神戸ルミナリエ2010-3本殿2と帰り - 2010.12.05 Sun,10:30
この中はおおよそ鎮魂の雰囲気とは無縁でしたが、周りはレクイエムっぽい音楽と、この場所の後ろ側で阪神大震災の犠牲者のための鎮魂の鐘がずっと鳴っていました。
そして、企業からの協賛金が大幅に減ったので、募金を求める箱が無数にありました。
これらを作る人たちの苦労も想像を絶するほどすごいけど、それに報いるためにも、そしてここに来ている人の高揚感を見ても、そして阪神大震災を忘れない意味でも、やっぱり来年もこのように続けてほしいですね。
震災の一年後だったか、なぜか三宮の小学校に弾きに来た事がありました。
まだビルの壁面には大きな炎の跡の真っ黒い煤があったりして、もちろん直後や数ヶ月後よりは復興していたのでしょうが、なまなましい状態でした。
まだ阪急の高架は壊れたままでしたし。
そして、体育館で弾いたのですが、あまりの寒さに、いくら屋内とはいえ、避難所としてここに布団を敷いて寝るなんて体中冷えきってしまうと驚愕をもって実感したのでした。
楽器を弾いていてあんなに手が感覚がなくなるほど冷たかったのは初めてでした。

さあ、そろそろ帰ろう。
上の本殿の左側にはこんな可愛いものもありました。

公演の樹越しに撮ってみました。
一生懸命写真を撮っている人がいます。

- 関連記事
-
- Sagami-lake Illumiillion2010 (2011/02/06)
- 単に撮影に失敗しただけなんだけど (2011/02/02)
- 東京タワーから降りたところで (2010/12/17)
- 目指す場所に近づいていたとき (2010/12/17)
- 東京タワー展望台からの夜景 (2010/12/16)
- 撮った記憶があまりないのだが、どうやら昨晩は多摩センター駅で降りたらしい(爆) (2010/12/11)
- HEP FIVEのイルミネーション@夜の梅田10 (2010/12/09)
- 神戸ルミナリエ2010-3本殿2と帰り (2010/12/05)
- 神戸ルミナリエ2010-2本殿 (2010/12/05)
- 神戸ルミナリエ2010 (2010/12/05)
- 劇場の周りのイルミネーション、そして人工オーロラを作る試み(爆)@夜の梅田4 (2010/12/04)
- キャンドルナイト@OSAKACITY2010茶屋町ナイトを今度は白黒で (2010/12/03)
- 1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY2010茶屋町ナイト (2010/12/02)
- 劇場の周りのイルミネーション@夜の梅田3 (2010/12/01)
- 赤坂サカスのイルミネーション (2010/11/19)
神戸ルミナリエ2010-2本殿 - 2010.12.05 Sun,03:10
写真のとおり、満員電車状態に近い混雑ぶりです。

近づいてみると中にも入れそうで、なかにはドーム上のものが見えてきました。

もっと近づくと細工の細かさに圧倒されます。

- 関連記事
-
- 単に撮影に失敗しただけなんだけど (2011/02/02)
- 東京タワーから降りたところで (2010/12/17)
- 目指す場所に近づいていたとき (2010/12/17)
- 東京タワー展望台からの夜景 (2010/12/16)
- 撮った記憶があまりないのだが、どうやら昨晩は多摩センター駅で降りたらしい(爆) (2010/12/11)
- HEP FIVEのイルミネーション@夜の梅田10 (2010/12/09)
- 神戸ルミナリエ2010-3本殿2と帰り (2010/12/05)
- 神戸ルミナリエ2010-2本殿 (2010/12/05)
- 神戸ルミナリエ2010 (2010/12/05)
- 劇場の周りのイルミネーション、そして人工オーロラを作る試み(爆)@夜の梅田4 (2010/12/04)
- キャンドルナイト@OSAKACITY2010茶屋町ナイトを今度は白黒で (2010/12/03)
- 1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY2010茶屋町ナイト (2010/12/02)
- 劇場の周りのイルミネーション@夜の梅田3 (2010/12/01)
- 赤坂サカスのイルミネーション (2010/11/19)
- 小田急デパートがステンドグラスで覆われていた (2010/11/13)