ミミズク先生portrait - 2012.12.04 Tue,09:15
たぶん、種類としては、この人ですし、この人もそうだったでしょう。
飛ぶ時は勇壮だ。
- 関連記事
-
- 境川周辺に飛来する鷺のDatabase (2013/01/06)
- その他昨日の江ノ島行きサイクリングで見つけた鳥たち (2013/01/04)
- 2013年最初に観たカワセミは無謀にもSIGMA-DP2Merrillで撮れました(爆) (2013/01/04)
- シュバシコウ(朱嘴鸛)の飛翔 (2012/12/31)
- ば〜つ! (2012/12/31)
- 同情するなら餌をくれ (2012/12/19)
- ねえ、何してんの? (2012/12/17)
- ミミズク先生portrait (2012/12/04)
- メジロが居た (2012/11/17)
- モデル気取り (2012/11/14)
- ごくごくごく (2012/11/03)
- Thinking,,,, (2012/10/18)
- 屋根の上の三兄弟 (2012/10/17)
- ベンガルワシミミズクさんです。 (2012/10/14)
- 初秋の朝 (2012/10/11)
ええとさ、、、 - 2012.11.23 Fri,18:44
構図が良いとおもって苦労して撮ったのに、、(爆)
静岡県三島にある三嶋大社の入口付近にて。
- 関連記事
-
- モワレが面白い (2013/01/09)
- 赤いカツラ(爆) (2013/01/02)
- 凄い隙間 (2012/12/17)
- 将棋の出来るベンチ(爆) (2012/12/06)
- 変な形状の建物@ドリップ・ビル(爆) (2012/11/29)
- 目が回る! (2012/11/26)
- 線路の有効利用2 (2012/11/25)
- ええとさ、、、 (2012/11/23)
- 昨日眼に入った(妙な)もの (2012/11/06)
- 輝く山を撮ったつもりが、、 (2012/11/01)
- レンズの前を落下したものは (2012/10/29)
- 何と言うか、暖かそうで、美味しそうで、 (2012/10/20)
- サングラスが襲ってくる! (2012/10/12)
- 誰かが家の前にスイーツを置いたぜ (2012/09/04)
- 忍法「分身の術」(linkを付加して再投稿) (2012/09/03)
自分の影を見て人生を振り返る、、、か(爆) - 2012.11.16 Fri,12:39
- 関連記事
-
- 実像より影の表情が良かった(#^.^#) (2014/11/28)
- 微笑む「電柱の影と窓」(爆) (2014/11/28)
- わしゃ、お前に伝えたい事があるんじゃ! (2013/03/11)
- こんな影は予想しなかった (2013/01/12)
- 夜のしじまに (2012/12/28)
- 自分の影を見て人生を振り返る、、、か(爆) (2012/11/16)
- 影絵 (2012/10/20)
- Line判定 (2012/10/17)
- 光る影 (2012/10/11)
- 着陸する飛行機の影を撮ってみた (2012/09/24)
- 影が主役、或いは、実体が主役 (2012/09/12)
- Vサインは余計だった(爆) (2012/07/29)
- ト音記号の錆びた影 (2012/06/10)
- 影法師 (2011/11/30)
- Shadow (2011/11/26)
天下撮るぞ - 2012.11.16 Fri,08:19
人間の世界も突然の総選挙だってさ、俺たちだって負けない、
そこをどけ!と言ってるだろうが。
- 関連記事
-
- よっこらしょっと (2012/12/16)
- 蛙君、何を観てるの? (2012/12/14)
- 天下撮るぞ (2012/11/16)
- 店番 (2012/10/29)
- 鏡の世界の遊泳 (2012/09/08)
- こういう寝方もするのか、蛇は(閲覧注意) (2012/09/04)
- 射すくめる、あるいは、暑いから水に浸かってるのか(爆) (2012/08/30)
- Chameleon@大阪海遊館 (2012/08/25)
- ゴジラに似てると思った (2012/06/12)
- なあ、いいだろう? (2011/10/02)
- 背筋のtrainingをやろう、としているのだが (2011/09/26)
- 木に登る亀@杉並区和田堀公園2 (2011/08/28)
- 沖縄のヤモリ君 a (Okinawa) gecko@山猫合奏団沖縄tour2011-05 (2011/08/05)
- ガサゴソ音がしたからビックリ (2011/07/01)
- ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)Pond slider (2011/06/17)
モデル気取り - 2012.11.14 Wed,10:01
伏し目がちな眼が色っぽい?(爆)
- 関連記事
-
- 2013年最初に観たカワセミは無謀にもSIGMA-DP2Merrillで撮れました(爆) (2013/01/04)
- シュバシコウ(朱嘴鸛)の飛翔 (2012/12/31)
- ば〜つ! (2012/12/31)
- 同情するなら餌をくれ (2012/12/19)
- ねえ、何してんの? (2012/12/17)
- ミミズク先生portrait (2012/12/04)
- メジロが居た (2012/11/17)
- モデル気取り (2012/11/14)
- ごくごくごく (2012/11/03)
- Thinking,,,, (2012/10/18)
- 屋根の上の三兄弟 (2012/10/17)
- ベンガルワシミミズクさんです。 (2012/10/14)
- 初秋の朝 (2012/10/11)
- もぐらになろうとしている鳥(爆) (2012/10/11)
- 文鳥 (2012/09/30)
清々しい木漏れ日 - 2012.11.02 Fri,13:06
- 関連記事
-
- 八岐大蛇かメドゥーサの髪か、、 (2013/01/23)
- 雪を戴いた松が青空に映える (2013/01/20)
- 春の準備が始まってる (2013/01/02)
- 横浜赤レンガ倉庫のクリスマスツリー (2012/12/30)
- 今は裸だけど (2012/12/17)
- 空に力強く聳え立つ龍谷寺の松 (2012/11/15)
- 十月桜って今頃咲いてるんだね! (2012/11/02)
- 清々しい木漏れ日 (2012/11/02)
- 木漏れ日の中で (2012/11/01)
- 岡山県の誕生寺の境内にある珍しい生え方をしている公孫樹 (2012/10/18)
- 時期がおかしいけど桜 (2012/09/30)
- 僕はずっとここに居るよ (2012/09/15)
- 冬になると脱ぎ捨てて真夏に着込む人 (2012/09/14)
- にょきにょき (2012/09/09)
- 見事な枝振り (2012/09/07)
おう!なめとんのか!ボケ! - 2012.11.02 Fri,11:57
前にも何度も撮りに行ったので、この記事を含め、「楽寿園というタグ」で検索すると沢山出てきます。
その中でも以前にアルパカを撮ったのはもっと寒い時期だったので、ふかふかしていましたが、まだこれを撮った10月末には短髪の様でした。
あ、眼が合っちゃった。そして、こっちに近づいてきました。
なんか凄く威嚇している表情に見え、つばを飛ばす必殺技があると知っていたので、そうなったらたまらないので、後ろを向いて一旦退却しました。
そこで、振り返って、僕が「私は、東京で新人歌手を発掘するプロデューサーをしているのですが。」と言ったら(爆)、すっかり信じてその気になって、
- 関連記事
-
- Sleepy2012 (2012/12/31)
- 羊の髪型は、やっぱり演出されてるんだ (2012/12/30)
- 見つけた! (2012/12/20)
- そう、私は神なのよ、ひれ伏しなさい (2012/12/17)
- リスが消えた (2012/12/17)
- 微笑む鹿たち (2012/12/14)
- 休憩中に、ばれてしまったこと(爆) (2012/11/03)
- おう!なめとんのか!ボケ! (2012/11/02)
- 草は美味しい (2012/10/15)
- 目が潤んでいる栗鼠 (2012/09/08)
- パイプを舐める人 (2012/09/04)
- 興味なさそうで、、あるかも、、 (2012/08/31)
- 背景がゴッホの絵の様だ(爆) (2012/08/30)
- アシカのオペラ歌手 (2012/08/25)
- 優しい横顔 (2012/08/24)
サルバトール・ダリの書いた空の様 - 2012.11.02 Fri,11:13
まるで、雲が線路に沿って演出されて描かれているかのように見えました。
次の写真は、もっと雲を「主役」に撮ってみました。
- 関連記事
-
- 東京駅八重洲口にて (2015/07/10)
- よいしょ! (2015/06/19)
- それがし、地球を征服しにやってきた、ちょんまげ星人なり (2013/09/24)
- San Francisco 49ersは惜しいところでスーパーボウル決勝、負けたなあと思って、(爆) (2013/02/10)
- 悪戯写真 (2012/12/28)
- Honky Tonk (2012/11/16)
- イギリス館の写真を古い時代に見せかけてみた (2012/11/04)
- サルバトール・ダリの書いた空の様 (2012/11/02)
- 彼岸花幻想万華鏡 (2012/10/20)
- クロスプロセスをかけてみた (2012/10/15)
- 神奈川県立相模原公園の噴水HDR1@NIKON D5100 (2012/10/11)
- 輝き (2012/09/27)
- 相模川@赤外線写真 (2012/09/20)
- 初めて赤外線フィルターで景色を撮ってみた (2012/09/20)
- 横浜ベイブリッジ (2012/09/15)
Thinking,,,, - 2012.10.18 Thu,21:59
- 関連記事
-
- ば〜つ! (2012/12/31)
- 同情するなら餌をくれ (2012/12/19)
- ねえ、何してんの? (2012/12/17)
- ミミズク先生portrait (2012/12/04)
- メジロが居た (2012/11/17)
- モデル気取り (2012/11/14)
- ごくごくごく (2012/11/03)
- Thinking,,,, (2012/10/18)
- 屋根の上の三兄弟 (2012/10/17)
- ベンガルワシミミズクさんです。 (2012/10/14)
- 初秋の朝 (2012/10/11)
- もぐらになろうとしている鳥(爆) (2012/10/11)
- 文鳥 (2012/09/30)
- カラスの風格 (2012/09/15)
- 陽光に包まれたカワセミ (2012/09/14)
大草原 - 2012.05.15 Tue,22:15
北海道に行かなくても、外国に行かなくてもこんな景色が撮れました。
- 関連記事
-
- 今日の城山湖@神奈川県相模原市緑区 (2012/09/10)
- 道志ダム@Discover神奈川県相模原市 (2012/09/10)
- 京都桂川 (2012/09/06)
- 京都嵐山の公園から桂川を望む (2012/09/04)
- ほかほか(爆)の山 (2012/08/27)
- 山が見たくなった (2012/07/31)
- 台風一過の相模原市の大島付近の相模川の濁流 (2012/06/20)
- 大草原 (2012/05/15)
- 季節感を無視しているが (2012/04/20)
- 道 (2012/01/25)
- 雪景色@Discover神奈川県相模原市 (2012/01/24)
- 大根が干してある風景@Discover神奈川県相模原市 (2011/12/17)
- 置き去りにされて、、 (2011/11/16)
- この道は何処に行くのか (2011/10/21)
- 今帰仁城から見えた海@山猫合奏団沖縄tour2011-27 (2011/08/26)
キンムネオナガテリムク(金胸尾長照椋)Golden-breasted Starling,Royal Starling再び@掛川花鳥園は凄かった51 - 2012.02.15 Wed,20:02

このThemaのCategoryはここです。
すべての写真はClickすると大きくなります。
- 関連記事
-
- キンムネオナガテリムク(金胸尾長照椋)Golden-breasted Starling,Royal Starling再び@掛川花鳥園は凄かった51 (2012/02/15)
- 流し目@掛川花鳥園は凄かった50 (2011/12/22)
- Emu@掛川花鳥園は凄かった49 (2011/12/16)
- Owl@掛川花鳥園は凄かった48 (2011/12/14)
- 睡蓮の葉だって紅葉するらしい@掛川花鳥園は凄かった47 (2011/12/01)
- 寂しいオシドリ@掛川花鳥園は凄かった46 (2011/11/29)
- オウム君のアップを@掛川花鳥園は凄かった45 (2011/06/29)
- リクガメ@掛川花鳥園は凄かった44 (2011/06/15)
- 睡蓮綺麗5@掛川花鳥園は凄かった43 (2011/05/23)
- タンブラー・ピジョン(Tumbler Pigeon)@掛川花鳥園は凄かった42 (2011/03/21)
- 兵隊の行進、あるいはツタンカーメン王@掛川花鳥園は凄かった41 (2011/03/11)
- そんなに見つめないで、、ニシムラサキエボシドリ Violet Turaco@掛川花鳥園は凄かった40 (2011/03/08)
- マナヅル@掛川花鳥園は凄かった39 (2011/02/25)
- ショウジョウトキ(Scarlet Ibis)@掛川花鳥園は凄かった38 (2011/02/15)
- チゴハヤブサ君のアヒル寝@掛川花鳥園は凄かった37 (2011/02/03)
流し目@掛川花鳥園は凄かった50 - 2011.12.22 Thu,09:02
- 関連記事
-
- キンムネオナガテリムク(金胸尾長照椋)Golden-breasted Starling,Royal Starling再び@掛川花鳥園は凄かった51 (2012/02/15)
- 流し目@掛川花鳥園は凄かった50 (2011/12/22)
- Emu@掛川花鳥園は凄かった49 (2011/12/16)
- Owl@掛川花鳥園は凄かった48 (2011/12/14)
- 睡蓮の葉だって紅葉するらしい@掛川花鳥園は凄かった47 (2011/12/01)
- 寂しいオシドリ@掛川花鳥園は凄かった46 (2011/11/29)
- オウム君のアップを@掛川花鳥園は凄かった45 (2011/06/29)
- リクガメ@掛川花鳥園は凄かった44 (2011/06/15)
- 睡蓮綺麗5@掛川花鳥園は凄かった43 (2011/05/23)
- タンブラー・ピジョン(Tumbler Pigeon)@掛川花鳥園は凄かった42 (2011/03/21)
- 兵隊の行進、あるいはツタンカーメン王@掛川花鳥園は凄かった41 (2011/03/11)
- そんなに見つめないで、、ニシムラサキエボシドリ Violet Turaco@掛川花鳥園は凄かった40 (2011/03/08)
- マナヅル@掛川花鳥園は凄かった39 (2011/02/25)
- ショウジョウトキ(Scarlet Ibis)@掛川花鳥園は凄かった38 (2011/02/15)
- チゴハヤブサ君のアヒル寝@掛川花鳥園は凄かった37 (2011/02/03)
Emu@掛川花鳥園は凄かった49 - 2011.12.16 Fri,09:22
写真をClickすると大きくなります。
- 関連記事
-
- キンムネオナガテリムク(金胸尾長照椋)Golden-breasted Starling,Royal Starling再び@掛川花鳥園は凄かった51 (2012/02/15)
- 流し目@掛川花鳥園は凄かった50 (2011/12/22)
- Emu@掛川花鳥園は凄かった49 (2011/12/16)
- Owl@掛川花鳥園は凄かった48 (2011/12/14)
- 睡蓮の葉だって紅葉するらしい@掛川花鳥園は凄かった47 (2011/12/01)
- 寂しいオシドリ@掛川花鳥園は凄かった46 (2011/11/29)
- オウム君のアップを@掛川花鳥園は凄かった45 (2011/06/29)
- リクガメ@掛川花鳥園は凄かった44 (2011/06/15)
- 睡蓮綺麗5@掛川花鳥園は凄かった43 (2011/05/23)
- タンブラー・ピジョン(Tumbler Pigeon)@掛川花鳥園は凄かった42 (2011/03/21)
- 兵隊の行進、あるいはツタンカーメン王@掛川花鳥園は凄かった41 (2011/03/11)
- そんなに見つめないで、、ニシムラサキエボシドリ Violet Turaco@掛川花鳥園は凄かった40 (2011/03/08)
- マナヅル@掛川花鳥園は凄かった39 (2011/02/25)
- ショウジョウトキ(Scarlet Ibis)@掛川花鳥園は凄かった38 (2011/02/15)
- チゴハヤブサ君のアヒル寝@掛川花鳥園は凄かった37 (2011/02/03)
Owl@掛川花鳥園は凄かった48 - 2011.12.14 Wed,15:01
- 関連記事
-
- キンムネオナガテリムク(金胸尾長照椋)Golden-breasted Starling,Royal Starling再び@掛川花鳥園は凄かった51 (2012/02/15)
- 流し目@掛川花鳥園は凄かった50 (2011/12/22)
- Emu@掛川花鳥園は凄かった49 (2011/12/16)
- Owl@掛川花鳥園は凄かった48 (2011/12/14)
- 睡蓮の葉だって紅葉するらしい@掛川花鳥園は凄かった47 (2011/12/01)
- 寂しいオシドリ@掛川花鳥園は凄かった46 (2011/11/29)
- オウム君のアップを@掛川花鳥園は凄かった45 (2011/06/29)
- リクガメ@掛川花鳥園は凄かった44 (2011/06/15)
- 睡蓮綺麗5@掛川花鳥園は凄かった43 (2011/05/23)
- タンブラー・ピジョン(Tumbler Pigeon)@掛川花鳥園は凄かった42 (2011/03/21)
- 兵隊の行進、あるいはツタンカーメン王@掛川花鳥園は凄かった41 (2011/03/11)
- そんなに見つめないで、、ニシムラサキエボシドリ Violet Turaco@掛川花鳥園は凄かった40 (2011/03/08)
- マナヅル@掛川花鳥園は凄かった39 (2011/02/25)
- ショウジョウトキ(Scarlet Ibis)@掛川花鳥園は凄かった38 (2011/02/15)
- チゴハヤブサ君のアヒル寝@掛川花鳥園は凄かった37 (2011/02/03)
睡蓮の葉だって紅葉するらしい@掛川花鳥園は凄かった47 - 2011.12.01 Thu,10:39

- 関連記事
-
- キンムネオナガテリムク(金胸尾長照椋)Golden-breasted Starling,Royal Starling再び@掛川花鳥園は凄かった51 (2012/02/15)
- 流し目@掛川花鳥園は凄かった50 (2011/12/22)
- Emu@掛川花鳥園は凄かった49 (2011/12/16)
- Owl@掛川花鳥園は凄かった48 (2011/12/14)
- 睡蓮の葉だって紅葉するらしい@掛川花鳥園は凄かった47 (2011/12/01)
- 寂しいオシドリ@掛川花鳥園は凄かった46 (2011/11/29)
- オウム君のアップを@掛川花鳥園は凄かった45 (2011/06/29)
- リクガメ@掛川花鳥園は凄かった44 (2011/06/15)
- 睡蓮綺麗5@掛川花鳥園は凄かった43 (2011/05/23)
- タンブラー・ピジョン(Tumbler Pigeon)@掛川花鳥園は凄かった42 (2011/03/21)
- 兵隊の行進、あるいはツタンカーメン王@掛川花鳥園は凄かった41 (2011/03/11)
- そんなに見つめないで、、ニシムラサキエボシドリ Violet Turaco@掛川花鳥園は凄かった40 (2011/03/08)
- マナヅル@掛川花鳥園は凄かった39 (2011/02/25)
- ショウジョウトキ(Scarlet Ibis)@掛川花鳥園は凄かった38 (2011/02/15)
- チゴハヤブサ君のアヒル寝@掛川花鳥園は凄かった37 (2011/02/03)