2/15に予定されていた“幻冬の詩”初演は大雪のため3/28(金)に延期されました - 2014.02.18 Tue,00:14
画像をclickするとPDF書類で大きく観られます。
山猫合奏団の14年最初の演奏会は架谷由紀子(はさたにゆきこ)氏に依るストーリーに白石准が作曲した“幻冬の詩(うた)”を披露しようと思います。
そして、レイモンド・ブリックスの手に因る絵本が有名な“スノーマン”
そして語りますのは、山猫合奏団の宇夫方 路(うぶかたみち)と人見 共(ひとみきょう)です。
幻冬の詩については閉じた会で今まで作者によって演奏されたことがありますが、山猫合奏団のレパートリーとして演奏されるのは今回が初演になります。
架谷由紀子氏は白石准の友人でいくつもの物語を書いている作家です。
宇夫方路は女優、沖縄舞踊の踊り手として、そして人見共はソプラノ歌手として様々なシーンで活躍し、今までも山猫合奏団の演奏会にもメンバーとして出演してきました。
山猫合奏団の公式ページにある紹介。
宇夫方路
人見共
今回は白石准の意向で、いつもの男性陣に依る語り手ではなく、言うなれば、山猫合奏団レディースとしてのレパートリーを開拓するという記念すべき会になります。しかも題材は二つとも冬、、。
プリモ芸術工房にて。
http://primoart.jp
スノーマン
原作:レイモンド・ブリックス
音楽:ハワードブレイク
語りと歌:人見 共
ピアノ:白石 准
幻冬の詩
原作:架谷由紀子
音楽:白石 准
語り:宇夫方 路
ピアノ:白石 准
朗読監修:高山正樹
チケットのお申し込みは、
チケット申し込みフォームよりどうぞ。
なお、カメラ持参でいらしてください、どこかで撮影無制限OKの時間を作りたいと思います。
私の作品に限り、録音も許可します。その代わり商業用に使わないで無制限に知り合いに宣伝して下さいね(爆)
- 関連記事
-
- 2015/6/21に千葉県船橋市の小さいサロンでPianoの独奏します (2015/06/19)
- 秦野萌さんと連弾のコンサートが2014/6/15(日)14:30からあります (2014/06/13)
- 2/15に予定されていた“幻冬の詩”初演は大雪のため3/28(金)に延期されました (2014/02/18)
- 山猫合奏団FMトーク番組のお知らせ (2014/01/06)
- 12/21他流試合をします(#^.^#) (2013/12/08)
- 2013/09/15にフランス人の名トランペット奏者、アンドレ・アンリ氏と共演します (2013/09/12)
- 2013/09/05に再び千葉の船橋のサロンでピアノを弾きます (2013/08/19)
山猫合奏団FMトーク番組のお知らせ - 2014.01.06 Mon,23:57
来たる2014/01/7(火)(1/14には再放送があります。聞き漏らしそうな方はそちらでどうぞ)の夜21:30より、岡山県の津山市周辺の方は、FMつやまでon airされている、
“山猫合奏団東京ニャイト倶楽部”
の放送があります。
津山地方以外の方は、
http://www.fm-tsuyama.jp/onair/
で、21:30より、リアルタイム(のみだけど22時まで。)で聴く事ができます。
毎月予定通りだとすると、基本的には月に一回の放送です。
第一週の火曜日の夜、そして再放送が第二週にあるようです。
今回の「雑談」は今年の山猫合奏団の意気込み(爆)を語って居ます。
そして、演奏コーナーは、白石准がかつて、佐渡裕ちゃん率いるシエナ・ウィンドオーケストラと共演したレナード・バーンスタインのジャズバンドの名曲“Prelude,Fugue & Riffs”の演奏がOn Airされますのでどうぞお聴き下さい。(僕が出てくるのは三曲目のRiffsからです。)
その演奏の録音については、CD,DVDが出た時の記事をご参照下さい。
なお、この写真は記事の内容には全く関係ありません(爆)
スクエアピアノと言って、19世紀の間に家庭用として流行ったフォルムのものです。
なお、この記事は毎回使い回しで、写真と内容だけ更新して行きますので、もしコメントを付けてくださる方がいらっしゃいましたら、冒頭に、何時の放送で、内容はなんだったかを記して頂けたら幸いです。
ここをclickするとこの様にふざけたヴァーチャル広告のページ(最近サボり気味)に飛びます。
- 関連記事
-
- 2015/6/21に千葉県船橋市の小さいサロンでPianoの独奏します (2015/06/19)
- 秦野萌さんと連弾のコンサートが2014/6/15(日)14:30からあります (2014/06/13)
- 2/15に予定されていた“幻冬の詩”初演は大雪のため3/28(金)に延期されました (2014/02/18)
- 山猫合奏団FMトーク番組のお知らせ (2014/01/06)
- 12/21他流試合をします(#^.^#) (2013/12/08)
- 2013/09/15にフランス人の名トランペット奏者、アンドレ・アンリ氏と共演します (2013/09/12)
- 2013/09/05に再び千葉の船橋のサロンでピアノを弾きます (2013/08/19)
2013年の山猫合奏団のcalendarを公開しました - 2013.01.17 Thu,10:35
ネタは、ヴァーチャルblogのアイデアです。
clickすると画像が大きくなり(見かけ上はここと変わらないように見えますが、ピクセル数はそっちが圧倒的に大きいです)、それをダウンロード(Macはcontrolキーを押しながら画像をclick、ウィンドウズは残念ながら一度も操作して事が無いので知りません(爆))して頂いてプリントしていただくと、良いかと思います。
今年も、山猫合奏団および、白石准をよろしくお願いいたします。
- 関連記事
-
- 2013/09/08は岡山県の里庄町(さとしょうちょう)に行ってゴーシュをやりました (2013/09/11)
- 2013/6/23に山之口貘の詩による白石准の新作を演奏しました (2013/06/24)
- 2013年の山猫合奏団のcalendarを公開しました (2013/01/17)
- “セロ弾きのゴーシュ”@草野心平記念文学館@福島県いわき市2012/11/18 (2012/11/19)
- “セロ弾きのゴーシュ”@祝プリモ芸術工房オープン2012/11/17 (2012/11/19)
- 明日、新作の小品の初演を含む“セロ弾きのゴーシュ”の公演があります (2012/11/16)
- 干し柿が迎えてくれた茨城県古河市立仁連(にれい)小学校「PTA芸術鑑賞会」 (2012/11/14)
- プリモ芸術工房 Opening Concertで“セロ弾きのゴーシュ”を演奏します (2012/11/14)
- 11/18福島県いわき市の草野心平記念文学館で“セロ弾きのゴーシュ”をやります (2012/11/13)
- 山猫合奏団、新たなレパートリーを初演します (2012/11/12)
- 2012/10/22,宮崎県の新富町にて再び拙作“どんぐりと山猫”を演奏しました (2012/10/29)
- 9/22、拙作“セロ弾きのゴーシュ”が岡山県と兵庫県で一日二箇所で演奏されました (2012/09/24)
- 2012/08/19山猫合奏団仙台公演の報告 (2012/08/22)
- “注文の多い料理店”、そして“どんぐりと山猫”(2012/7/21の公演を終えて) (2012/08/21)
- 2012/8/19山猫合奏団仙台公演のお知らせ (2012/08/11)