目標に向かって近づくこと - 2011.09.27 Tue,22:43
つい先週にConcertoを弾いた時のOrchestraにも参加していたし、僕に習っている人たちの発表会でも二度ほど出た河口紋子さんとの共演で、HANDELのSonataと、Franceの作曲家、ピエール・ド・ブレヴィル(Pierre de Bréville)という人のSonatineをやった。
Brévilleという人は、1861.2.21-1949.9.23というから(それしかnetで調べられなかったから他の事は何も知らない。pianoやguitarの作品があるらしいが)、Poulencよりずっと前の人だったのだね。
結構長生きしたのだな。
Sonatineと聞いて、Pianoの初心者が必ずやる、Sonatine Albumを想像し、きっと簡単なんだろうと思ってはいけない。単に大仰に構えてなく、Sonataと呼ぶには規模が小さく作っているという意味で、そういう風な名前になっているだけで、OboeもPianoもかなり難しい立派な作品なのだ。
左の写真が河口紋子さんと師匠の篠崎隆氏(東京交響楽団)とのもので右が僕とのものだが、いたずらで髭を書いてみた(爆)

今日は彼女の属している大学の大学院の学生さんによる試演会みたいなものだった。
Viola da gamba(ああ、写真撮らせてもらえば良かった。そういうジャンルの音楽をやってないから僕だってなかなか見ることができないから。)の演奏もあり、なかなか興味深かった。
もう完全に親子くらい歳が離れているので、僕が出て行くのはちょっと場違いな感じがして恥ずかしかったのだが、こういう若い人たちが一生懸命目標を持って演奏するというのは実にほほえましいです。
まるで、この虻が最初花に距離を持って、「どこに降りようか」考えているのか知らないが、段々近づいていって作業をするように、、、。





- 関連記事
-
- 今年初めて蜻蛉を見ました (2012/04/19)
- ナツアカネなのかアキアカネなのか、、 (2011/10/19)
- 蛾と眼が合った (2011/10/19)
- 黄蝶 Common Grass Yellow (2011/10/12)
- 一年ぶりに撮ったイチモンジセセリ (2011/10/05)
- a dragonfly (2011/10/04)
- 秋のOrange色 (2011/09/29)
- 目標に向かって近づくこと (2011/09/27)
- ホシホウジャク(Macroglossum pyrrhosticta)のhovering@とちぎ花センター4 (2011/09/26)
- a red dragonfly & flowers@とちぎ花センター2 (2011/09/25)
- ホソヒメヒラタアブ(かな?) (2011/09/23)
- 蜂だとばかり思っていたがこれは虻なんだね! (2011/09/08)
- クワカミキリ(かな?) (2011/08/31)
- キイロスズメバチ (2011/08/31)
- アブラゼミ@杉並区和田堀公園 (2011/08/28)
ホソヒメヒラタアブ(かな?) - 2011.09.23 Fri,14:54

実家の駐車場の横に生えてる小さい花に居た実に小さいアブです。
Clickすると大きくなります。
調べると、ホソヒメヒラタアブというみたいです。
キタヒメヒラタアブというそっくりなアブも居るらしいけどもうちょっと大きいらしい。
一見普通のタンポポくらいの花に留まっているように見えるけど花はとても小さい。
どのくらいの大きさか良く分からないだろうからもう一枚花の大きさが判る写真を撮って、追記に出しました。
- 関連記事
-
- 黄蝶 Common Grass Yellow (2011/10/12)
- 一年ぶりに撮ったイチモンジセセリ (2011/10/05)
- a dragonfly (2011/10/04)
- 秋のOrange色 (2011/09/29)
- 目標に向かって近づくこと (2011/09/27)
- ホシホウジャク(Macroglossum pyrrhosticta)のhovering@とちぎ花センター4 (2011/09/26)
- a red dragonfly & flowers@とちぎ花センター2 (2011/09/25)
- ホソヒメヒラタアブ(かな?) (2011/09/23)
- 蜂だとばかり思っていたがこれは虻なんだね! (2011/09/08)
- クワカミキリ(かな?) (2011/08/31)
- キイロスズメバチ (2011/08/31)
- アブラゼミ@杉並区和田堀公園 (2011/08/28)
- 亀を撮したつもりがトンボの産卵が撮れた (2011/08/26)
- Night and Day (2011/08/25)
- 手乗りアブラゼミ(珍客8) (2011/08/23)
蜂だとばかり思っていたがこれは虻なんだね! - 2011.09.08 Thu,21:35
ですから蜂だと思い込んでいた部分も残してあるので、文章は幾分不自然なところがありますがご容赦を。
(これはclickするとでかくなります。)
残念ながらあんまりピントは良く合ってないなあ、、、。
この写真にくらべて、頭の部分が茶髪になってないけど、それは、まだ仕事の前だから花粉が着いていないのか、種類が違うのかは、判りませんでしたが、よく見てみるとあっちの蜂はやっぱり頭だけじゃなくもともと胴体にも毛が生えているからトラマルハナバチで、こっちは固い感じがするから種類が違うね。

一般的なセイヨウミツバチかなと思ってしまう。
でも良く見ると背中というかお腹というか、その模様がこの人はとても個性的。
普通は単なる縞模様だけど「工」という文字っぽく見えるけど、羽の透き通り方とか色とかでいうと、ミツバチなんだろうと思っていたら、その工という字の模様はどのセイヨウミツバチの写真を見てもなかったからもうちょっと調べていたら、なんとこの人は蜂ではなく虻の一種だったことが投稿時には判らなかったけど今日判りました。
ナミハナアブという種類みたいです。


良く見ると蜂の目ではなく、虻特有の複眼になってますね。
でもこれは良く蜂に間違えられやすいとナミハナアブのページに書いてあるから一見これは素人は蜂だと勘違いするよね。
今後は、セイヨウミツバチに似てるけど、背中に「工」の字が浮き上がっていたら虻だと思おう。

たしかにホソヒラタアブの記事の時も一瞬蜂かと思ったことを書いたけど、あれは体型が蜂っぽくないからすぐにわかったけど、こいつは紛らわしいよね。
- 関連記事
-
- 一年ぶりに撮ったイチモンジセセリ (2011/10/05)
- a dragonfly (2011/10/04)
- 秋のOrange色 (2011/09/29)
- 目標に向かって近づくこと (2011/09/27)
- ホシホウジャク(Macroglossum pyrrhosticta)のhovering@とちぎ花センター4 (2011/09/26)
- a red dragonfly & flowers@とちぎ花センター2 (2011/09/25)
- ホソヒメヒラタアブ(かな?) (2011/09/23)
- 蜂だとばかり思っていたがこれは虻なんだね! (2011/09/08)
- クワカミキリ(かな?) (2011/08/31)
- キイロスズメバチ (2011/08/31)
- アブラゼミ@杉並区和田堀公園 (2011/08/28)
- 亀を撮したつもりがトンボの産卵が撮れた (2011/08/26)
- Night and Day (2011/08/25)
- 手乗りアブラゼミ(珍客8) (2011/08/23)
- Real MOTHRA(a caterpillar)@上高地11 (2011/08/14)
虻? - 2011.05.27 Fri,22:17

- 関連記事
-
- Big Spider@山猫合奏団沖縄tour2011-21 (2011/08/12)
- モンシロチョウ@上高地3 (2011/08/12)
- 沖縄の揚羽蝶(swallowtail butterfly)@山猫合奏団沖縄tour2011-15 (2011/08/07)
- せっせと労働中のニホンミツバチさん (2011/07/04)
- コシアキトンボが居た (2011/07/01)
- バキャオー! (2011/06/20)
- 頑張れ (2011/06/10)
- 虻? (2011/05/27)
- 朽ちたもの、光るもの、森の中 (2011/05/23)
- せっせせっせと働く、、、 (2011/05/07)
- 大型連休だけど僕は働いているよ、牡丹とかなぶん (2011/05/04)
- アゲハ(a swallowtail (butterfly))と見つめ合った。 (2011/04/27)
- ladybird (2011/04/27)
- キリギリスの羽ってこんなに小さかったっけ? (2010/11/16)
- ツマグロヒョウモンArgyreus hyperbius3 (2010/11/03)
撮り溜めた花マクロ - 2010.10.07 Thu,22:26


なんだこれは。

- 関連記事
-
- 血管が透き通って見えているような蘭 (2010/10/17)
- ダリアの秋2 (2010/10/13)
- 毛虫さん、何処行くの (2010/10/10)
- 白い秋 (2010/10/10)
- ダリアの秋1 (2010/10/09)
- 紫の秋 (2010/10/08)
- 赤い秋 (2010/10/08)
- 撮り溜めた花マクロ (2010/10/07)
- 朝ゴミを出しに行った帰りに (2010/10/07)
- 豪華絢爛 (2010/09/30)
- 姫リンゴがちょっと綺麗に見えたから (2010/09/30)
- 顔に見える花(爆) (2010/09/21)
- ムクゲと酔芙蓉は親戚らしい (2010/09/21)
- 主役は朝顔なんだけど (2010/09/20)
- 逃がさないわよ (2010/09/20)