鼻のベロ巻き(#^.^#) - 2014.12.29 Mon,17:35
- 関連記事
昭和の番犬@親父の遺した写真から9 - 2013.01.11 Fri,09:18
- 関連記事
-
- 祈ると言う事 (2013/02/03)
- 昭和の番犬@親父の遺した写真から9 (2013/01/11)
- こんなに近くで撮れた蒸気機関車の動輪のクランク@親父の遺した写真から8 (2013/01/07)
- こんな至近距離でD51を撮れたのどかな時代@親父の遺した写真から7 (2012/12/24)
- かつてはこんな事も撮り鉄少年にさせてもらえるほどのどかな時代だった(爆)@親父の遺した写真から6 (2012/12/10)
- 昭和42〜44年頃の八高線の踏切にてD51が通ってる図@親父の遺した写真から5 (2012/12/04)
- 左右の指の位置が完璧におかしいぞ(爆)@親父の遺した写真から4 (2012/12/03)
- 白猫と少女@親父の遺した写真より3 (2012/12/02)
- ビルの壁面@親父の遺した写真から2 (2012/12/02)
- 静物@親父の遺した写真から1 (2012/12/02)
背中が語る、、、 - 2012.12.08 Sat,22:33
毎日この場所に来てるから、有名犬だそうです。
もしかしたら、「今日のわんこ」にも出てたりして、、、
凄く饒舌に語ってますね、この背中。
でかっ! - 2012.06.28 Thu,09:08
硬い犬 - 2012.06.22 Fri,13:43

- 関連記事
-
- ご主人はこのお面そっくりでした(#^.^#)@第六回東京蚤の市;2014秋 (2014/12/29)
- なぜ「れんと」が、、 (2013/03/12)
- 重いんですけ、何故か (2013/02/05)
- 仮面舞踏会、そしてそこに紛れ込む闇のスナイパー(爆) (2013/01/16)
- シャッターの奥を覗いてみたら! (2012/09/02)
- ガラスの質感が上手く撮れた気がする。 (2012/07/29)
- いらっしゃいませ (2012/07/03)
- 硬い犬 (2012/06/22)
- 豚と帽子 (2012/05/01)
- 微笑まれた (2012/04/29)
- 笑おう (2012/03/28)
- 静物 (2011/12/16)
- 紹興酒の瓶@横浜中華街 (2011/11/29)
- Rose & Lamp (2011/06/09)
- 潮菜の箸の包みは、実は箸置きになるのです (2011/06/07)
疲れた、、 - 2012.03.12 Mon,18:55
Don't Move! - 2011.12.28 Wed,20:30

近所の獣医さんのところに居る、捨て犬か、迷い犬かまだよく分からない居候です。
おいおいおい!@服部牧場6 - 2011.07.27 Wed,09:01


(追記へ)
- 関連記事
-
- Impact!@羽村動物公園2 (2011/09/23)
- 山猫に会ってみた@羽村動物公園1 (2011/09/22)
- 鬣って何と読むか知ってるか? (2011/09/19)
- 親子の情愛@服部牧場12 (2011/09/09)
- Zebra@服部牧場9 (2011/08/29)
- 初めて野生の猿を見た@上高地8 (2011/08/14)
- 馬@服部牧場7 (2011/07/27)
- おいおいおい!@服部牧場6 (2011/07/27)
- 蚤取り三兄弟 (2011/05/09)
- どうした、話を聞いてやろうじゃないか、、 (2011/05/09)
- 馬の唇 (2011/02/06)
- Sleepy,,,,, (2010/12/31)
- 井の頭自然文化園の写真の出し忘れ、フェネック君など (2010/12/15)
- 鹿、鹿、鹿@東大寺に行って来た1 (2010/12/08)
- 象のはな子、そして“オツベルと象”、“仔象ババールの物語” (2010/11/24)
宮ヶ瀬湖,虹の大橋 - 2011.06.10 Fri,23:10
虹の大橋というそうです。
それなら、虹色に塗ればいいのに(爆)
- 関連記事
-
- 東京レインボウブリッジ@町内会の周遊にて,5 (2012/11/04)
- 夜の横浜Bay Bridge (2012/10/31)
- 東京ゲートブリッジ(恐竜橋)@町内会の周遊にて,3 (2012/10/25)
- 神奈川県相模原市緑区内の道志川に掛かる吊り橋 (2012/10/19)
- 昼の横浜ベイブリッジ (2012/09/14)
- 渡月橋@京都嵐山 (2012/09/01)
- 季節外れですが糞暑いので雪が降った時の景色を@Discover神奈川県相模原市 (2012/07/12)
- Night Bridge (2011/10/23)
- 照葉大吊り橋に行った4@山猫合奏団宮崎tour (2011/10/18)
- 照葉大吊り橋に行った3@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/18)
- 山猫合奏団は宮崎の演奏会の翌日、照葉大吊り橋に行ってきました@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/18)
- 宮ヶ瀬湖2011/07/26 (2011/08/14)
- 古宇利大橋(屋我地島から古宇利島へ)2@山猫合奏団沖縄tour2011-08 (2011/08/06)
- 古宇利大橋(屋我地島から古宇利島へ)@山猫合奏団沖縄tour2011-07 (2011/08/06)
- 宮ヶ瀬湖,虹の大橋 (2011/06/10)
公園お散歩写真 - 2011.06.08 Wed,23:57

出演した劇団あとむの公演の合間、昼飯時に撮しました。
鳩に餌をやる少女や、踊りの練習をしている高校生や、いろんな人の憩いの場になっていました。
でも公園としては、僕の地元の相模原市の様々な公園の方が花が一杯あって写真を撮る喜びが大きいなと思いました。
花の季節なのにあまり色がない公園だと思いました。


- 関連記事
-
- テキ屋さんが居ないのはちょっと寂しいが、、(文章を付加して再投稿) (2012/09/08)
- さあ、夏休みだ@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 滝の主 (2012/05/01)
- 独立独歩 (2012/03/09)
- 誰か居るのと居ないのでは絵の意味が変わる (2012/01/11)
- 私は姉だからあなたより背がこんなに高いのよ (2011/11/28)
- 子供と猫 (2011/11/10)
- どんぐりを集める (2011/11/08)
- 魚も水族館の雰囲気も良いのだが (2011/10/03)
- 腹減ったぞ!@服部牧場11 (2011/09/07)
- 公園お散歩写真 (2011/06/08)
- 文字通りの草Soccer (2011/04/23)
- 桜2011-3「桜吹雪と躍動する少女たち」 (2011/04/12)
- 子供は風の子だ (2011/02/15)
- カヌーもマウンテンバイクもやっちゃう相模川の子供たちがうらやましかった@Discover神奈川県相模原市 (2010/10/08)
午後の憩い - 2011.06.04 Sat,23:52
カヌーもマウンテンバイクもやっちゃう相模川の子供たちがうらやましかった@Discover神奈川県相模原市 - 2010.10.08 Fri,11:13
家の近所の相模川(もろにこのwikipediaに出ている一枚目の写真の付近です)の河川敷では、9/21、まだ蝉時雨が凄い頃、マウンテンバイク教室とカヌー教室が開かれていたようです。
ちょうどこの写真の上の方の(顔に見える(爆))展望台みたいなところから撮しているこの記事の、一枚目の写真の中程に見える水たまり(この水たまりは完全にカヌー教室のために相模原市が整備したようです)でカヌーが、そしてその右側のその写真では写ってない河川敷で自転車をやっていました。



色々梶の取り方の説明を受けています。
まだ始まったばかりだったんだ。


ん?手前の境目付近に何か見えるぞ。

おお!
でっかい犬が飼い主と一緒に泳いでいたのです(爆)
いいなあ、僕も猫とこれをやってみたいが無理だろうな。

- 関連記事
-
- テキ屋さんが居ないのはちょっと寂しいが、、(文章を付加して再投稿) (2012/09/08)
- さあ、夏休みだ@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 滝の主 (2012/05/01)
- 独立独歩 (2012/03/09)
- 誰か居るのと居ないのでは絵の意味が変わる (2012/01/11)
- 私は姉だからあなたより背がこんなに高いのよ (2011/11/28)
- 子供と猫 (2011/11/10)
- どんぐりを集める (2011/11/08)
- 魚も水族館の雰囲気も良いのだが (2011/10/03)
- 腹減ったぞ!@服部牧場11 (2011/09/07)
- 公園お散歩写真 (2011/06/08)
- 文字通りの草Soccer (2011/04/23)
- 桜2011-3「桜吹雪と躍動する少女たち」 (2011/04/12)
- 子供は風の子だ (2011/02/15)
- カヌーもマウンテンバイクもやっちゃう相模川の子供たちがうらやましかった@Discover神奈川県相模原市 (2010/10/08)
犬の人生浮き沈み;浮いてりゃ浮いたで泳げるやつに利用されちゃったり - 2009.08.21 Fri,13:59
http://www.youtube.com/watch?v=fvgYTmjwDGY
- 関連記事
-
- この目の錯覚はちょとやばい (2009/11/22)
- バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件 (2009/11/03)
- 動かないから友達になれる (2009/10/29)
- やめてけれ! (2009/10/28)
- 川崎フロンターレのもっとも熱いサポーターは (2009/10/06)
- 驚愕のPlaying Pool犬 (2009/09/04)
- 馬車別当犬 (2009/08/24)
- 犬の人生浮き沈み;浮いてりゃ浮いたで泳げるやつに利用されちゃったり (2009/08/21)
- つまようじでこんなことができる (2009/08/20)
- Human Cat Perch (2009/08/07)
- 踊るオウム (2009/07/19)
- こんなことができるカウンター・テナーならではの技 (2009/06/15)
- ドラムのスティックは叩かないで廻すものらしい(爆) (2009/01/20)
- iClooly for iPhone & iPod touch (2009/01/20)
- ギター連弾! (2008/12/27)