何という擬態でしょう(爆) - 2012.10.13 Sat,22:36
この蔓性植物、歩いていて、ふと、気づいたのですが、まるでカメレオンかトカゲの様にも見える。
しかも、上に延びる茎の辺りには、ト音記号みたいにもみえますが、それ以前に何と美しい螺旋でしょう。
そして、これが人工的な工作だったとしても賞賛に値する繊細な作りだと思うわけで、雑草にとっては、何時もの姿に違いないのだが、雑草なんて呼んだら失礼になるくらいの、「この瞬間」だけの、なんとも面白い瞬間に遭遇しました。
こんなにも、「生き物みたいに見えた事」にも誇りを感じます(爆)
- 関連記事
-
- ど真ん中の直球だったのでつい、バットが出てしまった(爆) (2013/01/28)
- 犬の横顔に見える葉っぱ (2013/01/01)
- 何という擬態でしょう(爆) (2012/10/13)
- 可愛い獣の顔 (2012/09/22)
- 山を駈ける白馬 (2012/03/13)
- 牛の影に見える (2012/02/28)
- こんな所に象さんが (2012/02/23)
- 鳥の横顔みたいな雲 (2011/11/22)
- 猫の顔が花の根元に (2011/11/08)
- 似てる! (2011/10/24)
- 鏡の中の犬顔 (2011/06/20)
- 魔法にかけられた鯨の頭みたいだ (2011/06/10)
- 山羊か羊の顔みたいだ (2010/11/16)
- あ、危ない、白熊に食われる (2010/11/05)
- カバの顔の中にまた顔が(爆)@富士サファリパークに行ってきました。Vol.6 (2010/10/07)
Chameleon@大阪海遊館 - 2012.08.25 Sat,18:20
動物園では無く、大阪の海遊館という水族館に居ました。
- 関連記事
-
- よっこらしょっと (2012/12/16)
- 蛙君、何を観てるの? (2012/12/14)
- 天下撮るぞ (2012/11/16)
- 店番 (2012/10/29)
- 鏡の世界の遊泳 (2012/09/08)
- こういう寝方もするのか、蛇は(閲覧注意) (2012/09/04)
- 射すくめる、あるいは、暑いから水に浸かってるのか(爆) (2012/08/30)
- Chameleon@大阪海遊館 (2012/08/25)
- ゴジラに似てると思った (2012/06/12)
- なあ、いいだろう? (2011/10/02)
- 背筋のtrainingをやろう、としているのだが (2011/09/26)
- 木に登る亀@杉並区和田堀公園2 (2011/08/28)
- 沖縄のヤモリ君 a (Okinawa) gecko@山猫合奏団沖縄tour2011-05 (2011/08/05)
- ガサゴソ音がしたからビックリ (2011/07/01)
- ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)Pond slider (2011/06/17)
吻の意味を知ったのはインドガビアルさんのおかげ - 2012.06.22 Fri,15:21
いままで、「吻」という言葉の意味を調べようと思ったこと無かったから。
と言うことは、このホシホウジャクさんも吻が長いと言うことなんだね。
絶滅危惧種だそうです。
ちなみに、この人を調べたついでに、この間投稿した怖い顔の鰐の事も調べたら、ずいぶん性格が温厚な、ヨウスコウワニという中国の人だった事がわかりました。
なあ、いいだろう? - 2011.10.02 Sun,07:59
- 関連記事
-
- 天下撮るぞ (2012/11/16)
- 店番 (2012/10/29)
- 鏡の世界の遊泳 (2012/09/08)
- こういう寝方もするのか、蛇は(閲覧注意) (2012/09/04)
- 射すくめる、あるいは、暑いから水に浸かってるのか(爆) (2012/08/30)
- Chameleon@大阪海遊館 (2012/08/25)
- ゴジラに似てると思った (2012/06/12)
- なあ、いいだろう? (2011/10/02)
- 背筋のtrainingをやろう、としているのだが (2011/09/26)
- 木に登る亀@杉並区和田堀公園2 (2011/08/28)
- 沖縄のヤモリ君 a (Okinawa) gecko@山猫合奏団沖縄tour2011-05 (2011/08/05)
- ガサゴソ音がしたからビックリ (2011/07/01)
- ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)Pond slider (2011/06/17)
- 八王子小宮公園のturtle達、池が印象派の絵の様に (2011/06/11)
- 凄い脱力! (2011/05/29)