そりゃ撮りますよね(#^.^#) - 2015.11.16 Mon,19:11
- 関連記事
-
- そりゃ撮りますよね(#^.^#) (2015/11/16)
- 秋爛漫 (2013/07/11)
- さあ、珍しい鳥はどこだ、、 (2013/03/11)
- 落葉の道 (2012/12/13)
- 夜の竹林ライトアップ (2012/11/29)
- 根津美術館の庭園にて2 (2012/11/04)
- 愛の小径 (2012/10/27)
- 横浜イギリス館 (2012/09/12)
- 浜離宮恩賜庭園 (2012/09/01)
- 苔に覆われた銀閣寺の庭園 (2012/08/30)
- 相模原北公園に葉っぱが生い茂る季節がやって来た (2012/05/06)
- 侵雪橋(しんせつきょう)@京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-3 (2012/04/10)
- 京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-1 (2012/04/09)
- 旧安田庭園から見えるスカイツリー,両国公会堂 (2012/01/05)
- 小石川後楽園の紅葉 (2011/11/05)
公園の小さな滝 - 2012.12.29 Sat,14:48
- 関連記事
-
- 滝 (2013/03/13)
- 公園の小さな滝 (2012/12/29)
- 高千穂峡を前にして、そこには10分しか居られなかった@高千穂初探訪2 (2012/11/02)
- 2007年製SANYO-XactiHD2はまだまだ現役@水流 (2012/11/02)
- マイナスイオン (2012/05/04)
- 仙娥滝(せんがたき)@昇仙峡 (2011/11/03)
- 今日は暑いから涼しい絵を (2011/08/31)
- 善五郎の滝2@上高地14 (2011/08/29)
- 少しでも涼しい気分になってもらえたら@上高地7 (2011/08/14)
- 七折の滝 (2010/10/25)
- 白糸の滝3(diorama) (2010/10/20)
- 白糸の滝1 (2010/10/14)
- 音止の滝 (2010/10/13)
でかっ! - 2012.06.28 Thu,09:08
公園お散歩写真 - 2011.06.08 Wed,23:57

出演した劇団あとむの公演の合間、昼飯時に撮しました。
鳩に餌をやる少女や、踊りの練習をしている高校生や、いろんな人の憩いの場になっていました。
でも公園としては、僕の地元の相模原市の様々な公園の方が花が一杯あって写真を撮る喜びが大きいなと思いました。
花の季節なのにあまり色がない公園だと思いました。


- 関連記事
-
- テキ屋さんが居ないのはちょっと寂しいが、、(文章を付加して再投稿) (2012/09/08)
- さあ、夏休みだ@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 滝の主 (2012/05/01)
- 独立独歩 (2012/03/09)
- 誰か居るのと居ないのでは絵の意味が変わる (2012/01/11)
- 私は姉だからあなたより背がこんなに高いのよ (2011/11/28)
- 子供と猫 (2011/11/10)
- どんぐりを集める (2011/11/08)
- 魚も水族館の雰囲気も良いのだが (2011/10/03)
- 腹減ったぞ!@服部牧場11 (2011/09/07)
- 公園お散歩写真 (2011/06/08)
- 文字通りの草Soccer (2011/04/23)
- 桜2011-3「桜吹雪と躍動する少女たち」 (2011/04/12)
- 子供は風の子だ (2011/02/15)
- カヌーもマウンテンバイクもやっちゃう相模川の子供たちがうらやましかった@Discover神奈川県相模原市 (2010/10/08)
午後の憩い - 2011.06.04 Sat,23:52
い、イノシシが、目の前に! - 2010.11.07 Sun,22:42

うろたえて撮ったので、どれもピンぼけです(爆)が、大変珍しいと思うので、投稿しちゃいます。


これが精一杯のサービスだったのかも知れませんが、どうしてピントが合わないかな、(爆)

かつて、豚の子供を散歩させているのを見たことはありますが、イノシシはさすがにないな、、
飼い主にどうして、この子を連れているか訊きたかったが、、、


猪突猛進とはこのことで、しつけのなっていない犬どころか、すごいスピードで奧へ行ってしまいました。
ピンぼけのおかげでおじさんが走っているのが良く分かるでしょう。
たぶん、子供や痩せている女の人だったら転倒するくらい引っ張っている感じでした。
あのお、巨大化して大人になったときにどうなるんでしょうか、、、、
- 関連記事
-
- リスは本当に動き回ってばかりで撮りにくかった (2010/11/22)
- 井の頭自然文化園の猿山 (2010/11/22)
- モルモットに触れられます (2010/11/22)
- アルパカ君に睨まれた@楽寿園に行ってみた。vol.9 (2010/11/21)
- アルパカ君が土手に甘えています@楽寿園に行ってみた。vol.8 (2010/11/21)
- 馬、ワラビー、カピバラさん@楽寿園に行ってみた。vol.3 (2010/11/19)
- ハイエナは意外と可愛い (2010/11/18)
- い、イノシシが、目の前に! (2010/11/07)
- ヤマアラシ君 (2010/10/28)
- キリン(本物偽物ごちゃまぜにして再投稿(爆)) (2010/10/20)
- ああ、良い気持ち、風呂っていいなあ。 (2010/10/13)
- あれれ、奥さん、お腹から足が出てますぜ、、、 (2010/10/10)
- 立ち止まらないでください。うんこを投げたりします。 (2010/10/08)
- シマウマのしっぽじゃヴァイオリンの弓は作れなさそうだ@富士サファリパークに行ってきました。Vol.7 (2010/10/07)
- ミーアキャットって結構小さいんだね@富士サファリパークに行ってきました。Vol.2 (2010/10/04)
V,V,Vサイン(写真を追加したから再投稿) - 2010.09.02 Thu,20:17
そうだ、明日山猫合奏団の四人でのゴーシュ用のプロフィール写真をここで撮ろう。

樹の切り株とEnsembleしました。

今度は足でも。
これは高山正樹が撮したのでSelf Timerじゃないのだが、結果はそのcategoryのばかばかしさに通じるのでそっちに分類することにする。


- 関連記事
-
- ヨコシマ (2010/09/29)
- V,V,Vサイン(写真を追加したから再投稿) (2010/09/02)
- 兄弟 (2006/06/27)