鼻水噴射蘭怪人 - 2011.01.13 Thu,21:21

よだれが垂れて惚けてしまった - 2010.11.14 Sun,01:18
鯱(しゃちほこ)ケーキ - 2010.08.24 Tue,08:59

食うのがもったいないらしく僕が帰る時にもまだ一個余っていました(爆)。
僕も怖くて食べられませんでした。

んがんが - 2008.05.31 Sat,00:17
むひひ - 2008.05.04 Sun,21:43
ん?見つかった? - 2008.02.27 Wed,00:05
じゃあな! - 2008.01.12 Sat,02:43
固くて食えねえぞ - 2007.06.28 Thu,00:34
キョンシー - 2007.06.06 Wed,07:52
脱力系ハイド - 2007.05.23 Wed,03:45
懐かしのミイラ男 - 2007.05.16 Wed,06:39

昨日は練習はなく、楽器を配置する、いわゆる「シーティング」と呼ばれる作業だけだった。
音響スタッフや楽器関係のスタッフが第一段階に大変な日。
パートとしては打楽器の配置が多分一番大変。
あと、指揮者をモニターで見て弾く人たちのためのディスプレイの配置などが、装置や照明の仕込みをやっている裏で同時進行する。
トイレに行ったらミイラ男みたいなひとがいたが、顔が「隠れている」からこそ、「ハイド」なのかもしれん。
劇場が違うと舞台のサイズも違うから、オーケストラの配置がかなり違ってくる。
大阪公演にくらべて俺の向いてる方向もかなり「あさって」な感じ(爆)になってた。
今日は昼頃からサウンドチェックを綿密にした後、舞台稽古が始まる。
実に久しぶり(最後に弾いたのは前世紀の最後の頃だろう、たぶん)の中日劇場で、たしかブログのネタになりそうなメニューを表示していた店があったはずなのに地下のフロアに行ったらけっこう店が変わっていて浦島太郎の気分だった。
でもこの店はがんばっていてそのままあった。
下膨れ - 2007.04.21 Sat,08:20
空を飛べない円盤君 - 2007.04.07 Sat,21:12
今日は二つの記念日 - 2007.01.26 Fri,23:23

そうだ、絶望的な驚きとそのおかげで笑っちゃうような新たな可能性を発見したのだ。
だから今の俺はまさにこういう顔の気分なのだ。
俺は生まれ変わったのだ。
ちなみに今日は、それまではちょっとでも痩せればいいなと乗っていただけの乗り物でしかなかったものがはっきりと自転車熱といえるものを去年の正月に決定的にわき起こされ、ロードバイクの中古の自転車(現在はその手引きをした人物がそれを慈しみ乗っている)を手に入れてちょうど一周年でもある。
たしかその日に20kmくらい走ったはずだが、去年の明日、サイクルコンピュータをつけてから(ほれ、サイボーグらしいだろう(爆))今日で6500kmを超えた。
年末は忙しかったのと人体改造をしていたせいで、この三ヶ月はちょっとそれまでの月平均の距離を維持出来ずさぼっていたので年間の目標だった7200kmは達成出来なかったが、今年はそれを目標とする。
この一年の間に所蔵している自転車の数も増えたので、ある日はロードバイク、ある日はマウンテンバイク、ある日は変速機なしのミニサイクル(やたらクランクを回転させないと先に進まないから通称ダイエット・ハムスター号)など、バラエティが富んでいて面白い。
きっとこの30年近くで年間最も自動車を「運転しなかった」一年になっただろう。
2/3に初演が予定されている新作の作曲もほぼ完成し、すぐ次の作品にとりかからなくてはいけないのだけど、まさに旧正月になったら年賀状を下さった人々に返礼のメッセージを送ります。すみません。