釣れたぞ! - 2013.01.05 Sat,15:48

大物が来たぞ!
引け!
はたらく車両。
組み体操、あるいは、力比べ。


ビールが美味そうですね。
- 関連記事
-
- 光沢 (2015/04/12)
- テンションぴ~ん! (2013/09/24)
- ぴたっ (2013/07/11)
- metallicな「狛犬」に守られた霊峰富士 (2013/01/18)
- 爽やかな空が鉄塔まで爽やかに見せている (2013/01/17)
- 釣れたぞ! (2013/01/05)
- 巨大なあばら骨 (2012/12/22)
- “鉄”の世界 (2012/11/02)
- Gulliverの梯子 (2012/10/19)
- カンカン、キンキンって音が聞こえそうだ (2012/09/03)
- 青空にメタルと赤 (2012/09/01)
- 東京汐留の日本テレビの前の宮崎駿作品@color (2012/08/31)
- 金色(こんじき)の質感が気に入った (2012/08/27)
- 重量 (2012/02/15)
- 理由も無く美しいと思ったから (2012/01/12)
勇壮なクレーン - 2012.10.02 Tue,00:25
今日(って感じなんだが、もう昨日の事になったか。)リハーサルで再び訪れた東京の板橋区で、クレーン自体、久しぶりに撮ったが、「赤白」の種類じゃ無いと、本当に男っぽく見える。
以下の二つの写真は、立ち位置が微妙に違うが、同じクレーンをRICOHのCX6というコンパクトカメラと、その下は、上の写真と同じで、SIGMAのDP1sというコンパクトカメラで撮ったものだだ。
個性の違いが色調に現れている。
- 関連記事
-
- MISSOURI PACIFIC LINESの朽ちた車両 (2012/11/27)
- 夜の日本丸@横浜みなとみらい (2012/11/26)
- 沈む太陽,飛び立つ旅客機 (2012/11/25)
- あまり一般人が撮れるアングルではないと思うが(爆) (2012/11/24)
- 夕陽を浴びて離陸 (2012/11/16)
- 宮崎県の新田原基地のそばにて (2012/11/14)
- Here We GO! (2012/10/15)
- 勇壮なクレーン (2012/10/02)
- metallicな、、、 (2012/09/15)
- 引退もそんな遠い未来の事ではなさそうだから撮ってみた (2012/09/03)
- 耕耘機はmetallicな極みだと思う (2012/08/02)
- 重ね板バネ (2012/01/09)
- 東京、渋谷、2011 Xmasの夜、Old Car (2011/12/29)
- 秋の空一線 (2011/10/23)
- 鮮やかな飛行機雲を見ました@牛窓滞在2011/5-20 (2011/05/16)
青空にメタルと赤 - 2012.09.01 Sat,10:29
- 関連記事
-
- metallicな「狛犬」に守られた霊峰富士 (2013/01/18)
- 爽やかな空が鉄塔まで爽やかに見せている (2013/01/17)
- 釣れたぞ! (2013/01/05)
- 巨大なあばら骨 (2012/12/22)
- “鉄”の世界 (2012/11/02)
- Gulliverの梯子 (2012/10/19)
- カンカン、キンキンって音が聞こえそうだ (2012/09/03)
- 青空にメタルと赤 (2012/09/01)
- 東京汐留の日本テレビの前の宮崎駿作品@color (2012/08/31)
- 金色(こんじき)の質感が気に入った (2012/08/27)
- 重量 (2012/02/15)
- 理由も無く美しいと思ったから (2012/01/12)
- Factory萌え (2011/11/22)
- 資材置き場の紅葉 (2011/11/20)
- 工場と夕日 (2011/11/19)
驚いたクレーン - 2012.07.10 Tue,09:20


- 関連記事
-
- 驚いたクレーン (2012/07/10)
- はあ? (2012/04/02)
- そ、そんな、、、 (2012/02/15)
- うほっ? (2011/11/28)
- 驚く横顔の男 (2011/11/19)
- ! (2011/10/24)
- surprise (2011/09/05)
- OMG! (2011/07/24)
- もう地震こそ自粛しろ! (2011/04/13)
- 眼鏡小僧 (2011/01/15)
- さささ、寒いっ (2011/01/07)
- そんなに見つめないで (2010/12/21)
- ピノキオに会って来た (2010/11/28)
- 訝る (2010/11/07)
- びっくり顔二題 (2010/10/06)
理由も無く美しいと思ったから - 2012.01.12 Thu,19:53

写真をClickすると大きくなって良く判ります。
この場所(東京駅の八重洲口)では以前にも撮って投稿しましたが、その時とまた違う趣を感じました。
- 関連記事
-
- “鉄”の世界 (2012/11/02)
- Gulliverの梯子 (2012/10/19)
- カンカン、キンキンって音が聞こえそうだ (2012/09/03)
- 青空にメタルと赤 (2012/09/01)
- 東京汐留の日本テレビの前の宮崎駿作品@color (2012/08/31)
- 金色(こんじき)の質感が気に入った (2012/08/27)
- 重量 (2012/02/15)
- 理由も無く美しいと思ったから (2012/01/12)
- Factory萌え (2011/11/22)
- 資材置き場の紅葉 (2011/11/20)
- 工場と夕日 (2011/11/19)
- 久しぶりの工場萌え (2011/11/19)
- BIKE (2011/11/13)
- 都会の都会たる印象 (2011/10/21)
- 夜の変電所は美しい (2011/10/20)
今度は電線なしのangleで撮れたSky Tree - 2011.10.06 Thu,19:10

下の写真は、隅田川沿いの公演の入口のarchを入れて景色から切り取りました。
clickすると大きくはなりますが、実際に見ている時に感じる「巨大さ」の加減はなかなか再現できませんね。
巨大とか書いておいて矛盾しますが、そういえば実際に見ていて、二つを並べて比べない限り、このtowerは確かに大層巨大なのですが、東京towerより二倍近く高いとはあまり感じられませんが、完成して上に登るチャンスがあって東京を眺めたらきっと東京towerからの景色とは次元が違うのでしょうね。
- 関連記事
-
- 青空に白い鉄塔 (2012/09/02)
- 陽に映える鉄塔 (2012/05/16)
- 新月っぽいのが素敵に見えた (2012/02/25)
- 雪の鉄塔 (2012/01/24)
- 躍動感のある鉄塔(爆) (2011/12/30)
- 向島百花園からみた東京スカイツリー (2011/12/14)
- 鉄塔は孤独ではなかった (2011/11/21)
- 今度は電線なしのangleで撮れたSky Tree (2011/10/06)
- 鉄塔は黄昏が良く似合う (2011/10/01)
- この色合いの違和感がGood@上高地13 (2011/08/20)
- なんか誰も興味持たないだろうけど、最近こういうクレーンに萌えてしまいます (2011/06/24)
- 孤独な鉄塔2 (2011/06/22)
- 月並みだけど、このblogで初めて投稿するTokyo Sky Tree (2011/06/09)
- 今日の夕焼けに映える鉄塔 (2011/03/02)
- YOKOHAMA Marine Towerは今日で50歳だそうです (2011/01/15)
craneもskytreeの完成が近づいて嬉しいらしい。 - 2011.07.24 Sun,11:57

- 関連記事
-
- 水紋が綺麗だと思って撮ったのだが (2012/10/17)
- 微笑む草花 (2012/06/28)
- 微笑の横顔 (2011/11/21)
- 下を向いて歩いていたら励まされた (2011/11/20)
- ウヒヒヒヒ (2011/11/15)
- 暴風雨の沖縄から脱出しました@山猫合奏団沖縄tour2011-14 (2011/08/07)
- 微笑む球体 (2011/07/26)
- craneもskytreeの完成が近づいて嬉しいらしい。 (2011/07/24)
- Mr.Shredder is cheerful. (2011/05/27)
- Good Morning! (2011/05/20)
- 電線マンの微笑み (2011/03/27)
- こんな時こそ笑顔が必要だ (2011/03/13)
- 幸せの黄色い笑顔 (2011/03/03)
- あっはっはっはっは (2010/11/17)
- お帰りなさい (2010/11/06)
なんか誰も興味持たないだろうけど、最近こういうクレーンに萌えてしまいます - 2011.06.24 Fri,23:39
厳密に言うとこれは「鉄塔」ではないが、もうなんか美しいから何でも良いと、、、。
横の建物が完成しても、きっと建物にはほとんど感動はしないと思うが、このフォーメーションにはなんかぐっと来ました。
この時だけの姿ですから、、。
- 関連記事
-
- 雪の鉄塔 (2012/01/24)
- 躍動感のある鉄塔(爆) (2011/12/30)
- 向島百花園からみた東京スカイツリー (2011/12/14)
- 鉄塔は孤独ではなかった (2011/11/21)
- 今度は電線なしのangleで撮れたSky Tree (2011/10/06)
- 鉄塔は黄昏が良く似合う (2011/10/01)
- この色合いの違和感がGood@上高地13 (2011/08/20)
- なんか誰も興味持たないだろうけど、最近こういうクレーンに萌えてしまいます (2011/06/24)
- 孤独な鉄塔2 (2011/06/22)
- 月並みだけど、このblogで初めて投稿するTokyo Sky Tree (2011/06/09)
- 今日の夕焼けに映える鉄塔 (2011/03/02)
- YOKOHAMA Marine Towerは今日で50歳だそうです (2011/01/15)
- 東京タワーに行かなくても (2011/01/12)
- 引っ張る (2011/01/09)
- 折れ曲がった鉄塔萌え (2010/12/25)
月並みだけど、このblogで初めて投稿するTokyo Sky Tree - 2011.06.09 Thu,01:55

Musical CHICAGOのRehearsalをしていた、昨年の5月頃だったか、その頃はまだ展望台まで出来てなかったこれを毎日見ていたのだが、余り真面目に撮してなかった。
ほぼ完成に近くなり、これを撮った日の報道で、開業は2012年の5/22になったそうで、このタイミングで投稿するのもtimelyな気がする。

電線に邪魔されずに撮すのは実に難しかった。
- 関連記事
-
- 向島百花園からみた東京スカイツリー (2011/12/14)
- 鉄塔は孤独ではなかった (2011/11/21)
- 今度は電線なしのangleで撮れたSky Tree (2011/10/06)
- 鉄塔は黄昏が良く似合う (2011/10/01)
- この色合いの違和感がGood@上高地13 (2011/08/20)
- なんか誰も興味持たないだろうけど、最近こういうクレーンに萌えてしまいます (2011/06/24)
- 孤独な鉄塔2 (2011/06/22)
- 月並みだけど、このblogで初めて投稿するTokyo Sky Tree (2011/06/09)
- 今日の夕焼けに映える鉄塔 (2011/03/02)
- YOKOHAMA Marine Towerは今日で50歳だそうです (2011/01/15)
- 東京タワーに行かなくても (2011/01/12)
- 引っ張る (2011/01/09)
- 折れ曲がった鉄塔萌え (2010/12/25)
- 夜の東京タワーは勇壮だった (2010/12/16)
- 観覧車に乗った@夜の梅田8 (2010/12/09)
天空の横顔 - 2006.08.11 Fri,08:37

- 関連記事
-
- きのこの怪人 (2006/11/05)
- 山の顔 (2006/11/05)
- すみません (2006/10/05)
- ちょっと待ってくれ! (2006/08/31)
- 友達 (2006/08/30)
- 台所の怪人 (2006/08/24)
- 亀戸→錦糸町再び (2006/08/14)
- 天空の横顔 (2006/08/11)
- 東京芸術劇場自体が顔か (2006/08/05)
- 一喜一憂 (2006/07/24)
- 天井の怪人5 (2006/07/15)
- 夜の川で (2006/06/28)
- ピエロ・パン (2006/06/27)
- 爆睡猫を見つめる二人の男 (2006/06/08)
- シャッター擬顔 (2006/06/06)