脳内記憶の色を忘れました - 2013.12.07 Sat,10:47
- 関連記事
-
- 藤と椛 (2014/05/28)
- 脳内記憶の色を忘れました (2013/12/07)
- f1.4で撮ったムラサキシキブ (2013/10/18)
- ふんわりしてみた (2013/04/18)
- 春の使者 (2013/03/11)
- この時期は黄色い花が多いってさ (2013/02/03)
- 冬の豪華絢爛 (2013/01/13)
- マッチ棒 (2013/01/12)
- サザンカの懐 (2013/01/10)
- 朝のサザンカ (2013/01/08)
- Vサイン (2013/01/05)
- 蕾だらけの年末 (2012/12/30)
- 枯れたって薔薇は薔薇だ (2012/12/29)
- 冬の華 (2012/12/29)
- 赤い花の色彩を潰れずに撮ることが僕の課題 (2012/12/29)
蕾だらけの年末 - 2012.12.30 Sun,11:57

もうすぐ私がこの周りに良い香りを振りまいてあげる。
私がここに色彩をもたらしてあげる。
正月祝いに咲いてみせるわ。
- 関連記事
-
- 春の使者 (2013/03/11)
- この時期は黄色い花が多いってさ (2013/02/03)
- 冬の豪華絢爛 (2013/01/13)
- マッチ棒 (2013/01/12)
- サザンカの懐 (2013/01/10)
- 朝のサザンカ (2013/01/08)
- Vサイン (2013/01/05)
- 蕾だらけの年末 (2012/12/30)
- 枯れたって薔薇は薔薇だ (2012/12/29)
- 冬の華 (2012/12/29)
- 赤い花の色彩を潰れずに撮ることが僕の課題 (2012/12/29)
- ソフトに撮れた (2012/12/23)
- 大輪の花と、見習いの蕾(爆) (2012/12/22)
- 紅一点 (2012/12/22)
- 私だけを観て! (2012/12/18)
公園の小さな滝 - 2012.12.29 Sat,14:48
- 関連記事
-
- 滝 (2013/03/13)
- 公園の小さな滝 (2012/12/29)
- 高千穂峡を前にして、そこには10分しか居られなかった@高千穂初探訪2 (2012/11/02)
- 2007年製SANYO-XactiHD2はまだまだ現役@水流 (2012/11/02)
- マイナスイオン (2012/05/04)
- 仙娥滝(せんがたき)@昇仙峡 (2011/11/03)
- 今日は暑いから涼しい絵を (2011/08/31)
- 善五郎の滝2@上高地14 (2011/08/29)
- 少しでも涼しい気分になってもらえたら@上高地7 (2011/08/14)
- 七折の滝 (2010/10/25)
- 白糸の滝3(diorama) (2010/10/20)
- 白糸の滝1 (2010/10/14)
- 音止の滝 (2010/10/13)
冬になると脱ぎ捨てて真夏に着込む人 - 2012.09.14 Fri,20:22
この樹が、冬になると、全部脱ぎ捨てちゃってたんです。
- 関連記事
-
- 空に力強く聳え立つ龍谷寺の松 (2012/11/15)
- 十月桜って今頃咲いてるんだね! (2012/11/02)
- 清々しい木漏れ日 (2012/11/02)
- 木漏れ日の中で (2012/11/01)
- 岡山県の誕生寺の境内にある珍しい生え方をしている公孫樹 (2012/10/18)
- 時期がおかしいけど桜 (2012/09/30)
- 僕はずっとここに居るよ (2012/09/15)
- 冬になると脱ぎ捨てて真夏に着込む人 (2012/09/14)
- にょきにょき (2012/09/09)
- 見事な枝振り (2012/09/07)
- 枝が長い! (2012/09/06)
- 横綱の土俵入り (2012/09/05)
- こんな日には、鳥だって、、 (2012/09/01)
- 京都嵯峨野の竹林 (2012/08/25)
- 樹の隙間から覗いた青空 (2012/08/24)
大観衆、あるいは満員電車、あるいは雪景色?でも今年は違って見える - 2012.07.04 Wed,09:52
だから、明るい白に今までは見えていたが、今はなにか葬式の時に見かける白に見えてしまう。

仏教徒でもないので、お盆が近づいて居るということについて、考えるのは妙だし、余りに感傷的だが、この内の一つの花にでもなったのかとまで思う。

- 関連記事
-
- 百合には見えるのだが、小さいしどうなんだろう、でもやっぱり百合なのかな (2012/07/23)
- 別の生物に見える(爆) (2012/07/20)
- 花なのか、蘂なのか (2012/07/12)
- Pinkの百合 (2012/07/10)
- 急にOrangeやミカンを食いたくなった (2012/07/09)
- 勝手にシャープネス過多だったけどそれが面白い結果に (2012/07/05)
- 近寄る (2012/07/05)
- 大観衆、あるいは満員電車、あるいは雪景色?でも今年は違って見える (2012/07/04)
- ひっそりと、、 (2012/07/02)
- 陽を浴びたいんだ (2012/06/30)
- もしかして、真ん中の部分が花なのか? (2012/06/30)
- 赤い百合の蘂 (2012/06/28)
- 青い色が強烈に眼に入ってきました (2012/06/27)
- 赤い百合,cameraの違いによる質感の差 (2012/06/26)
- 誰が主役なんだ(爆) (2012/06/19)
顧みられなくたって、、 - 2012.05.07 Mon,09:22
これも公園の入り口の壁の「裏側」なんだが、これだけ見ると遺跡の一部の様に見える(見えないか、、やっぱり(爆))。

一番下の、空に向かって目立つ様に蕊の在処を誇示しているつつじに比べたら、まったく虫に対しては雄しべと雌しべの在処を表面的には見せてない陽の当たらない小さな道端の雑草の花なんだが、陽の当たらない所に集まってくる虫には輝ける「華」なのだろう。
- 関連記事
-
- cosmos@spring (2012/06/07)
- この花の様に明るくありたい (2012/05/21)
- 鈴蘭かと思いきや (2012/05/18)
- 青、紫、そして緑 (2012/05/17)
- 黄色い蘂が綺麗だった (2012/05/16)
- 風 (2012/05/15)
- Clematis@2012/05/15 (2012/05/15)
- 顧みられなくたって、、 (2012/05/07)
- Hero,lover & audience (2012/05/06)
- 潜望鏡 (2012/05/06)
- 風に揺らぐ牡丹 (2012/05/05)
- 俺だって花だ (2012/05/05)
- 光を浴びる (2012/05/04)
- 2012年、初の藤の花 (2012/05/04)
- 色鮮やか (2012/05/04)
相模原北公園に葉っぱが生い茂る季節がやって来た - 2012.05.06 Sun,09:55
もしかしたら、猫が行方不明になって懸命に探し歩いた去年の10月末以来だったかも知れない。
木に登ったり、紫陽花を見て一緒に歩く奴がもう居ないと思うと、ちょっと胸が締め付けられて楽しいはずの春の風景がとても寂寥感に満ちた風景に見えた。
他に居る猫どもは、散歩が大嫌いだからここには連れて来られないし。

まだショウブやアヤメはこんな風には咲いてなかった。
- 関連記事
-
- 落葉の道 (2012/12/13)
- 夜の竹林ライトアップ (2012/11/29)
- 根津美術館の庭園にて2 (2012/11/04)
- 愛の小径 (2012/10/27)
- 横浜イギリス館 (2012/09/12)
- 浜離宮恩賜庭園 (2012/09/01)
- 苔に覆われた銀閣寺の庭園 (2012/08/30)
- 相模原北公園に葉っぱが生い茂る季節がやって来た (2012/05/06)
- 侵雪橋(しんせつきょう)@京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-3 (2012/04/10)
- 京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-1 (2012/04/09)
- 旧安田庭園から見えるスカイツリー,両国公会堂 (2012/01/05)
- 小石川後楽園の紅葉 (2011/11/05)
- 静寂に包まれた景色にみえるが (2011/10/24)
- 鶯啼庵の日本庭園 (2011/01/15)
- 空は広い、地面も広い (2011/01/14)
Rose - 2011.10.05 Wed,02:13

- 関連記事
-
- Clematis (2011/10/13)
- 秋の彩り (2011/10/12)
- 赤い情熱 (2011/10/12)
- a hibiscus (2011/10/08)
- 薔薇の蕾 (2011/10/08)
- さあ今日は木管五重奏版“どんぐりと山猫”の初rehersal (2011/10/07)
- pinkのlily (2011/10/05)
- Rose (2011/10/05)
- a white cluster amaryllis(Lycoris) (2011/10/03)
- 酔芙蓉再び (2011/10/02)
- 色鉛筆で描いたみたいだ (2011/10/02)
- 二色の彼岸花(曼珠沙華) (2011/09/30)
- cactus (2011/09/29)
- a dahlia@とちぎ花センター3 (2011/09/26)
- 眼で見るより鮮やかに撮れた (2011/09/23)
白い紫陽花がいっぱい - 2011.07.06 Wed,00:10
かつてデブ猫と一緒に写っていたこの花もまた季節がやってきて一面に咲いていました。
場所は、神奈川県相模原市の緑区(神奈川県の最北部)にある北公園という最寄り駅と言えば橋本駅だけど、決してそばではない(駅から歩けば30分以上かかる)住宅地と工業団地のそばの公園です。


- 関連記事
-
- 古代蓮の開いた写真 (2011/07/15)
- 薊の種2 (2011/07/15)
- 古代蓮の蕾@龍谷寺 (2011/07/13)
- またノウゼンカズラ(Chinese trumpet vine)の季節がきました (2011/07/09)
- 猫の毛が引っかかってるかと思った (2011/07/08)
- 花Macro (2011/07/07)
- 赤い紫陽花 (2011/07/07)
- 白い紫陽花がいっぱい (2011/07/06)
- 八重のドクダミを見ました (2011/07/05)
- さあ、誰が雌しべに触れることができるのか (2011/06/23)
- 細部を見て分かった (2011/06/16)
- 季節外れだけどTulips (2011/06/15)
- また青空が見えないから4月に撮った花の写真を (2011/06/15)
- ガクアジサイ,4連発 (2011/06/14)
- 同じに見えた(爆) (2011/06/14)
ガサゴソ音がしたからビックリ - 2011.07.01 Fri,00:20


残念。
この歳になって、ヒキガエルとガマガエルが同じものだということをWikipediaで知りました(爆)
- 関連記事
-
- 射すくめる、あるいは、暑いから水に浸かってるのか(爆) (2012/08/30)
- Chameleon@大阪海遊館 (2012/08/25)
- ゴジラに似てると思った (2012/06/12)
- なあ、いいだろう? (2011/10/02)
- 背筋のtrainingをやろう、としているのだが (2011/09/26)
- 木に登る亀@杉並区和田堀公園2 (2011/08/28)
- 沖縄のヤモリ君 a (Okinawa) gecko@山猫合奏団沖縄tour2011-05 (2011/08/05)
- ガサゴソ音がしたからビックリ (2011/07/01)
- ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)Pond slider (2011/06/17)
- 八王子小宮公園のturtle達、池が印象派の絵の様に (2011/06/11)
- 凄い脱力! (2011/05/29)
- 今年初めて蛇(snake)と遭遇 (2011/05/22)
- 只管打座 (2011/05/19)
- Frog (2011/05/07)
- 凝視,gazing (2011/05/07)
群れ - 2011.06.28 Tue,20:33



- 関連記事
-
- またカワセミに遭遇したが@杉並区和田堀公園4 (2011/08/28)
- Duck@杉並区和田堀公園3 (2011/08/28)
- 昼間の山下公園1 (2011/08/17)
- 今帰仁城跡に飛んでいた緑色のズアカアオバト(Whistling Green-pigeon)@山猫合奏団沖縄tour2011-12 (2011/08/06)
- 雀が沢山@服部牧場5 (2011/07/27)
- ガチョウとアヒル@服部牧場3 (2011/07/26)
- 雀 (2011/07/24)
- 群れ (2011/06/28)
- カワセミ(kingfisher)その5 (2011/06/27)
- カラスの飛翔4 (2011/06/22)
- 今日は猛暑日、鳩も「暑い」ってさ、、 (2011/06/22)
- 太陽と鴨 (2011/06/20)
- カワセミ(kingfisher)その4 (2011/06/11)
- カワセミ(kingfisher)その3 (2011/06/10)
- また池に行ったら同じところにカワセミ(kingfisher)が居たよ! (2011/06/09)
公園に出かけた猫が見たもの - 2011.06.14 Tue,22:20
しばらく歩いて来たら、じっと動かなくなりました。

その視線の先には、、
- 関連記事
-
- 見つめる (2011/08/27)
- Gazing (2011/08/26)
- 猫blog復活しました (2011/08/24)
- Cat blogは試験的に引っ越してみました。 (2011/08/14)
- 早朝の地面はひんやりしてた (2011/08/13)
- Cat winks (2011/07/26)
- こいつは太らないんだ (2011/07/08)
- 公園に出かけた猫が見たもの (2011/06/14)
- 不味いのか美味いのか分からない顔(爆) (2011/06/09)
- 花の写真ばかり続いても、どうかと思うので、飼い猫の写真を、、 (2011/06/05)
- Leaderの風格 (2011/04/11)
- 眠いです (2011/03/21)
- なんできゃらめるだけなんだよぉぉ (2011/03/19)
- べろ~ん、今日も天気がいいぞ (2011/03/18)
- Pig sleeps on the Cat (2011/03/03)
ガクアジサイ,4連発 - 2011.06.14 Tue,20:35


こっちは相模原北公園に咲いていたもの。


- 関連記事
-
- 赤い紫陽花 (2011/07/07)
- 白い紫陽花がいっぱい (2011/07/06)
- 八重のドクダミを見ました (2011/07/05)
- さあ、誰が雌しべに触れることができるのか (2011/06/23)
- 細部を見て分かった (2011/06/16)
- 季節外れだけどTulips (2011/06/15)
- また青空が見えないから4月に撮った花の写真を (2011/06/15)
- ガクアジサイ,4連発 (2011/06/14)
- 同じに見えた(爆) (2011/06/14)
- a bouquet (2011/06/12)
- May be this is not Opium poppy but Corn poppy (2011/06/12)
- 一つ一つのちゃんとした花が全体を作っているのだ (2011/06/11)
- 派手な色がなくても綺麗 (2011/06/11)
- cactus flower (2011/06/11)
- 白薔薇(white Rose) (2011/06/10)
白薔薇(white Rose) - 2011.06.10 Fri,14:52

- 関連記事
-
- ガクアジサイ,4連発 (2011/06/14)
- 同じに見えた(爆) (2011/06/14)
- a bouquet (2011/06/12)
- May be this is not Opium poppy but Corn poppy (2011/06/12)
- 一つ一つのちゃんとした花が全体を作っているのだ (2011/06/11)
- 派手な色がなくても綺麗 (2011/06/11)
- cactus flower (2011/06/11)
- 白薔薇(white Rose) (2011/06/10)
- Angel's Trumpet (2011/06/09)
- 不思議な形状の花だな (2011/06/09)
- まるでウサギが耳を折りたたんでいるかの様だ (2011/06/08)
- NobleなRose (2011/06/07)
- タチアオイ(Alcea rosea,or Hollyhock) Close Up (2011/06/07)
- 対象物がはっきり見えることは大事 (2011/06/06)
- iris?菖蒲(しょうぶ)?菖蒲(あやめ)? (2011/06/05)
NobleなRose - 2011.06.07 Tue,12:04

- 関連記事
-
- 一つ一つのちゃんとした花が全体を作っているのだ (2011/06/11)
- 派手な色がなくても綺麗 (2011/06/11)
- cactus flower (2011/06/11)
- 白薔薇(white Rose) (2011/06/10)
- Angel's Trumpet (2011/06/09)
- 不思議な形状の花だな (2011/06/09)
- まるでウサギが耳を折りたたんでいるかの様だ (2011/06/08)
- NobleなRose (2011/06/07)
- タチアオイ(Alcea rosea,or Hollyhock) Close Up (2011/06/07)
- 対象物がはっきり見えることは大事 (2011/06/06)
- iris?菖蒲(しょうぶ)?菖蒲(あやめ)? (2011/06/05)
- 周りを、ぼかしすぎた(爆) (2011/06/05)
- この薔薇を見ていたら、Musical CHICAGOの、ある場面を思い出した (2011/06/05)
- pinkの蕾 (2011/06/05)
- 龍谷寺の紫陽花はまだ満開じゃないけど、、 (2011/06/05)