螺旋を撮りたかったのです - 2012.12.12 Wed,00:02
- 関連記事
-
- 螺旋を撮りたかったのです (2012/12/12)
- Parabolic antenna (2012/10/13)
- うにょうにょと、眉毛の様な毛と、つるつるの球体と、尖った武器が同居しているこのcontrastのすばらしさ (2012/10/02)
- 窓 (2012/09/13)
- 大は小を兼ねない (2012/06/22)
- お題「丸,円」 (2012/04/03)
- とぐろを巻く木 (2012/03/07)
- reflection (2012/01/10)
- ひょうたん (2011/10/23)
- 蝸牛(かたつむり=snail)を陸上の貝だとすぐimageできる人は多いのだろうか (2011/06/12)
- The Sleepy Eye (2011/03/28)
- 赤い実より螺旋の蔓が (2010/10/18)
- 螺旋はどこか色っぽい (2010/10/14)
- 螺旋、あるいは円が一杯 (2010/10/01)
- 五角形、あるいは星形の美しさ (2010/09/21)
夜の変電所は美しい - 2011.10.20 Thu,11:41
駅から自分の家に帰る途中、変電所がある。
かつて夜の工場を撮りに行った事があってそのときも思った事がある。
自然の山や景色や花も美しいと思うのだが、20世紀以前の人々が美を感じなかったと思われるこういう人工的なものも、美を追求して作ったとは思えないのだが、なんか美しく感じてしまう。
一番上の写真より暗くして撮ってみると、全然違う表情に見える。
昼の変電所も別の場所でかつて撮ったことがあって、そのうち出そうと思っているが、まるで夜とは違う。
ものすごく高圧の電気が流れているのだろう。
たしかにそばに居ると、ウィーンという様な鈍い音が聞こえるのだが、こうやって写真にしてみると、なにかとても静かな物体に見えてそれが漆黒の闇の中に明るく光っているのが良い。
別に螺旋というcategoryも作ってあるのだが、この碍子のフォルムはそっちに分類しても良いかなと思うほどなんかとても美しいよ。
気持ちよくなって撮っていた場所は、警察署のあるすぐそばだったのだが、誰かが怪しんだのか通報しやがって、数人の警官が走って僕の所に来た(爆)
「通行人を盗撮している人が居る」とのこと。
どうしてわざわざ警察の横の工場街で夜に誰を盗撮するというのだ。
警官も申し訳なさそうに通報があったから来ただけでと云いカメラに写って居た蜻蛉の写真を見て、「これは巧い」とか褒めてくれて(爆)事なきを得た。
でも凄いダッシュで走って来た時は何だ?と思ったよ(爆)
- 関連記事
-
- カンカン、キンキンって音が聞こえそうだ (2012/09/03)
- 青空にメタルと赤 (2012/09/01)
- 東京汐留の日本テレビの前の宮崎駿作品@color (2012/08/31)
- 金色(こんじき)の質感が気に入った (2012/08/27)
- 重量 (2012/02/15)
- 理由も無く美しいと思ったから (2012/01/12)
- Factory萌え (2011/11/22)
- 資材置き場の紅葉 (2011/11/20)
- 工場と夕日 (2011/11/19)
- 久しぶりの工場萌え (2011/11/19)
- BIKE (2011/11/13)
- 都会の都会たる印象 (2011/10/21)
- 夜の変電所は美しい (2011/10/20)
- 上空からこの模様を見たい (2011/10/10)
- 水道橋@2011/1/2江ノ島まで自転車で行った。その10 (2011/01/22)