鉄橋をくぐる - 2013.09.26 Thu,16:19
- 関連記事
-
- 路面電車@ジオラマ@旧万世橋駅 (2015/01/08)
- モノレールは懸垂式が好き (2014/05/28)
- 世田谷線が超特急に見える図 (2014/04/30)
- 様々な人生が交錯する、、駅 (2014/04/30)
- 鉄橋をくぐる (2013/09/26)
- 横浜ランドマークタワーから見た橋 (2012/12/30)
- 宮崎県の五ヶ瀬川にて@高千穂初探訪3 (2012/11/14)
- 空撮 (2012/10/19)
- Orchestraを上から見る (2012/10/12)
- 何も特殊効果をかけているわけじゃ無いのだが (2012/09/27)
- アメンボみたいだ (2012/09/24)
- 浜離宮恩賜公園ディオラマ (2012/09/06)
- 相模川の夏@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 三河湾diorama (2012/04/22)
- 河口湖Diorama (2011/12/26)
良く解像した - 2013.01.15 Tue,13:34
しかし流石SIGMA-DP2Merrill、写真をclickして最大に大きくすると遠くまでよく見えます。
- 関連記事
-
- 赤の迷宮 (2014/12/29)
- 配管はアートだ (2013/09/24)
- 2013年、初のひまわりに遭遇しました (2013/07/11)
- 桜の下でくつろぐ (2013/04/19)
- スローシャッターにしたらCGみたいになっちゃった(爆) (2013/04/19)
- 飛騨高山の消火栓はなんかアンティックの風情 (2013/01/24)
- 良く解像した (2013/01/15)
- 四角,直線と、もふもふと (2013/01/12)
- 半月と満月 (2013/01/05)
- 俯瞰 (2012/12/29)
- も、もしかして誰も気づいてくれてない? (2012/12/29)
- 今日はXmas eve2 (2012/12/24)
- 黄昏@神奈川県相模原市の橋本駅周辺の街灯り (2012/12/16)
- 薄暮の東京世田谷下北沢界隈にて (2012/11/13)
- 夜霧の池袋、そして一年ぶりのイルミネーション (2012/11/06)
横浜ランドマークタワーから見た橋 - 2012.12.30 Sun,12:25
この橋については、このページを参照すると詳しく載っています。
こういうのをトラス橋というのだそうですが、トラス橋については、ここを参照のこと。
- 関連記事
-
- 路面電車@ジオラマ@旧万世橋駅 (2015/01/08)
- モノレールは懸垂式が好き (2014/05/28)
- 世田谷線が超特急に見える図 (2014/04/30)
- 様々な人生が交錯する、、駅 (2014/04/30)
- 鉄橋をくぐる (2013/09/26)
- 横浜ランドマークタワーから見た橋 (2012/12/30)
- 宮崎県の五ヶ瀬川にて@高千穂初探訪3 (2012/11/14)
- 空撮 (2012/10/19)
- Orchestraを上から見る (2012/10/12)
- 何も特殊効果をかけているわけじゃ無いのだが (2012/09/27)
- アメンボみたいだ (2012/09/24)
- 浜離宮恩賜公園ディオラマ (2012/09/06)
- 相模川の夏@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 三河湾diorama (2012/04/22)
- 河口湖Diorama (2011/12/26)
宮崎県の五ヶ瀬川にて@高千穂初探訪3 - 2012.11.14 Wed,00:47
自衛隊機を新田原基地のそばで撮った後、演奏した新富町から延岡まで電車に乗り、そこから車で高千穂まで向かった。
その途中の五ヶ瀬川の風景。
ここはまだ高千穂ではないけど。
- 関連記事
-
- 路面電車@ジオラマ@旧万世橋駅 (2015/01/08)
- モノレールは懸垂式が好き (2014/05/28)
- 世田谷線が超特急に見える図 (2014/04/30)
- 様々な人生が交錯する、、駅 (2014/04/30)
- 鉄橋をくぐる (2013/09/26)
- 横浜ランドマークタワーから見た橋 (2012/12/30)
- 宮崎県の五ヶ瀬川にて@高千穂初探訪3 (2012/11/14)
- 空撮 (2012/10/19)
- Orchestraを上から見る (2012/10/12)
- 何も特殊効果をかけているわけじゃ無いのだが (2012/09/27)
- アメンボみたいだ (2012/09/24)
- 浜離宮恩賜公園ディオラマ (2012/09/06)
- 相模川の夏@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 三河湾diorama (2012/04/22)
- 河口湖Diorama (2011/12/26)
空撮 - 2012.10.19 Fri,16:52
神奈川県相模原市緑区内の道志川です。
- 関連記事
-
- 路面電車@ジオラマ@旧万世橋駅 (2015/01/08)
- モノレールは懸垂式が好き (2014/05/28)
- 世田谷線が超特急に見える図 (2014/04/30)
- 様々な人生が交錯する、、駅 (2014/04/30)
- 鉄橋をくぐる (2013/09/26)
- 横浜ランドマークタワーから見た橋 (2012/12/30)
- 宮崎県の五ヶ瀬川にて@高千穂初探訪3 (2012/11/14)
- 空撮 (2012/10/19)
- Orchestraを上から見る (2012/10/12)
- 何も特殊効果をかけているわけじゃ無いのだが (2012/09/27)
- アメンボみたいだ (2012/09/24)
- 浜離宮恩賜公園ディオラマ (2012/09/06)
- 相模川の夏@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 三河湾diorama (2012/04/22)
- 河口湖Diorama (2011/12/26)
Orchestraを上から見る - 2012.10.12 Fri,22:45
新鮮な気になって撮っちゃいました(爆)
ピアノの内部奏法をするために、ピアノの蓋は取り去られています。
写真をclickして大きくした方が、僕が撮りたくなった気分に近いものを味わえるかも知れません(爆)
- 関連記事
-
- モノレールは懸垂式が好き (2014/05/28)
- 世田谷線が超特急に見える図 (2014/04/30)
- 様々な人生が交錯する、、駅 (2014/04/30)
- 鉄橋をくぐる (2013/09/26)
- 横浜ランドマークタワーから見た橋 (2012/12/30)
- 宮崎県の五ヶ瀬川にて@高千穂初探訪3 (2012/11/14)
- 空撮 (2012/10/19)
- Orchestraを上から見る (2012/10/12)
- 何も特殊効果をかけているわけじゃ無いのだが (2012/09/27)
- アメンボみたいだ (2012/09/24)
- 浜離宮恩賜公園ディオラマ (2012/09/06)
- 相模川の夏@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 三河湾diorama (2012/04/22)
- 河口湖Diorama (2011/12/26)
- 照葉大吊り橋に行った2@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/18)
実にありふれた空撮ですが - 2012.09.24 Mon,16:26
羽田を飛び立った時点では曇りでしたが、雲の上に出ると飛行機では毎回こういう景色に出会う事が出来ますね。

たまに雲が晴れると地面が見えます。

この川はどの辺の川だろう。
富士山を撮るつもりでずっと外を見ていたら、右をずっと見ていたせいで、首が痛くなりました。
で、結局見えなかったのか、眼を話たすきに通り過ぎたのか、富士山には会えませんでした。

だいぶ岡山に近づいてきた時点です。
ダムがあちこちにありました。
関東とは違って、水はちゃんと溜まっていますね。
何時も思うが、こういうでかい構造物を作った人たちには畏敬の念を覚えます。
ダムの真上に見えるのは、遊歩道でしょうか。
もしそうだとしたら、歩いてみたいです。

採石場でしょうか。
もっとシャープに撮りたかった。
そして、働いている、重機のclose upを撮って見たかったなあ。

- 関連記事
-
- 屋根があるのに雪かきが必要だった新潟長岡のホーム (2013/02/18)
- 飛騨高山の古い薬局のおじさまは実にFunkyだった(爆) (2013/01/20)
- 古河市立仁連小学校の干し柿2 (2012/11/15)
- 子供、大人、船上から見えた旅客機@町内会の周遊にて,4 (2012/11/02)
- 東京タワーと東京スカイツリーを同時に俯瞰できる場所@町内会の周遊にて,2 (2012/10/25)
- 2012/9/22の夜に演奏したエーデルささゆり本館四態 (2012/09/25)
- 実にありふれた空撮ですが (2012/09/24)
- 復興支援酒場@仙台の醤油が面白かった (2012/09/07)
- キッチュな世界 (2012/08/25)
- 2012/04/08「和カフェ・たらそ」@Mingle (2012/05/09)
- その他京都で見たもの (2011/09/06)
- 最初の晩に泊まった場所には山羊が居ました@山猫合奏団沖縄tour2011-02 (2011/07/31)
- 前島フェリーその2 (2011/07/24)
- 盛岡へ2@盛岡城跡公園、本丸跡 (2011/07/22)
- 盛岡へ1@東北新幹線の車窓から (2011/07/22)
空撮@羽田空港付近の東京湾 - 2012.09.24 Mon,15:18
アメンボみたいだ - 2012.09.24 Mon,08:57
早朝、私は、浜松町からモノレールにのって、羽田空港に行きました(通常なら新幹線経由か、荷物を積んで車移動ですが、この日は時間が限られていたのでコンサート当日の朝八時の飛行機でした。)が、その時に、いわゆる東京の“ウォーター・フロント地区”の水路で撮ったものです。
モノレールの窓からしきりに写真を撮っていたので、他の客は、僕の事を、きっと東京出身の人とは思わずに、地方に帰る記念に撮っているおじさんに見えたことでしょう(爆)
- 関連記事
-
- 様々な人生が交錯する、、駅 (2014/04/30)
- 鉄橋をくぐる (2013/09/26)
- 横浜ランドマークタワーから見た橋 (2012/12/30)
- 宮崎県の五ヶ瀬川にて@高千穂初探訪3 (2012/11/14)
- 空撮 (2012/10/19)
- Orchestraを上から見る (2012/10/12)
- 何も特殊効果をかけているわけじゃ無いのだが (2012/09/27)
- アメンボみたいだ (2012/09/24)
- 浜離宮恩賜公園ディオラマ (2012/09/06)
- 相模川の夏@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 三河湾diorama (2012/04/22)
- 河口湖Diorama (2011/12/26)
- 照葉大吊り橋に行った2@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/18)
- 山猫合奏団は無事、宮崎に着きました@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/15)
- 池袋から見えるTokyo Sky Tree (2011/09/29)
浜離宮恩賜公園ディオラマ - 2012.09.06 Thu,22:10
- 関連記事
-
- 鉄橋をくぐる (2013/09/26)
- 横浜ランドマークタワーから見た橋 (2012/12/30)
- 宮崎県の五ヶ瀬川にて@高千穂初探訪3 (2012/11/14)
- 空撮 (2012/10/19)
- Orchestraを上から見る (2012/10/12)
- 何も特殊効果をかけているわけじゃ無いのだが (2012/09/27)
- アメンボみたいだ (2012/09/24)
- 浜離宮恩賜公園ディオラマ (2012/09/06)
- 相模川の夏@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 三河湾diorama (2012/04/22)
- 河口湖Diorama (2011/12/26)
- 照葉大吊り橋に行った2@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/18)
- 山猫合奏団は無事、宮崎に着きました@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/15)
- 池袋から見えるTokyo Sky Tree (2011/09/29)
- 愛川公園 (2011/09/07)
浜離宮恩賜庭園 - 2012.09.01 Sat,23:28
- 関連記事
-
- 秋爛漫 (2013/07/11)
- さあ、珍しい鳥はどこだ、、 (2013/03/11)
- 落葉の道 (2012/12/13)
- 夜の竹林ライトアップ (2012/11/29)
- 根津美術館の庭園にて2 (2012/11/04)
- 愛の小径 (2012/10/27)
- 横浜イギリス館 (2012/09/12)
- 浜離宮恩賜庭園 (2012/09/01)
- 苔に覆われた銀閣寺の庭園 (2012/08/30)
- 相模原北公園に葉っぱが生い茂る季節がやって来た (2012/05/06)
- 侵雪橋(しんせつきょう)@京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-3 (2012/04/10)
- 京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-1 (2012/04/09)
- 旧安田庭園から見えるスカイツリー,両国公会堂 (2012/01/05)
- 小石川後楽園の紅葉 (2011/11/05)
- 静寂に包まれた景色にみえるが (2011/10/24)
三河湾diorama - 2012.04.22 Sun,11:24
- 関連記事
-
- 宮崎県の五ヶ瀬川にて@高千穂初探訪3 (2012/11/14)
- 空撮 (2012/10/19)
- Orchestraを上から見る (2012/10/12)
- 何も特殊効果をかけているわけじゃ無いのだが (2012/09/27)
- アメンボみたいだ (2012/09/24)
- 浜離宮恩賜公園ディオラマ (2012/09/06)
- 相模川の夏@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 三河湾diorama (2012/04/22)
- 河口湖Diorama (2011/12/26)
- 照葉大吊り橋に行った2@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/18)
- 山猫合奏団は無事、宮崎に着きました@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/15)
- 池袋から見えるTokyo Sky Tree (2011/09/29)
- 愛川公園 (2011/09/07)
- 親子@横浜界隈Discover近所の旅2011/08/15-3 (2011/08/29)
- 山下公園の昼間の噴水@横浜界隈Discover近所の旅2011/08/15-2 (2011/08/27)
河口湖Diorama - 2011.12.26 Mon,10:30
- 関連記事
-
- 空撮 (2012/10/19)
- Orchestraを上から見る (2012/10/12)
- 何も特殊効果をかけているわけじゃ無いのだが (2012/09/27)
- アメンボみたいだ (2012/09/24)
- 浜離宮恩賜公園ディオラマ (2012/09/06)
- 相模川の夏@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 三河湾diorama (2012/04/22)
- 河口湖Diorama (2011/12/26)
- 照葉大吊り橋に行った2@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/18)
- 山猫合奏団は無事、宮崎に着きました@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/15)
- 池袋から見えるTokyo Sky Tree (2011/09/29)
- 愛川公園 (2011/09/07)
- 親子@横浜界隈Discover近所の旅2011/08/15-3 (2011/08/29)
- 山下公園の昼間の噴水@横浜界隈Discover近所の旅2011/08/15-2 (2011/08/27)
- 盛岡へ7@盛岡Diorama集 (2011/07/24)
みなとみらい夜と昼 - 2011.12.23 Fri,17:27
最初の写真をClickすると大きくなってSlide Showを始められて他の沢山の写真を見ることができます。
そしてこの間投稿した赤レンガ倉庫の写真にも繋がります。


赤レンガ倉庫も見えていますね。



- 関連記事
-
- あるお宅の庭のIllumination@SIGMA-DP1s (加筆再投稿) (2012/12/21)
- 賑やかな渋谷の夜 (2012/12/11)
- 蛙のLED卵(爆) (2012/11/23)
- 東京オペラシティはイルミネーションで輝いていました。 (2012/11/14)
- 新宿の東急ハンズの外のデッキにでたところで、 (2012/11/07)
- 映らないだろうと思っていた所まで映ってる! (2012/10/07)
- 新宿南口のilluminations (2011/12/26)
- みなとみらい夜と昼 (2011/12/23)
- 宮ヶ瀬湖のイルミネーション (2011/12/21)
- 横浜赤レンガ倉庫の冬の夜 (2011/12/18)
- 東京都多摩市の多摩センターイルミネーション2011 (2011/12/18)
- 惑星のイルミネーション@さがみ湖illumillion2011-7 (2011/12/15)
- 光のカーテン@さがみ湖illumillion2011-6 (2011/12/07)
- 道端のイルミネーション (2011/12/04)
- イルミネーション (2011/12/04)
横浜みなとみらい、赤レンガ倉庫の昼 - 2011.12.18 Sun,23:34
すべての写真はClickすると大きくなります。
ダルマさんが転んだ。






- 関連記事
-
- ジェッツとシャークスが小競り合いしそうな場所(爆) (2012/07/20)
- ロビーからは渋谷が一望 (2012/07/18)
- 太陽の光でなくともわくわくできるのが都会の面白さ (2012/06/26)
- ここまでやると、きっとこれは落書きではないのだろうな@渋谷 (2012/03/30)
- 黄昏 (2012/03/28)
- Turkish Restaurant (2012/02/25)
- 洒脱 (2012/02/16)
- 横浜みなとみらい、赤レンガ倉庫の昼 (2011/12/18)
- 黄昏の新宿 (2011/12/14)
- 神楽坂2011/12/09 (2011/12/09)
- 縦縞、横縞@Discover神奈川県相模原市 (2011/11/26)
- 鏡の中の秋 (2011/11/22)
- 小石川後楽園を歩く (2011/11/17)
- 散歩 (2011/11/10)
- 渋谷の窓2 (2011/11/07)