幸せは常に「在る」訳じゃ無い(爆) - 2012.09.14 Fri,20:07
空撮に見えるけど、そうじゃないんだ(爆)
- 関連記事
-
- 地下鉄の引き込み線に入ってしまった! (2013/02/21)
- 枯れた冬 (2013/02/12)
- さて、何処に行こうか、、 (2013/01/18)
- 間違えて来ちゃったから記念にパチリ (2012/11/16)
- 閉園間際、寂寥感漂う海洋博公園 (2012/11/10)
- 誰も居ない新宿駅のホーム (2012/10/15)
- 誰も居ないCafe (2012/10/11)
- 幸せは常に「在る」訳じゃ無い(爆) (2012/09/14)
- 静寂 (2012/08/25)
- Westside StoryのPit (2012/08/04)
- ここから始まった (2012/07/30)
- 宴の後 (2012/04/03)
- 噴水、そして、不在 (2012/01/11)
- 不在 (2012/01/10)
- 多数決 (2012/01/10)
宮崎からの飛行機から見た雲 - 2011.11.05 Sat,08:35





- 関連記事
-
- レーザー光みたいな飛行機雲 (2012/04/20)
- 象の鼻の様な雲 (2012/04/06)
- 江ノ島の夕焼け (2012/01/18)
- 昨日の面白い形の雲 (2012/01/04)
- 停車中に理由もなく空が綺麗だと思ったから撮ってみた (2011/12/26)
- 青空が見たい! (2011/12/08)
- Orion座 (2011/12/01)
- 宮崎からの飛行機から見た雲 (2011/11/05)
- Twilight@1,Nov.,2011 (2011/11/02)
- Sky@1,Nov.,2011 (2011/11/02)
- 羽田から沖縄へ@山猫合奏団沖縄tour2011-01 (2011/07/30)
- 夕焼け@2011/07/26 (2011/07/27)
- 昨日に引き続き青い空 (2011/07/12)
- CLOUD NOW (2011/07/09)
- 縦線、横線、丸 (2011/07/08)
照葉大吊り橋に行った2@山猫合奏団宮崎tour2011 - 2011.10.18 Tue,15:50
相当高い位置にあるので、実際に目視してもminiatureに見えますが、RICOHのcameraのお遊びの機能を使ってdioramaにしてみました。(computerでご覧になっている方は是非ともclickして大きい状態で見てほしいです。)

二枚目の写真は一枚目に写っている川を橋の反対側から見た景色で、その川の右側に三枚目の道(この橋の袂に来るための道です。)が写っています。
実に宮崎県の自然は実に雄大だなと思いました。

たぶん、一枚目と三枚目の写真の車は同じ車だと思います。
橋の両側を撮ってみましたから。
この後の記事で紹介しますが、まるで、“どんぐりと山猫”の一郎が「川に沿って森に入って行く」状況を彷彿とさせる道がこの橋の先に広がっていました。

- 関連記事
-
- Orchestraを上から見る (2012/10/12)
- 何も特殊効果をかけているわけじゃ無いのだが (2012/09/27)
- アメンボみたいだ (2012/09/24)
- 浜離宮恩賜公園ディオラマ (2012/09/06)
- 相模川の夏@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 三河湾diorama (2012/04/22)
- 河口湖Diorama (2011/12/26)
- 照葉大吊り橋に行った2@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/18)
- 山猫合奏団は無事、宮崎に着きました@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/15)
- 池袋から見えるTokyo Sky Tree (2011/09/29)
- 愛川公園 (2011/09/07)
- 親子@横浜界隈Discover近所の旅2011/08/15-3 (2011/08/29)
- 山下公園の昼間の噴水@横浜界隈Discover近所の旅2011/08/15-2 (2011/08/27)
- 盛岡へ7@盛岡Diorama集 (2011/07/24)
- Ark Hillsの番人 (2011/06/11)