鶫(ツグミ)a dusky thrush@28Jan.2011三重県の津に行ってきました。その5 - 2011.02.11 Fri,00:26
雀かと最初は思ったけど、やたら大きくて太ってるし(爆)顔も違うと思うし、じゃあ、椋鳥かな(大きさが雀よりは近い気がしただけ)、とも一瞬思ったけれども、全然胸のところがちがうし、なんだろうと思って、何の気なしにあるサイトにたどり着いて解った。
ツグミ(a dusky thrush)だ。
wikipediaはここ。
むすび座の公演を観に先月末、津に行ったときに海のそばで見ました。
そう、この木の所のそばだったんだ。

- 関連記事
-
- 家のそばにもヒヨドリはいることが分かった (2011/03/20)
- 見張り, a Watchman (2011/03/10)
- G線上のヒヨドリ(意味不明)他、電線上の鳥たち (2011/03/09)
- 歩いていたら雉がいた (2011/03/09)
- 空飛ぶ扇 (2011/03/04)
- 春を待つ人 (2011/03/02)
- 鳥は後ろには飛べない (2011/03/02)
- 鶫(ツグミ)a dusky thrush@28Jan.2011三重県の津に行ってきました。その5 (2011/02/11)
- 会議 a conference (2011/02/09)
- 眠い青鷺 a sleepy gray heron (2011/02/07)
- Solitude (2011/02/06)
- 白鷺が小魚を捕まえた。A white heron caught a fish. (2011/02/06)
- Winter sea gull@28Jan.2011三重県の津に行ってきました。その2 (2011/02/01)
- 君の名は (2011/01/24)
- これこそ、本当の白黒写真 (2011/01/20)