ゴースト達のダンスパーティ(爆) - 2014.10.15 Wed,09:18
バットマン換気扇(爆) - 2014.08.16 Sat,21:36
[アルパカ一番が覗く人間用のマタタビを売ってる店 - 2013.12.07 Sat,10:37
事件の遺留品か!(爆) - 2013.12.07 Sat,10:03
サランラップのユニークな使用法(爆) - 2013.09.25 Wed,10:27
南米に行って来た(嘘) - 2013.03.14 Thu,12:23
belokamensky - 2013.03.08 Fri,10:07
ぱかっ! - 2013.02.12 Tue,17:43
こんな少女はどんな大人になるのでしょうね - 2013.01.29 Tue,12:27
たぶん、もうこの子は動物たちの仲間になっているのでしょう。
なんとも、羨ましいなあ。
この写真の何とも天使の様な表情と、お互いがまるで信頼し合っている仲間の絆。
この子は動物たちの息づかいと命に囲まれて地球の鼓動までも聞こえているのかなあ。
こんな生活を送ってみたいよ。
写真をclickするか以下のURLで沢山のすばらしい情景の写真が見られます。
http://www.mymodernmet.com/profiles/blogs/tippi-degre-growing-up-with-african-wildlife
こんな羨ましい少年が居るんなんて! - 2013.01.28 Mon,22:06

まるで、動物と話ができるドリトル先生とか、ナルニア国物語が現実にあるようだ。
しかも、頻繁に行ってお友達になったのではなく、一年に一回しか行かないのにマーモット達が彼を覚えているのが驚異。
その記事に行くと、他にもあり得ないこの動物との記念写真があります。
ついでに言えば、この写真もそうだけど、写真としてなんと美しい作品なんでしょう。
白石准、透明人間になる(爆) - 2013.01.15 Tue,14:01
そして長屋門を入って中庭に座ってセルフタイマーで紅葉をバックに、これはブログネタにするのではなく、自分で記念撮影をしたのだが、ちっとも記念撮影にはならず、ネタになってしまった。
この様に透明人間になってしまったからです(爆)
なぜそうなったかというと、昼間とは言え、あまり明るくないところで撮影の設定のシャッター・スピードが遅かったにもかかわらず、シャッターが降りている間にもう終わっただろうと立ち上がってしまったからなのです。
ゆえに残像の様に撮れました。
だから、このやり方を逆手に使えば、記念撮影をいつも透明人間で出来るかも知れません(爆)
モワレが面白い - 2013.01.09 Wed,21:32
肉眼ではモワレは見えないけど、SIGMA-DP2Merrillというカメラで撮ったらこうなりました。
で、不思議な事になっていますが、その事については、この写真を突っつくか、突っつけない人はこのリンクをclickして飛ぶ、PHOTO蔵のページに記しました。
赤いカツラ(爆) - 2013.01.02 Wed,06:42
凄い隙間 - 2012.12.17 Mon,13:09

地震が起きたら、ぶつかり合うね(爆)