夜の東京タワーは勇壮だった - 2010.12.16 Thu,01:28

ゆえに、そこを出ると、もう陽は落ちていて、そうなると最近はすっかり
アマチュア夜景写真家
になった白石准は、その後出来心で東京タワーに行ってしまい、そこで撮った写真を先に出します。
やっぱり昼に見かけるのとは壮大さが違う気がしました。
その時僕の脳は青く光らず、赤く光っていました(爆)
まあ、今使っている一眼レフを手に入れたのがちょうど一ヶ月くらい前なので、これは一ヶ月記念撮影会だと自分を納得させていました(爆)
クリックして、でかくすると特に大きなモニターで見ている人には判りますが、この勇壮さはなんなんだろう、、。
名古屋のテレビ塔も素敵だったけど、東京タワーに来るとやっぱり比較にならない。

この写真は相当に歪んでいるけどどうしてこうなっているかわかりますか?

- 関連記事
-
- 孤独な鉄塔2 (2011/06/22)
- 月並みだけど、このblogで初めて投稿するTokyo Sky Tree (2011/06/09)
- 今日の夕焼けに映える鉄塔 (2011/03/02)
- YOKOHAMA Marine Towerは今日で50歳だそうです (2011/01/15)
- 東京タワーに行かなくても (2011/01/12)
- 引っ張る (2011/01/09)
- 折れ曲がった鉄塔萌え (2010/12/25)
- 夜の東京タワーは勇壮だった (2010/12/16)
- 観覧車に乗った@夜の梅田8 (2010/12/09)
- コスモスと鉄塔、、なんだが、、 (2010/11/19)
- テンションの高い人、低い人 (2010/11/09)
- 直線と曲線のコントラスト (2010/11/07)
- 今日も良い天気だ (2010/11/05)
- 鉄塔と風景は音と沈黙の関係の如し(再投稿) (2010/10/20)
- 鉄塔と椋鳥(むくどり) (2010/10/06)
観覧車に乗った@夜の梅田8 - 2010.12.09 Thu,08:02

そのなかの一つにビルの上に観覧車があるものがある。
12/5の終演後にあちこちで夜景を撮っていたのだが、見ている間に、大阪にはもう何度来たか分からないほどだけどこれに乗った事はないなと思い、おっさん一人乗ってみたくなりました。
これは厳密には鉄塔ではないが、「高いもの」ということで無理矢理カテゴリは鉄塔にしてしまいました(爆)

これは機械で自動的ではできないから手作業だもんね。
クリックして、でかくすると特に大きいモニターでブラウズしている人にはその迫力が伝わると思います。

- 関連記事
-
- 月並みだけど、このblogで初めて投稿するTokyo Sky Tree (2011/06/09)
- 今日の夕焼けに映える鉄塔 (2011/03/02)
- YOKOHAMA Marine Towerは今日で50歳だそうです (2011/01/15)
- 東京タワーに行かなくても (2011/01/12)
- 引っ張る (2011/01/09)
- 折れ曲がった鉄塔萌え (2010/12/25)
- 夜の東京タワーは勇壮だった (2010/12/16)
- 観覧車に乗った@夜の梅田8 (2010/12/09)
- コスモスと鉄塔、、なんだが、、 (2010/11/19)
- テンションの高い人、低い人 (2010/11/09)
- 直線と曲線のコントラスト (2010/11/07)
- 今日も良い天気だ (2010/11/05)
- 鉄塔と風景は音と沈黙の関係の如し(再投稿) (2010/10/20)
- 鉄塔と椋鳥(むくどり) (2010/10/06)
- 今日の夕焼け (2010/10/05)