愛してるよ@鳩のKiss - 2013.01.10 Thu,00:02
- 関連記事
-
- ランデブー (2014/02/19)
- 餌を咥えたまま (2013/12/07)
- 俺の方が東京スカイツリーより高いぞ! (2013/01/12)
- 愛してるよ@鳩のKiss (2013/01/10)
- 境川周辺に飛来する鷺のDatabase (2013/01/06)
- その他昨日の江ノ島行きサイクリングで見つけた鳥たち (2013/01/04)
- 2013年最初に観たカワセミは無謀にもSIGMA-DP2Merrillで撮れました(爆) (2013/01/04)
- シュバシコウ(朱嘴鸛)の飛翔 (2012/12/31)
- ば〜つ! (2012/12/31)
- 同情するなら餌をくれ (2012/12/19)
- ねえ、何してんの? (2012/12/17)
- ミミズク先生portrait (2012/12/04)
- メジロが居た (2012/11/17)
- モデル気取り (2012/11/14)
- ごくごくごく (2012/11/03)
恋人たち - 2011.12.02 Fri,07:33

- 関連記事
-
- ついに「帽子おじさん」に遭遇 (2012/05/07)
- 写生 (2012/05/01)
- 桜の中を駆け抜ける (2012/04/17)
- Cello (2012/04/09)
- 撮る (2012/03/29)
- 教祖 (2012/03/14)
- 仲良し釣りおじさん (2012/01/08)
- 恋人たち (2011/12/02)
- 一服-2 (2011/12/01)
- 一服-1 (2011/11/11)
- こういうSituationには中高年の男が似合う (2011/11/09)
- 2011/06/07日本代表vsチェコ代表の帰り (2011/06/11)
- 走ってないで、踊ろうよ (2011/06/03)
- Mama,頑張れ@岡山後楽園に行った4 (2011/05/24)
- オマーンの人がたくさん居ました (2010/12/21)
なあ、いいだろう? - 2011.10.02 Sun,07:59
- 関連記事
-
- 天下撮るぞ (2012/11/16)
- 店番 (2012/10/29)
- 鏡の世界の遊泳 (2012/09/08)
- こういう寝方もするのか、蛇は(閲覧注意) (2012/09/04)
- 射すくめる、あるいは、暑いから水に浸かってるのか(爆) (2012/08/30)
- Chameleon@大阪海遊館 (2012/08/25)
- ゴジラに似てると思った (2012/06/12)
- なあ、いいだろう? (2011/10/02)
- 背筋のtrainingをやろう、としているのだが (2011/09/26)
- 木に登る亀@杉並区和田堀公園2 (2011/08/28)
- 沖縄のヤモリ君 a (Okinawa) gecko@山猫合奏団沖縄tour2011-05 (2011/08/05)
- ガサゴソ音がしたからビックリ (2011/07/01)
- ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)Pond slider (2011/06/17)
- 八王子小宮公園のturtle達、池が印象派の絵の様に (2011/06/11)
- 凄い脱力! (2011/05/29)
オリーブ園から見た黒島など、、 - 2011.07.09 Sat,07:09
ところがオリーブ園の建物を撮した写真が一枚もないことに気づきました(笑)
オリーブ園から見た景観は今までも何枚も出していますが、これは不覚でした。
しょうがないので、まず地面の上の展望台の看板から。
いままでも紹介していますが、牛窓側から見ると前島や黒島が見えますがこれはclickして大きくすると良くわかります。


おっと、看板の所に、、
- 関連記事
-
- その他京都で見たもの (2011/09/06)
- 最初の晩に泊まった場所には山羊が居ました@山猫合奏団沖縄tour2011-02 (2011/07/31)
- 前島フェリーその2 (2011/07/24)
- 盛岡へ2@盛岡城跡公園、本丸跡 (2011/07/22)
- 盛岡へ1@東北新幹線の車窓から (2011/07/22)
- 今なら島の名前を言えます (2011/07/18)
- 中ノ小島と端ノ小島がひょっこりひょうたん島に見えてきました(爆) (2011/07/11)
- オリーブ園から見た黒島など、、 (2011/07/09)
- 黒島の釣り人 (2011/07/08)
- 猟師さん達の帰還の時間帯に海に出ていました。 (2011/07/01)
- 舫い(もやい)杭? (2011/06/30)
- 青い空、白い帆布 (2011/06/28)
- 前島フェリーは毎日頑張ってます (2011/06/24)
- 造船所(跡?)から眺める牛窓の海 (2011/06/23)
- 牛窓の港を守る堤防、そして灯台 (2011/06/12)
公園お散歩写真 - 2011.06.08 Wed,23:57

出演した劇団あとむの公演の合間、昼飯時に撮しました。
鳩に餌をやる少女や、踊りの練習をしている高校生や、いろんな人の憩いの場になっていました。
でも公園としては、僕の地元の相模原市の様々な公園の方が花が一杯あって写真を撮る喜びが大きいなと思いました。
花の季節なのにあまり色がない公園だと思いました。


- 関連記事
-
- テキ屋さんが居ないのはちょっと寂しいが、、(文章を付加して再投稿) (2012/09/08)
- さあ、夏休みだ@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 滝の主 (2012/05/01)
- 独立独歩 (2012/03/09)
- 誰か居るのと居ないのでは絵の意味が変わる (2012/01/11)
- 私は姉だからあなたより背がこんなに高いのよ (2011/11/28)
- 子供と猫 (2011/11/10)
- どんぐりを集める (2011/11/08)
- 魚も水族館の雰囲気も良いのだが (2011/10/03)
- 腹減ったぞ!@服部牧場11 (2011/09/07)
- 公園お散歩写真 (2011/06/08)
- 文字通りの草Soccer (2011/04/23)
- 桜2011-3「桜吹雪と躍動する少女たち」 (2011/04/12)
- 子供は風の子だ (2011/02/15)
- カヌーもマウンテンバイクもやっちゃう相模川の子供たちがうらやましかった@Discover神奈川県相模原市 (2010/10/08)
1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY2010茶屋町ナイト - 2010.12.02 Thu,20:08

そうです、今日は件名の通りのキャンドルナイトらしいのです。
http://www.candle-night-osaka.jp/に詳細があります。
また昨日と一緒でホテルに戻るのにえらく時間がかかりました(爆)
まあ昨日は今日の写真(夜の弱い光の中の写真)を撮るための練習だったわけだ、偶然。
でも三脚も一脚もなかったのでやっぱりピントは難しかった。
なんでも、20時からは周りのビルの明かりが消えるらしいからまたいまから行ってみようかなと思う(爆)
それより気になるのが、モバイルプリンタの黒インクが全然出なくなってしまった。
新品に変えたのに駄目だ。クリーニングしてもだめだ。
ヘッドがいかれたらしい。
こんなことなら、家のプリンタ宅急便で送るべきだった。
モバイルプリンタを一日だけ外で使った事はあったけど、こうやって滞在して大量の譜面を印刷していると、インクのカートリッジがとても小さいので、あっというまにインクがなくなることに驚愕しました。



いろんな人のメッセージが書かれている壁もありました。

- 関連記事
-
- 撮った記憶があまりないのだが、どうやら昨晩は多摩センター駅で降りたらしい(爆) (2010/12/11)
- HEP FIVEのイルミネーション@夜の梅田10 (2010/12/09)
- 神戸ルミナリエ2010-3本殿2と帰り (2010/12/05)
- 神戸ルミナリエ2010-2本殿 (2010/12/05)
- 神戸ルミナリエ2010 (2010/12/05)
- 劇場の周りのイルミネーション、そして人工オーロラを作る試み(爆)@夜の梅田4 (2010/12/04)
- キャンドルナイト@OSAKACITY2010茶屋町ナイトを今度は白黒で (2010/12/03)
- 1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY2010茶屋町ナイト (2010/12/02)
- 劇場の周りのイルミネーション@夜の梅田3 (2010/12/01)
- 赤坂サカスのイルミネーション (2010/11/19)
- 小田急デパートがステンドグラスで覆われていた (2010/11/13)
- 別にGAPに思い入れはないのだけど (2010/11/12)
- 都庁の「デジタル掛け軸」を橋の上で一時間半粘って撮っちゃったよ (2010/11/09)
- 新宿サザンテラスのイルミネーション (2010/11/09)
- 芸術は爆発だ~! (2010/09/28)
カラスの愛 - 2010.11.15 Mon,12:12

シンクロナイズ。

in 絶好の舞台装置。

首の後ろの虫でも取っているのでしょうか。気持ちよさそうです。

なんか良いアングルだなあ、この二羽の関係が想像できるような、、、。

最後はやっぱりカラスは黒が似合うと思いました。

- 関連記事
-
- 白い鳥、青い鳥 (2010/11/24)
- 胴体の大きさと頭の大きさの釣り合いが、、、 (2010/11/23)
- 赤い鳥 (2010/11/23)
- 俺とお前は兄弟だ (2010/11/22)
- 森のハンターにして賢者 (2010/11/22)
- 吸い込まれそうな瞳 (2010/11/22)
- さあさあ、寄ってらっしゃい観てらっしゃい (2010/11/22)
- カラスの愛 (2010/11/15)
- セキレイ? (2010/11/09)
- 魔法にかけられて、、、、 (2010/11/09)
- カラスって可愛いかも (2010/11/09)
- 電線の上は混雑状態 (2010/11/07)
- 椋鳥(ムクドリ)?の大群2 (2010/11/07)
- 微笑み (2010/11/05)
- 鴨2 (2010/10/14)
恋人達の庭園 - 2010.11.10 Wed,09:22
セルフタイマーで自分を撮してみましたが、やっぱりここはこういった、若夫婦や恋人達の姿が似合います。
- 関連記事
-
- 静寂に包まれた景色にみえるが (2011/10/24)
- 鶯啼庵の日本庭園 (2011/01/15)
- 空は広い、地面も広い (2011/01/14)
- 今朝の相模原北公園の薔薇 (2011/01/04)
- 午睡 (2010/11/16)
- 新宿御苑の小道 (2010/11/16)
- 新宿御苑の遠近法(爆) (2010/11/14)
- 恋人達の庭園 (2010/11/10)
- 大木が高層ビルより高いぞ(爆) (2010/11/09)
- 木陰の散歩道 (2010/10/16)
- でいらぼっちの足跡@Discover神奈川県相模原市 (2010/10/15)
- テントから見る景色はいかがですか (2010/10/02)
- 凧、庭園@県立相模原公園 (2010/10/02)
- 片倉城跡公園の二の丸広場 (2010/09/27)
- 東京都町田市、薬師池の秋 (2010/08/05)
恋人は色を好む - 2010.11.09 Tue,00:00
恋人達が花をバックに一生懸命写真を撮っていた。
「君は花の中に居てこそ美しいのだ」
でも、この「ふくらみ」を見ている間に、この写真の様に、まるで、オペラかミュージカル、バレエの中の舞踏会のドレスが乱舞しているような錯覚に陥りました。
ピンク、ピンク、ピンク。
特にこいつは写真をクリックして(飛んだ先でさらにもう一回clickする)でかくすると迫力があるぞ。
どうせなら、あの女の子の顔をこの中から出して欲しい(爆)
しかし、ふと、お寿司屋さんに出てきそうで、食べてみたいと思ってしまった僕はロマンティストではありません。
- 関連記事
-
- 菊を単焦点で撮る@楽寿園に行ってみた。vol.1 (2010/11/19)
- Trio Flowers (2010/11/18)
- 新宿御苑の薔薇 (2010/11/18)
- 近所の花 (2010/11/17)
- 灰色だって色がある (2010/11/17)
- 今日はとても曇っていて暗いから (2010/11/17)
- 接近の練習 (2010/11/15)
- 恋人は色を好む (2010/11/09)
- 折り紙みたいだ(爆) (2010/11/03)
- スカートの中身は、、 (2010/11/02)
- ゆで卵のような花 (2010/10/28)
- 生駒高原「花の茶屋」 (2010/10/25)
- 赤の逆襲 (2010/10/19)
- 再び紫三昧 (2010/10/18)
- 血管が透き通って見えているような蘭 (2010/10/17)
び~た日記 名古屋散歩10/8/20 その3 テレビ塔に昇った。 - 2010.08.20 Fri,21:45


景色をdiorama風にしてみた(爆)
いまGuys and Dollsを弾いている中日劇場の方を見てみた。
中日ビルが見える。
クリックするともっと大きく奇麗に見えます。
偶然なんだけど、公園の中の駐車場の入り口と手前のバスが合わさって顔に見える。
別記事にしよう。

こっちは普通に写しているけど、高いところだからminiatureみたいに見える。
そこからちょっと左側にある愛知の芸術文化センターの近辺。
ここはかつて、96年のWestside Storyとか、2001年に佐渡裕ちゃんたちとCandideなどで来たり、他にも何度もあるね。
この記事の夜のテレビ塔は、この写真の左側ののっぽのビル(愛知のNHKのビル)に直結している歩道橋のあたりから撮りました。
楕円形のところは、天井に人がいるからあがれるんだな。

またDiorama風にしてみた。


東急ハンズも見えます。
そういえば、たしかこのビルのトイレは面白かったんだ。



あとで、ここに写っている橋を渡って噴水のある池のところに行きました。

しかしここで100メートルなんだから、東京タワーより全然低いし、東京スカイツリーができて、見に行ったらきっと想像を絶する高さなんだろうな。
スカイツリーには出来たら絶対に行ってみよう。


手前のビルの解体工事のところがなんか面白い。
上を見るともう何がなんだか解らないくらいの鉄骨風景。


きっと雨が吹き込んで来た時に中にたまらない様に設計されているのではないかと思いました。
夕日も撮れたんだけど、それは別記事で。
この写真はエレベーターが降りてる時に撮りました。
今回はMiniturize大会でした。

- 関連記事
-
- Ark Hillsの番人 (2011/06/11)
- 都庁にも行ってみた (2011/02/10)
- from新宿Center Building 09 Feb.2011 (2011/02/10)
- 東京Tower,Diorama風 (2011/01/01)
- 掛川城diorama風 (2010/12/31)
- 大阪駅前幻想@夜の梅田5 (2010/12/06)
- どうも、この場所の景色が気に入ったらしい(爆) (2010/10/27)
- 西都原(さいとばる)考古博物館へ (2010/10/25)
- 精進湖diorama (2010/10/19)
- 再び相模川へ@Discover神奈川県相模原市 (2010/10/07)
- 音無親水公園 (2010/10/05)
- 片倉城跡公園diorama風(加筆して再投稿) (2010/09/22)
- 新宿の風景 (2010/09/15)
- テレビ塔を降りた後 (2010/08/20)
- び~た日記 名古屋散歩10/8/20 その3 テレビ塔に昇った。 (2010/08/20)
松の愛の二重唱 - 2009.04.23 Thu,00:03

- 関連記事
-
- 靖国神社のなかで見かけた「顔に見えるもの」@靖国神社探検4 (2011/01/01)
- もじゃもじゃわんこの様な樹 (2010/11/11)
- 切り株怪人 (2010/10/19)
- ついでに前の記事からドリアードを探してみた (2010/10/16)
- ドリアードの顔(爆) (2010/10/16)
- Opera歌手 (2010/09/21)
- Let's Dance! (2010/08/26)
- 松の愛の二重唱 (2009/04/23)
- He dashed (2009/04/23)
- 樹の中から化け物が (2009/01/22)
- ルオーの絵に出てきそうな老人の顔 (2008/05/01)
- E.T. (2007/08/10)
- 眠い (2007/07/08)
- セニョール・タラコーニ氏 (2007/04/13)
- 乳飲み子 (2007/04/07)
愛は故障中 - 2008.03.04 Tue,23:59

昨年11月、関門海峡に行ったときに遭遇しました。
- 関連記事
-
- spellが、、、 (2011/05/27)
- ああ、「拍手のメッセージの存在自体」知らなかったのです、すみません@牛窓滞在2011/5-43 (2011/05/25)
- 勝利確実のゴール直前で転倒で自滅、徒然草にもある教訓、ああ、僕もやった、、、 (2010/12/01)
- の巻寿司 (2009/06/25)
- 蟻狩乾電池ありにけり (2009/06/01)
- けむりびと (2009/04/01)
- ツューマイ (2009/03/11)
- 愛は故障中 (2008/03/04)
- ヘルメットは重要だ (2007/07/28)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板07 (2006/01/15)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板06 (2006/01/15)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板05 (2006/01/14)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板04 (2006/01/13)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板03 (2006/01/12)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板02 (2006/01/12)