008/02/24)
- マブは男だ! (2008/02/20)
- 異業種合併? (2007/08/25)
- びぶらーとする美容室 (2007/08/24)
- 蒲郡再び (2007/08/10)
“ジョディと子鹿のフラッグと”写真館 - 2008.05.27 Tue,23:08
写真掲示については劇団に了承済みです。(転載は不可)
クリックすると大きい画像で見られます。
細かく解説するとネタバレになるので、情景としてはかなり割愛しています。

- 関連記事
-
- “ジョディと子鹿のフラッグと”その後 (2010/07/27)
- 久々に“ジョディと子鹿のフラッグと”に触れました (2010/04/13)
- あれ?きゃらめると鹿のフラッグと? (2010/03/19)
- “ジョディと子鹿のフラッグと”09春動静 (2009/04/27)
- “ジョディと子鹿のフラッグと”生演奏「公開初演」 (2008/07/19)
- 鹿と少年 (2008/07/16)
- 普通は一回観たら(弾いたら)それで終わりなんだろうけど、作品は繰り返しによって成長していく (2008/07/09)
- 生演奏版“ジョディと子鹿のフラッグと”初演 (2008/06/28)
- “ジョディと子鹿のフラッグと”写真館 (2008/05/27)
- 作曲家の手を離れて作品が成長しているのを実感する喜び (2008/02/02)
- 恋と幻(れんとげん) (2008/01/08)
- 駅伝の悪夢(違) (2008/01/07)
- “ジョディと子鹿のフラッグと”試演会 (2007/10/16)
- 自分の作品を観客の眼でみること (2007/08/29)
- ジョディと子鹿のフラッグと (2007/02/14)
てだこホールはすてきな響きでした - 2008.05.25 Sun,16:37


今日は、トランペット・ア・ラ・カルトに加えて、いくつかの小品と、沖縄で20年を超す津堅トランペット・キャンプを続けてきた20人近い仲間たちと一緒に、アイーダの凱旋行進曲をやりました。
これはかなり勇壮でした。
客席の盛り上がりもさすが「沖縄」という感じで熱く、終演後CDのサイン会では津堅さんとのCDも僕の作品のCDも持ってきたものは瞬く間に売り切れ、CDのみならずプログラムへのサイン会もすごかったです。
おかげで共演者のみなさんには一枚も余っていませんでした。
お世話になった皆様、ありがとうございました。
- 関連記事
-
- ケンツビッチ音楽祭@沖縄が最高の盛り上がりで終了しました(再々投稿) (2010/08/18)
- ケンツビッチ音楽祭in沖縄の打ち上げパーティで (2010/08/17)
- ケンツビッチ音楽祭in沖縄 開演後 (2010/08/17)
- ケンツビッチ音楽祭in沖縄 開演前その2トラブル発生(再投稿) (2010/08/17)
- ケンツビッチ音楽祭in沖縄 開演前 (2010/08/17)
- ケンツビッチ音楽祭前日のリハーサル後 (2010/08/16)
- ケンツビッチ(津堅直弘)音楽祭が5/16(日)に東京オペラシティーでありました(加筆再投稿)。 (2010/07/02)
- 津堅直弘氏還暦祝賀会 (2010/02/15)
- N響メンバーを中心とした金管アンサンブルのコンサートで富山県の高岡に行きます (2009/08/18)
- 第6回津堅コンクール@Trumpetアマチュア部門 (2009/05/19)
- てだこホールはすてきな響きでした (2008/05/25)
- 2008/5/18津堅直弘トランペット ア・ラ・カルト@福島県いわき市(再投稿) (2008/05/19)
- 2008年の最初の演奏会は松山だった (2008/01/13)
- ハイドンのTrumpet協奏曲の1楽章を48回弾いた(爆) (2007/10/11)
- ★第3回津堅コンクール(アマチュア奏者を対象に) (2006/06/12)
ゆっくり生きよう - 2008.05.24 Sat,09:59

- 関連記事
-
- あいご~ (2010/01/08)
- 三兄(驚)弟 (2009/06/02)
- あっ!と驚く為五郎がぁ~ (2009/06/01)
- cute round eyes (2009/05/02)
- 鉢植え仮面 (2009/04/07)
- 見つかった! (2009/03/02)
- ふぉ~? (2008/11/24)
- ゆっくり生きよう (2008/05/24)
- あちっ! (2008/04/08)
- クッキーモンスターその2 (2008/02/05)
- うぉっ? (2008/01/06)
- おっと! (2008/01/06)
- ひっく (2007/11/26)
- な、なんだって? (2007/10/06)
- パラドックス (2007/08/31)
2008/5/18津堅直弘トランペット ア・ラ・カルト@福島県いわき市(再投稿) - 2008.05.19 Mon,10:06

前半は、津堅さんと演奏するときにはおなじみの、トランペットの楽器の歴史をたどる(ナチュラル・トランペット、それに木管楽器のようなキーがついたキー・トランペット、そしてドイツの郵便屋さんがもっていたポストホルン、そして現代の楽器とピッコロ・トランペットなどを演奏する)プログラムと、後半は、映画音楽などのポピュラー音楽と、津堅さんの愛弟子、地元出身の多田君との二重奏、そしてそれこそ「ただ友の輪」、やはり愛弟子たち5人による五重奏があり大変盛り上がりました。
写真は、前日の夜、出演者とプロデューサー(津堅さんのこれまた元お弟子さん)たちと行った居酒屋で味わった、わかさぎやししゃもに見える感じだけどいわき名産の「めひかり」という魚です。
唐揚げや焼いたものがおいしいらしい(両方食った)。
- 関連記事
-
- ケンツビッチ音楽祭@沖縄が最高の盛り上がりで終了しました(再々投稿) (2010/08/18)
- ケンツビッチ音楽祭in沖縄の打ち上げパーティで (2010/08/17)
- ケンツビッチ音楽祭in沖縄 開演後 (2010/08/17)
- ケンツビッチ音楽祭in沖縄 開演前その2トラブル発生(再投稿) (2010/08/17)
- ケンツビッチ音楽祭in沖縄 開演前 (2010/08/17)
- ケンツビッチ音楽祭前日のリハーサル後 (2010/08/16)
- ケンツビッチ(津堅直弘)音楽祭が5/16(日)に東京オペラシティーでありました(加筆再投稿)。 (2010/07/02)
- 津堅直弘氏還暦祝賀会 (2010/02/15)
- N響メンバーを中心とした金管アンサンブルのコンサートで富山県の高岡に行きます (2009/08/18)
- 第6回津堅コンクール@Trumpetアマチュア部門 (2009/05/19)
- てだこホールはすてきな響きでした (2008/05/25)
- 2008/5/18津堅直弘トランペット ア・ラ・カルト@福島県いわき市(再投稿) (2008/05/19)
- 2008年の最初の演奏会は松山だった (2008/01/13)
- ハイドンのTrumpet協奏曲の1楽章を48回弾いた(爆) (2007/10/11)
- ★第3回津堅コンクール(アマチュア奏者を対象に) (2006/06/12)
良い天気だって微笑まれた - 2008.05.15 Thu,23:32
“セロ弾きのゴーシュ”のCDがついに出来ました。 - 2008.05.15 Thu,22:43

来月以降の僕が出演するコンサートなどで販売できたら良いのですが、それまで待ちきれない人はM.A.P.のサイトからCD取扱店を探し(取り扱っていただける楽器屋さんを募集しています)て購入されるか、この画像をクリックしてyomuparaから購入してください。
近々アマゾンからも購入できるようになるそうです。
これを記念してもっともっと自主公演もしたいと考えています。
“どんぐりと山猫”については今回はCD化は見送りましたが、M.A.P.にはまた戦略があるようです。
CDも売れたらうれしいのですが、これを機会にこの作品を演奏するチャンスもどんどん増やしたいと考えていますので、好意を持ってくださった方々で、様々な「演奏のソフト」を探しているような機関にお知り合いのいるかたはご推薦をお願いしたいです。
- 関連記事
-
- 知らない間にウェディング用のCDに僕らの演奏が載ってた(爆) (2012/12/22)
- 2010/1/1 (2010/01/01)
- 広告 (2009/11/04)
- “セロ弾きのゴーシュ”のCDがついに出来ました。 (2008/05/15)
- 佐渡・シエナによるディズニ・オン・ブラスが発売されました(再投稿) (2008/04/02)
- シエナのバーンスタインのDVDついに発売です。(再投稿) (2008/02/02)
- “セロ弾きのゴーシュ”もiTunes Storeで配信開始されました。 (2008/01/26)
- “どんぐりと山猫”がiTunes Storeで配信開始になりました (2008/01/25)
- みすゞのうた:金子みすゞ meets 浜圭介 (2007/09/17)
- Real Blue 三澤慶 (2007/08/18)
- 2007/4/29放映分N響アワー収録 (2007/04/24)
- The Trumpets 5 東京駅コンの想い出 (2007/04/19)
- ナカリャコフ君はナイスガイだった (2006/11/20)
- ラプソディ・イン・ブルー@高橋敦 (2006/08/13)
- ブラスの祭典(2) (2006/04/11)
感動的な巨大人形 - 2008.05.11 Sun,23:48
人形つながりで告知の内容とは関係なく面白い人形を紹介していましたが、告知自体は公演を終了し、用をなさなくなったので、もともと追記として、人形つながりでとてつもなくでかい人形の動画を紹介していた部分だけを残し再投稿します。
人形と言うには巨大すぎるこれはすごいね。
しかもこの動きと表情がすごいです。
どうやってこの人数で、この大きな「操り人形」を表情豊かに操作しているのかびっくりものです。
どうやらこの画像はロンドンみたいだけど、検索すると南米などあちこちに行っているみたいですな。
日本には来ないのかな。
再生するとBGMが大きな音で再生するので、そうだと困る人はコンピュータの音量を絞って再生してください。
http://www.youtube.com/watch?v=qBXr15K2uSc
- 関連記事
-
- 川崎フロンターレのもっとも熱いサポーターは (2009/10/06)
- 驚愕のPlaying Pool犬 (2009/09/04)
- 馬車別当犬 (2009/08/24)
- 犬の人生浮き沈み;浮いてりゃ浮いたで泳げるやつに利用されちゃったり (2009/08/21)
- つまようじでこんなことができる (2009/08/20)
- Human Cat Perch (2009/08/07)
- 踊るオウム (2009/07/19)
- こんなことができるカウンター・テナーならではの技 (2009/06/15)
- ドラムのスティックは叩かないで廻すものらしい(爆) (2009/01/20)
- iClooly for iPhone & iPod touch (2009/01/20)
- ギター連弾! (2008/12/27)
- 極小ハーモニカの達人 (2008/12/25)
- 人間オルゴールMozaaaart! (2008/06/06)
- 感動的な巨大人形 (2008/05/11)
- 右脳左脳 (2007/10/29)
複顔4 - 2008.05.09 Fri,00:20

しかも、逆さまにしてもおもしろい。
びっくり系だ。

- 関連記事
-
- 半ズボンにいたいた (2010/09/14)
- 猫顔5態 (2010/08/27)
- あっ!何食ってるんだよ (2010/08/23)
- ぶぶぃ星人(再投稿) (2010/08/22)
- 複顔4 (2008/05/09)
- 寂しいのか? (2007/06/22)
- 小饅頭の主張 (2007/06/16)
- 猫目星人vsため息星人 (2007/06/14)
- 駐輪場の怪人 (2007/06/13)
- 素描(爆) (2007/05/05)
- 幻視 (2007/02/07)
- ジキルとハイド (2007/01/14)
- 蒸し器怪人 (2006/07/08)
- 泥を被りながらも微笑む根性男 (2006/06/17)
- どうしたんですか相当頬がこけちゃいましたねぇ (2006/06/16)
こんな笑顔は癒してくれる - 2008.05.07 Wed,22:43

- 関連記事
-
- いひひひ (2010/07/25)
- あははは (2010/07/20)
- Hi! (2010/05/10)
- 滑車君 (2009/07/02)
- うぃ~ (2008/07/01)
- 良い天気だって微笑まれた (2008/05/15)
- 複顔3 (2008/05/08)
- こんな笑顔は癒してくれる (2008/05/07)
- 青頭巾 (2008/05/02)
- うはははは (2008/04/09)
- 睨む眼鏡 (2008/02/25)
- 良く来たね (2007/10/10)
- I缶Do it (2007/08/01)
- カタール戦勝利祈願して泣き笑い (2007/07/09)
- 丸顔は悪くないぜ (2007/06/09)
dance dance dance! - 2008.05.06 Tue,23:23

- 関連記事
-
- Hula dancer@山猫合奏団沖縄tour2011-28 (2011/09/09)
- 猫のしっぽか前足みたいだ@山猫合奏団沖縄tour2011-25 (2011/08/18)
- カーブ (2010/12/03)
- 信号の「眼」 (2010/11/15)
- シャコ食いたい (2010/10/07)
- 前へ習え! (2010/09/15)
- 路上のMr.Piano man (2009/08/26)
- dance dance dance! (2008/05/06)
- 透明人間 (2008/04/03)
- サングラス蟹 (2007/07/06)
- チェロケース (2007/06/15)
- 巨大毛ガニ (2007/04/05)
- やじろべえ (2007/03/27)
- 鳥のスケーター (2006/12/21)
- 水門にいた埴輪嬢 (2006/04/05)
むひひ - 2008.05.04 Sun,21:43

- 関連記事
-
- 鼻水噴射蘭怪人 (2011/01/13)
- よだれが垂れて惚けてしまった (2010/11/14)
- 鯱(しゃちほこ)ケーキ (2010/08/24)
- んがんが (2008/05/31)
- むひひ (2008/05/04)
- ん?見つかった? (2008/02/27)
- じゃあな! (2008/01/12)
- 固くて食えねえぞ (2007/06/28)
- キョンシー (2007/06/06)
- 脱力系ハイド (2007/05/23)
- 懐かしのミイラ男 (2007/05/16)
- 下膨れ (2007/04/21)
- 空を飛べない円盤君 (2007/04/07)
- 今日は二つの記念日 (2007/01/26)
- 痒い (2007/01/06)
キスは天井から降ってくる - 2008.05.03 Sat,10:19

- 関連記事
-
- 干涸びたからKissをする (2012/05/05)
- kiss moss (2011/06/06)
- 激しく抱き合う (2010/10/18)
- kiss (2009/04/24)
- 透過仮面 (2008/06/24)
- キスは天井から降ってくる (2008/05/03)
- kiss (2008/04/05)
- キス (2008/01/22)
- シエナ07Sep.び~た日記6 (2007/10/02)
- 天狗 (2007/05/20)
- ぴゅ~~ (2007/04/22)
- 晴れた晴れた (2006/10/07)
- 口笛を吹いてる (2006/09/23)
- 君の顔には華がある (2006/06/26)
- がちゃぽんさん (2006/06/09)