さよならストーブ - 2013.04.18 Thu,01:10
- 関連記事
-
- さよならストーブ (2013/04/18)
- 一人一人の名前の蝋燭@大阪四天王寺のお盆2012 (2013/03/12)
- 真ん中の蝋燭がポニーテイルのダンサーに見える(爆) (2013/01/28)
- 来年はどういう年になるかな (2013/01/02)
- 心頭滅却すれば火もまた涼し (2012/01/01)
- 炎 (2011/11/08)
- 炎@牛窓のホテル・リマーニ2@牛窓滞在2011/5-31 (2011/05/18)
- 夜のホテル・リマーニのデッキの炎1@牛窓滞在2011/5-30 (2011/05/18)
- 停電平気、居酒屋の蝋燭はかえって凄く良かった。 (2011/03/19)
- 燃えてる海面@夜の工場3 (2010/12/19)
暖かすぎてart rinkはお休みだった - 2013.03.12 Tue,13:18
- 関連記事
-
- 千葉の港でのシルエット (2015/03/29)
- 暖かすぎてart rinkはお休みだった (2013/03/12)
- 黄昏の観覧車 (2013/03/11)
- 完全に影絵に見える (2013/02/16)
- 明日は大雪だそうだから爽やかな夕陽の写真を (2013/02/05)
- 月とシルエット (2012/12/12)
- 霧に沈む (2012/11/22)
- 山、雲、差し込む光、鉄塔と電線のシルエット、そして飛行機 (2012/11/07)
- Shinjuku Silhouette Fantasy (2012/11/03)
- 横浜イギリス館のシルエットと青空 (2012/10/03)
- みなとみらいのシルエット (2012/08/01)
- 空の「縫い目」 (2012/06/26)
- Crow's Silhouette@京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-4 (2012/04/10)
- 龍谷寺の松と夕日 (2011/12/03)
- この枝が何かを起こしそうな空 (2011/11/21)
さあ、珍しい鳥はどこだ、、 - 2013.03.11 Mon,22:07
なんでこんな題名なのかは写真をclickして確かめてください。
- 関連記事
-
- そりゃ撮りますよね(#^.^#) (2015/11/16)
- 秋爛漫 (2013/07/11)
- さあ、珍しい鳥はどこだ、、 (2013/03/11)
- 落葉の道 (2012/12/13)
- 夜の竹林ライトアップ (2012/11/29)
- 根津美術館の庭園にて2 (2012/11/04)
- 愛の小径 (2012/10/27)
- 横浜イギリス館 (2012/09/12)
- 浜離宮恩賜庭園 (2012/09/01)
- 苔に覆われた銀閣寺の庭園 (2012/08/30)
- 相模原北公園に葉っぱが生い茂る季節がやって来た (2012/05/06)
- 侵雪橋(しんせつきょう)@京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-3 (2012/04/10)
- 京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-1 (2012/04/09)
- 旧安田庭園から見えるスカイツリー,両国公会堂 (2012/01/05)
- 小石川後楽園の紅葉 (2011/11/05)
好き、嫌い、ええと、最後のこの短い花びらは、、、微妙!(爆) - 2013.03.11 Mon,21:02
この花の名前とかは写真をclickするとコメントに頂きました。
- 関連記事
-
- ねえ、何年付き合ってると思ってるの?何時親に紹介してくれるの? (2014/12/29)
- 力尽きて、、、@第六回東京蚤の市;2014秋 (2014/12/29)
- お互いびっくり! (2013/03/11)
- いっただきぃ!お、おいっ!待て!それは俺が獲るはずだったのに! (2013/03/11)
- 好き、嫌い、ええと、最後のこの短い花びらは、、、微妙!(爆) (2013/03/11)
- ごめん、許してくれ、、 (2013/02/12)
- 世代交代 (2013/01/01)
- 赤頭巾ちゃんもびっくり! (2012/12/26)
- 不況の時代にこそチャンスを見つけようとする人 (2012/12/25)
- 薄紅色で白いあなたの時代は終わったのよ (2012/12/22)
- 影まで咲いて見えたり、躍動する枯葉だったり、、 (2012/12/16)
- 臭うでげす (2012/12/16)
- 手を停めて見上げる (2012/12/15)
- 満員電車、或いは押しくら饅頭 (2012/12/12)
- 何なんだよ、、 (2012/12/07)
今年も龍谷寺の水仙が咲きました - 2013.02.27 Wed,09:13
- 関連記事
-
- 半月と観音様 (2013/10/12)
- まったく根拠はないが梅雨が近い感じの色に見えました (2013/07/11)
- 掘られたお地蔵様@両輪山龍谷寺@東京都八王子市 (2013/07/11)
- 雨の中の大谷観音 (2013/04/18)
- 頭重い! (2013/03/30)
- 両輪山龍谷寺の大谷観音2013/02/26@monochrome (2013/03/12)
- 両輪山龍谷寺の大谷観音@2013/02/26 (2013/03/11)
- 今年も龍谷寺の水仙が咲きました (2013/02/27)
- 大谷観音closeup (2013/02/27)
- 漆黒の中の観音様 (2013/02/04)
- 今日お寺を辞するときの景色 (2013/02/04)
- 枯れた花に眼が行くようになってしまった(爆) (2013/02/04)
- Metallicな大谷観音 (2013/02/04)
- 蝋梅に着いた水滴 (2013/02/04)
- 雪の龍谷寺 (2013/02/02)
屋根があるのに雪かきが必要だった新潟長岡のホーム - 2013.02.18 Mon,12:31
朝新幹線を降りて、ローカル線のホームに降りてびっくり。
ホールは素晴らしい設備でした。
催し物は、音市場という街のあちこちでライブやコンサートをやっている一日のものでした。
ホールもロビーや小ホールなどでも色々やってました。(僕らは大ホールだった)
音市場の記事には、Mingleではなく、Mingelと紹介されてるな(爆)
- 関連記事
-
- 屋根があるのに雪かきが必要だった新潟長岡のホーム (2013/02/18)
- 飛騨高山の古い薬局のおじさまは実にFunkyだった(爆) (2013/01/20)
- 古河市立仁連小学校の干し柿2 (2012/11/15)
- 子供、大人、船上から見えた旅客機@町内会の周遊にて,4 (2012/11/02)
- 東京タワーと東京スカイツリーを同時に俯瞰できる場所@町内会の周遊にて,2 (2012/10/25)
- 2012/9/22の夜に演奏したエーデルささゆり本館四態 (2012/09/25)
- 実にありふれた空撮ですが (2012/09/24)
- 復興支援酒場@仙台の醤油が面白かった (2012/09/07)
- キッチュな世界 (2012/08/25)
- 2012/04/08「和カフェ・たらそ」@Mingle (2012/05/09)
- その他京都で見たもの (2011/09/06)
- 最初の晩に泊まった場所には山羊が居ました@山猫合奏団沖縄tour2011-02 (2011/07/31)
- 前島フェリーその2 (2011/07/24)
- 盛岡へ2@盛岡城跡公園、本丸跡 (2011/07/22)
- 盛岡へ1@東北新幹線の車窓から (2011/07/22)
ぱかっ! - 2013.02.12 Tue,17:43
- 関連記事
-
- ゴースト達のダンスパーティ(爆) (2014/10/15)
- バットマン換気扇(爆) (2014/08/16)
- [アルパカ一番が覗く人間用のマタタビを売ってる店 (2013/12/07)
- 事件の遺留品か!(爆) (2013/12/07)
- サランラップのユニークな使用法(爆) (2013/09/25)
- 南米に行って来た(嘘) (2013/03/14)
- belokamensky (2013/03/08)
- ぱかっ! (2013/02/12)
- こんな少女はどんな大人になるのでしょうね (2013/01/29)
- こんな羨ましい少年が居るんなんて! (2013/01/28)
- 白石准、透明人間になる(爆) (2013/01/15)
- モワレが面白い (2013/01/09)
- 赤いカツラ(爆) (2013/01/02)
- 凄い隙間 (2012/12/17)
- 将棋の出来るベンチ(爆) (2012/12/06)
枯れた冬 - 2013.02.12 Tue,14:22
特に誰も居ないのが寂しい。
- 関連記事
-
- 開演前@2013/03/09@サイガバレエのstudio@新宿神楽坂 (2013/03/11)
- 地下鉄の引き込み線に入ってしまった! (2013/02/21)
- 枯れた冬 (2013/02/12)
- さて、何処に行こうか、、 (2013/01/18)
- 間違えて来ちゃったから記念にパチリ (2012/11/16)
- 閉園間際、寂寥感漂う海洋博公園 (2012/11/10)
- 誰も居ない新宿駅のホーム (2012/10/15)
- 誰も居ないCafe (2012/10/11)
- 幸せは常に「在る」訳じゃ無い(爆) (2012/09/14)
- 静寂 (2012/08/25)
- Westside StoryのPit (2012/08/04)
- ここから始まった (2012/07/30)
- 宴の後 (2012/04/03)
- 噴水、そして、不在 (2012/01/11)
- 不在 (2012/01/10)
今朝は寒いらしい - 2013.02.12 Tue,10:48
- 関連記事
-
- うにゃっ (2013/09/25)
- お前、笑いすぎだろう(爆) (2013/04/19)
- 眩しいにゃん! (2013/04/19)
- こいつのせいであぐらをかいてPianoを弾くことになった(爆) (2013/02/17)
- 今朝は寒いらしい (2013/02/12)
- 一つ目小僧 (2013/01/06)
- 今年も一年お世話になりました (2012/12/30)
- ぬくぬく (2012/12/29)
- 寒いの、、 (2012/12/22)
- サッカー クラブWorld Cup 準決勝観戦中 (2012/12/12)
- レンズが明るいと黒猫も綺麗に撮れる (2012/11/28)
- ちいたま鉛筆画風retouch (2012/11/06)
- 眼力 (2012/10/28)
- あっという間に一年経ってしまった (2012/10/25)
- 薄目 (2012/10/19)
入れ子写真 - 2013.02.09 Sat,00:21
- 関連記事
-
- Bassist (2015/01/10)
- すごい、すごすぎるわ~! (2014/12/29)
- 謎の仮面舞踏集団 (2013/12/16)
- 透明人間の宴会(爆) (2013/04/18)
- 東横線渋谷駅が消滅する最後の日 (2013/03/16)
- 釣れてますか? (2013/03/04)
- あんばいはどお? (2013/02/12)
- 入れ子写真 (2013/02/09)
- 若い恋人達って良いなあ、、 (2013/02/07)
- Man in Red (2013/02/03)
- 改札口はドラマの宝庫 (2013/01/19)
- 夜だけど明るい、明るいけど夜 (2013/01/17)
- 超新星爆発を撮る人(爆) (2013/01/15)
- 初詣 (2013/01/04)
- 思い出の時間になるのでしょう (2012/12/31)
{赤」レンガには見えなくなった - 2013.02.08 Fri,11:00
- 関連記事
-
- 大きいわあ! (2014/07/16)
- 夜の横浜開港記念館 (2013/12/10)
- ホラー映画のような色の黄昏の空 (2013/04/18)
- {赤」レンガには見えなくなった (2013/02/08)
- 檜チャリティーホール (2013/02/01)
- マッチ棒で出来た建物が崩れそう!@変な形状の建物 (2013/01/05)
- 無機質な回廊 (2012/12/24)
- 銀座四丁目の空に蚊が飛んでる(爆) (2012/12/10)
- 劇団民藝の「満天の桜」を観てきました (2012/12/10)
- @横浜DOCKYARD GARDEN (2012/12/04)
- 根岸競馬場跡全貌 (2012/12/03)
- 黄昏の横浜赤レンガ倉庫と月 (2012/11/26)
- 夕刻の横浜赤レンガ倉庫色々 (2012/10/19)
- 横浜赤レンガ倉庫の夏の夜 (2012/10/13)
- 横浜赤レンガ倉庫の夏 (2012/10/12)
若い恋人達って良いなあ、、 - 2013.02.07 Thu,23:59
- 関連記事
-
- すごい、すごすぎるわ~! (2014/12/29)
- 謎の仮面舞踏集団 (2013/12/16)
- 透明人間の宴会(爆) (2013/04/18)
- 東横線渋谷駅が消滅する最後の日 (2013/03/16)
- 釣れてますか? (2013/03/04)
- あんばいはどお? (2013/02/12)
- 入れ子写真 (2013/02/09)
- 若い恋人達って良いなあ、、 (2013/02/07)
- Man in Red (2013/02/03)
- 改札口はドラマの宝庫 (2013/01/19)
- 夜だけど明るい、明るいけど夜 (2013/01/17)
- 超新星爆発を撮る人(爆) (2013/01/15)
- 初詣 (2013/01/04)
- 思い出の時間になるのでしょう (2012/12/31)
- サンタが抱き合う楽しいクリスマス (2012/12/30)
枯れた花に眼が行くようになってしまった(爆) - 2013.02.04 Mon,23:53
- 関連記事
-
- 頭重い! (2013/03/30)
- 両輪山龍谷寺の大谷観音2013/02/26@monochrome (2013/03/12)
- 両輪山龍谷寺の大谷観音@2013/02/26 (2013/03/11)
- 今年も龍谷寺の水仙が咲きました (2013/02/27)
- 大谷観音closeup (2013/02/27)
- 漆黒の中の観音様 (2013/02/04)
- 今日お寺を辞するときの景色 (2013/02/04)
- 枯れた花に眼が行くようになってしまった(爆) (2013/02/04)
- Metallicな大谷観音 (2013/02/04)
- 蝋梅に着いた水滴 (2013/02/04)
- 雪の龍谷寺 (2013/02/02)
- 卒塔婆が「色」を守っていた、、 (2013/01/15)
- 心頭滅却すれば、、 (2013/01/15)
- 龍谷寺の雪景色@2013/01/14 (2013/01/14)
- 元旦の朝は筋肉痛で目覚めた(爆) (2013/01/01)
蝋梅に着いた水滴 - 2013.02.04 Mon,15:41
- 関連記事
-
- 両輪山龍谷寺の大谷観音@2013/02/26 (2013/03/11)
- 今年も龍谷寺の水仙が咲きました (2013/02/27)
- 大谷観音closeup (2013/02/27)
- 漆黒の中の観音様 (2013/02/04)
- 今日お寺を辞するときの景色 (2013/02/04)
- 枯れた花に眼が行くようになってしまった(爆) (2013/02/04)
- Metallicな大谷観音 (2013/02/04)
- 蝋梅に着いた水滴 (2013/02/04)
- 雪の龍谷寺 (2013/02/02)
- 卒塔婆が「色」を守っていた、、 (2013/01/15)
- 心頭滅却すれば、、 (2013/01/15)
- 龍谷寺の雪景色@2013/01/14 (2013/01/14)
- 元旦の朝は筋肉痛で目覚めた(爆) (2013/01/01)
- 光る六地蔵 (2012/12/12)
- 東京八王子の両輪山龍谷寺主催の「蕎麦打ち道場」に初参加しました (2012/12/12)
飛騨高山、東山寺町へ - 2013.02.03 Sun,09:48
- 関連記事
-
- 元禄拾三歳 (2013/09/24)
- 飛騨高山、東山寺町へ (2013/02/03)
- 伽藍に差す清浄な日差し (2013/01/04)
- 大雄山最乗寺の階段と天狗 (2013/01/03)
- 大雄山最乗寺の多宝塔(二重の塔) (2013/01/02)
- 今日はXmas eve (2012/12/24)
- 深川不動尊にて (2012/12/10)
- 夜の穴八幡宮@東京早稲田,劇団民藝公演のお知らせ (2012/12/01)
- 最近寒くなってきたから夏の京都の写真を (2012/11/04)
- 法然さんが生まれた場所と言われる誕生寺に寄ってみました。 (2012/09/28)
- お地蔵さんが沢山! (2012/09/08)
- 暑いのに祈ってくださいました (2012/08/04)
- モスクの美しい天井 (2012/07/29)
- bye-bye (2012/06/22)
- もう銅屋根の色は変わっていました (2012/06/13)