これを見て子供の様にわくわくしてレンズを向けるのはしょうがないんです - 2013.01.20 Sun,10:02
2012年晩秋、初めて見た家の前の霜 - 2012.12.05 Wed,10:41
しかも、天気予報では今日は凄く寒いと言っていますが、太陽が照っているので今の時間は実に穏やかな気温に感じます。
神奈川県相模原市の最北部、緑区近辺です。
拡大すると、葉っぱは避けといて(爆)、まるでジオラマの山を空撮している様に見えました(爆)
そして、そばの花はこの間も寒そうにしていましたが、いっそう寒そうに見えました(爆)

青空にそびえる噴水 - 2012.12.03 Mon,21:40
雨でも元気な人 - 2012.10.07 Sun,08:59
噴水@横浜山手の西洋館、イギリス館と111番館の間 - 2012.09.13 Thu,10:38
レンズ - 2012.05.04 Fri,09:20
水滴は花のアクセサリー - 2012.05.01 Tue,22:48
にわか雨の後、 - 2012.04.18 Wed,01:45

雨上がりの後、買い物に行く途中の公演で雨粒が乗った花を見かけた。
乾いていたら確実に撮らなかったと思う。
信号待ちの時に眼に入り、わざわざ車を迂回させて停めてから撮った訳だから、こう言うときは、(例え買い物に行くにしても、忘れずに携帯してた事に安心した)コンパクトカメラはすぐに撮る作業に入れて良いと思う。


光が透き通っていた。



この桜と同様、花自体より、雨上がりの光と、水滴がこの写真を撮る動機になりました。
今朝も寒かった - 2012.01.26 Thu,10:55

一夜明けて - 2012.01.24 Tue,10:08

久しぶりの雪化粧に、いつも見慣れた近所の風景も新鮮に見えます。


きっと北国だったらそんなことにはならない状態なのだろう。
昨日コンサートがあった同業者たちは大変だっただろうね。
家の前は日当りが良いから午後には融ける様な気がするが、家の前だけ雪かきをしてみた。
でも、日陰の路地とかは夕方にはまた凍るのだろう。


これも久しぶりに見た気がする。
神奈川県再北部地方、相模原市緑区は本格的な雪になりました - 2012.01.23 Mon,21:42

どうしても近所のスーパーにヨーグルトを買いにいきたくて(ピロリ菌保持者なので、LG21の砂糖0を買うにはコンビニには無いのです。)車を出しました。

ここ10年くらい、この地域ではまとまった雪は年に一回あるかないかなので、最近はスタッドレスタイヤは買っていませんので、恐る恐るゆっくり走ってきました。
あと一時間くらいしたらこのような通行量の無い路地ではノーマルタイヤでは完全に走行不能、というより停止できなくなりそうな勢いで降っています。
車庫入れするのに相当滑った跡が着いていました(爆)
ここがこうなんだから、もっと寒い八王子や高尾あたりはもの凄い事になっているのだろうなあ。

今朝は霜柱が立ってたよ - 2011.12.18 Sun,11:47

道理で昨日の富士山は真っ白だったわけだ。

まあ日本海側や北海道のようにもう凄く雪が積もっているのに比べたら、なにも不都合は起きてないのですが、、

猫もちょっと霜の中に入るのは躊躇してました。
(結果的に後で入ったけど(爆))

葉っぱに光る朝露 - 2011.11.24 Thu,09:55
濡れた葉っぱ - 2011.11.10 Thu,12:28
