斜めの牧場 - 2013.12.16 Mon,16:17
白い山羊が眩しい、、。
- 関連記事
-
- 水、水が、、、 (2014/12/29)
- 斜めの牧場 (2013/12/16)
- 横浜の三渓園の池が緑で埋め尽くされていた頃 (2013/12/07)
- 放水@福島県の小玉ダム3 (2013/04/18)
- 8〜9年ぶりに真鶴に行って来ました (2013/02/01)
- 演出されたような風景 (2013/01/25)
- 日本に砂漠はなかったはずなのだが、、(爆) (2013/01/25)
- 日本ライン (2013/01/19)
- 溶けそうな板チョコが山の斜面に(爆) (2013/01/05)
- 孤独な板@小玉ダム2@福島県いわき市 (2013/01/05)
- 日常と非日常の境目の階段 (2013/01/04)
- 静かに2012年最後の夕陽を映す湖 (2012/12/31)
- 釣り堀があったとは知らなかったいつもの相模川 (2012/12/29)
- 一歩一歩 (2012/11/30)
- かぐや姫が居そうです (2012/11/29)
草は美味しい - 2012.10.15 Mon,11:48
- 関連記事
-
- 羊の髪型は、やっぱり演出されてるんだ (2012/12/30)
- 見つけた! (2012/12/20)
- そう、私は神なのよ、ひれ伏しなさい (2012/12/17)
- リスが消えた (2012/12/17)
- 微笑む鹿たち (2012/12/14)
- 休憩中に、ばれてしまったこと(爆) (2012/11/03)
- おう!なめとんのか!ボケ! (2012/11/02)
- 草は美味しい (2012/10/15)
- 目が潤んでいる栗鼠 (2012/09/08)
- パイプを舐める人 (2012/09/04)
- 興味なさそうで、、あるかも、、 (2012/08/31)
- 背景がゴッホの絵の様だ(爆) (2012/08/30)
- アシカのオペラ歌手 (2012/08/25)
- 優しい横顔 (2012/08/24)
- この驢馬は微笑んでいるのか (2012/07/31)
親子の情愛@服部牧場12 - 2011.09.09 Fri,09:09

- 関連記事
-
- 栗鼠(squirrel) (2011/11/08)
- a lesser panda (2011/10/05)
- Sleepy (2011/10/02)
- Friends@Prairie dog2 (2011/10/01)
- Impact!@羽村動物公園2 (2011/09/23)
- 山猫に会ってみた@羽村動物公園1 (2011/09/22)
- 鬣って何と読むか知ってるか? (2011/09/19)
- 親子の情愛@服部牧場12 (2011/09/09)
- Zebra@服部牧場9 (2011/08/29)
- 初めて野生の猿を見た@上高地8 (2011/08/14)
- 馬@服部牧場7 (2011/07/27)
- おいおいおい!@服部牧場6 (2011/07/27)
- 蚤取り三兄弟 (2011/05/09)
- どうした、話を聞いてやろうじゃないか、、 (2011/05/09)
- 馬の唇 (2011/02/06)
腹減ったぞ!@服部牧場11 - 2011.09.07 Wed,18:46

子供も可愛いけど山羊も可愛い。

- 関連記事
-
- テキ屋さんが居ないのはちょっと寂しいが、、(文章を付加して再投稿) (2012/09/08)
- さあ、夏休みだ@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 滝の主 (2012/05/01)
- 独立独歩 (2012/03/09)
- 誰か居るのと居ないのでは絵の意味が変わる (2012/01/11)
- 私は姉だからあなたより背がこんなに高いのよ (2011/11/28)
- 子供と猫 (2011/11/10)
- どんぐりを集める (2011/11/08)
- 魚も水族館の雰囲気も良いのだが (2011/10/03)
- 腹減ったぞ!@服部牧場11 (2011/09/07)
- 公園お散歩写真 (2011/06/08)
- 文字通りの草Soccer (2011/04/23)
- 桜2011-3「桜吹雪と躍動する少女たち」 (2011/04/12)
- 子供は風の子だ (2011/02/15)
- カヌーもマウンテンバイクもやっちゃう相模川の子供たちがうらやましかった@Discover神奈川県相模原市 (2010/10/08)
Goose & Duck 2@服部牧場10 - 2011.09.02 Fri,08:54

その記事とは別の雰囲気のClose up集です。



- 関連記事
-
- duck (2011/11/12)
- Hallo! (2011/11/11)
- 俺の家だ (2011/11/10)
- 秋の彩り?紅葉より俺のほうが派手だな (2011/11/07)
- 驚いているのではないのだろうが、 (2011/11/03)
- 横顔だけど正視されてる状態 (2011/10/04)
- 彩度なら負けないぞ (2011/09/29)
- Goose & Duck 2@服部牧場10 (2011/09/02)
- またカワセミに遭遇したが@杉並区和田堀公園4 (2011/08/28)
- Duck@杉並区和田堀公園3 (2011/08/28)
- 昼間の山下公園1 (2011/08/17)
- 今帰仁城跡に飛んでいた緑色のズアカアオバト(Whistling Green-pigeon)@山猫合奏団沖縄tour2011-12 (2011/08/06)
- 雀が沢山@服部牧場5 (2011/07/27)
- ガチョウとアヒル@服部牧場3 (2011/07/26)
- 雀 (2011/07/24)
Zebra@服部牧場9 - 2011.08.29 Mon,12:14

改めてシマウマを見ると、実に美しいものですね。
でも絶対に人間には懐かないようですね。
Wikipediaのシマウマ参照。
- 関連記事
-
- a lesser panda (2011/10/05)
- Sleepy (2011/10/02)
- Friends@Prairie dog2 (2011/10/01)
- Impact!@羽村動物公園2 (2011/09/23)
- 山猫に会ってみた@羽村動物公園1 (2011/09/22)
- 鬣って何と読むか知ってるか? (2011/09/19)
- 親子の情愛@服部牧場12 (2011/09/09)
- Zebra@服部牧場9 (2011/08/29)
- 初めて野生の猿を見た@上高地8 (2011/08/14)
- 馬@服部牧場7 (2011/07/27)
- おいおいおい!@服部牧場6 (2011/07/27)
- 蚤取り三兄弟 (2011/05/09)
- どうした、話を聞いてやろうじゃないか、、 (2011/05/09)
- 馬の唇 (2011/02/06)
- Sleepy,,,,, (2010/12/31)
一年ぶりに再会した猫@服部牧場8 - 2011.08.18 Thu,00:46

その時の事を覚えているわけはないのだが、意味深な目で見つめてきた。
「おい、おぼえてるかにゃ」

人が普段から沢山来るから慣れているのだろうし、首輪はしてないにせよ、やせ細ってないからもしかしたらこの牧場の飼い猫(外飼いかな)かも知れぬ。

ちょっと遅かったね、さっきまでジェラートを食ってたんだ。
もう一段上ってきて上で寝ちゃった。

後で調べたら、この人の名前は「にゃん助」氏ということでした。
可愛い肉球。

この続きはこっちにしたためました。
- 関連記事
-
- うぐぐ@輪廻転生?(爆)きゃらちん再降臨?03 (2012/06/27)
- 輪廻転生?(爆)きゃらちん再降臨?01 (2012/06/14)
- 虎耳状斑(こじじょうはん)って言うんだね (2012/03/15)
- 山猫と家猫の違いは耳の後ろにあるって知らなかった (2012/03/14)
- 中野の紅葉坂公園の三毛猫 (2011/11/12)
- 中野の紅葉坂公園の猫 (2011/11/10)
- 紅葉と猫 (2011/11/07)
- 一年ぶりに再会した猫@服部牧場8 (2011/08/18)
- キジムナーの子猫@山猫合奏団沖縄tour2011-24 (2011/08/17)
- 沖縄、今帰仁城(nakijin gusuku)跡の三毛猫@山猫合奏団沖縄tour2011-11 (2011/08/06)
- 仔猫の行き先決定 (2011/01/10)
- 猫ブログと同時進行、白い仔猫の写真 (2010/12/30)
- Phantom Cat(爆) (2010/11/03)
- 「やっぱり山猫の耳は立ってとがっているな」と一郎が思いましたら (2010/07/31)
- 裁判も今日で3日目だぞ、いい加減に仲直りをしたらどうだ(加筆再投稿) (2010/07/31)
馬@服部牧場7 - 2011.07.27 Wed,09:35


というのは、この日、この場所で映画かドラマの撮影をしていて、隣に撮影用の馬を輸送するトラックが停まっていたからです。
(追記に画像あり)
出演料は僕より絶対に高い(爆)
この馬じゃないけど馬が埋まってるという面白い状況のページを見つけました。

やたらに艶々してますね。
後に三脚などが見えます。

- 関連記事
-
- Friends@Prairie dog2 (2011/10/01)
- Impact!@羽村動物公園2 (2011/09/23)
- 山猫に会ってみた@羽村動物公園1 (2011/09/22)
- 鬣って何と読むか知ってるか? (2011/09/19)
- 親子の情愛@服部牧場12 (2011/09/09)
- Zebra@服部牧場9 (2011/08/29)
- 初めて野生の猿を見た@上高地8 (2011/08/14)
- 馬@服部牧場7 (2011/07/27)
- おいおいおい!@服部牧場6 (2011/07/27)
- 蚤取り三兄弟 (2011/05/09)
- どうした、話を聞いてやろうじゃないか、、 (2011/05/09)
- 馬の唇 (2011/02/06)
- Sleepy,,,,, (2010/12/31)
- 井の頭自然文化園の写真の出し忘れ、フェネック君など (2010/12/15)
- 鹿、鹿、鹿@東大寺に行って来た1 (2010/12/08)
雀が沢山@服部牧場5 - 2011.07.27 Wed,00:18

最近都会では雀が減っていると聞きましたが、服部牧場は餌が豊富だからかやたら雀が居ました。
対象が小さいのでこれはclickすると大きくなるようにしました。
まずSoloの雀。
Rush hourの雀。

下の写真、微妙に数が変動しているとまるで通勤電車が駅について乗客が入れ替わったようだ(爆)
でもピントが難しい。
ほとんどの奴のピントが甘いな、まだまだ初心者の域を出ない。
まあこれらの距離は三脚で撮るべきだったから手持ちじゃね、、、。
その下の写真からするとこれは室内Orchestraという編成か。

今度はQuinet.

Quartet.

Duo.
Trioを撮れなかったか、、、(爆)

- 関連記事
-
- 横顔だけど正視されてる状態 (2011/10/04)
- 彩度なら負けないぞ (2011/09/29)
- Goose & Duck 2@服部牧場10 (2011/09/02)
- またカワセミに遭遇したが@杉並区和田堀公園4 (2011/08/28)
- Duck@杉並区和田堀公園3 (2011/08/28)
- 昼間の山下公園1 (2011/08/17)
- 今帰仁城跡に飛んでいた緑色のズアカアオバト(Whistling Green-pigeon)@山猫合奏団沖縄tour2011-12 (2011/08/06)
- 雀が沢山@服部牧場5 (2011/07/27)
- ガチョウとアヒル@服部牧場3 (2011/07/26)
- 雀 (2011/07/24)
- 群れ (2011/06/28)
- カワセミ(kingfisher)その5 (2011/06/27)
- カラスの飛翔4 (2011/06/22)
- 今日は猛暑日、鳩も「暑い」ってさ、、 (2011/06/22)
- 太陽と鴨 (2011/06/20)
向日葵も咲いていたし同時にコスモスも咲いてた@服部牧場4 - 2011.07.26 Tue,23:55

この服部牧場はいわゆるプランターなどには花を植えていませんで、このような丸太ん棒をくり抜いたところ(あるいは自然に出来ていた穴だったのか)や下の写真のようにたぶん廃車になった耕耘機の上とかに花が植えられていました。

良く書くけど、家から20分前後でこういう自然満喫空間に来られるし、新宿には電車に乗れば40分で行ける相模原の緑区というのはなかなか写真の被写体に困らない場所ではあります。


まだ種の部分が若い感じがしますね。
また別の場所ですが厚木の方に一面向日葵の畑がある(一昨年あたり撮した記憶があったが公開してなかったか)ので、8月になったら撮しに行こう。
まあ仙台のそばのここには叶わないのだけどね。
ピンぼけだったので採用しませんでしたが、この横にグラジオラスは咲いていたし、もうコスモスがいくつか咲いていたのにはビックリしました。

なんか山間にちょっとだけ顔を覗かせている道路がなんか風情が良かったのでおまけで出します。

- 関連記事
-
- 風車 (2011/08/24)
- 名護市民会館の前の花壇@山猫合奏団沖縄tour2011-22 (2011/08/14)
- 花@上高地10 (2011/08/14)
- 今帰仁城(Nakijin gusuku)跡の花@山猫合奏団沖縄tour2011-17 (2011/08/08)
- Flower of Dragon fruit@山猫合奏団沖縄tour2011-10 (2011/08/06)
- 花びらになる前は可愛い (2011/07/27)
- 今度は橙色の百合 (2011/07/27)
- 向日葵も咲いていたし同時にコスモスも咲いてた@服部牧場4 (2011/07/26)
- ノウゼンカズラ(Chinese trumpet vine)再び (2011/07/26)
- ムクゲ?rose of Sharon? (2011/07/26)
- 百合の魅力ってこの赤というか茶色が良いんだよね (2011/07/25)
- 黄色い花 (2011/07/25)
- たぶん雑草の花 (2011/07/24)
- 雨上がり (2011/07/21)
- 古代蓮の開いた写真 (2011/07/15)
ガチョウとアヒル@服部牧場3 - 2011.07.26 Tue,23:06

ガチョウ(奥の瘤のある奴goose)とアヒル(手前の奴duck)がいました。

たぶんこっちはアヒル(duck)でガーガー鳴いていました。

そしたらつられてガチョウ(goose)も鳴き始め羽ばたいていました、飛べないのにね。


あ、さっきの横顔の子とは違うね、模様が。
Close Upです。

- 関連記事
-
- 彩度なら負けないぞ (2011/09/29)
- Goose & Duck 2@服部牧場10 (2011/09/02)
- またカワセミに遭遇したが@杉並区和田堀公園4 (2011/08/28)
- Duck@杉並区和田堀公園3 (2011/08/28)
- 昼間の山下公園1 (2011/08/17)
- 今帰仁城跡に飛んでいた緑色のズアカアオバト(Whistling Green-pigeon)@山猫合奏団沖縄tour2011-12 (2011/08/06)
- 雀が沢山@服部牧場5 (2011/07/27)
- ガチョウとアヒル@服部牧場3 (2011/07/26)
- 雀 (2011/07/24)
- 群れ (2011/06/28)
- カワセミ(kingfisher)その5 (2011/06/27)
- カラスの飛翔4 (2011/06/22)
- 今日は猛暑日、鳩も「暑い」ってさ、、 (2011/06/22)
- 太陽と鴨 (2011/06/20)
- カワセミ(kingfisher)その4 (2011/06/11)
服部牧場2 - 2010.08.07 Sat,09:00
馬もいました。

まだ小さい子馬。

何を思うか、羊さん。

食欲旺盛

のどかだ。

たしか、今の時点でのtwitterの僕のページの壁紙がこれだ。

おい、君。

山が近いね。

これは、Guys and Dollsを観た人しか判らないけど、こんなところに、ジェラートで(イタリア語かスペイン語の違いがあるけど)ドルセ・デ・レーチェが。(爆)

これはおまけで、顔に見えるもの。

- 関連記事
-
- アルパカ君が土手に甘えています@楽寿園に行ってみた。vol.8 (2010/11/21)
- 馬、ワラビー、カピバラさん@楽寿園に行ってみた。vol.3 (2010/11/19)
- ハイエナは意外と可愛い (2010/11/18)
- い、イノシシが、目の前に! (2010/11/07)
- ヤマアラシ君 (2010/10/28)
- キリン(本物偽物ごちゃまぜにして再投稿(爆)) (2010/10/20)
- ああ、良い気持ち、風呂っていいなあ。 (2010/10/13)
- あれれ、奥さん、お腹から足が出てますぜ、、、 (2010/10/10)
- 立ち止まらないでください。うんこを投げたりします。 (2010/10/08)
- シマウマのしっぽじゃヴァイオリンの弓は作れなさそうだ@富士サファリパークに行ってきました。Vol.7 (2010/10/07)
- ミーアキャットって結構小さいんだね@富士サファリパークに行ってきました。Vol.2 (2010/10/04)
- 寝過ごしたから動物園に行った (2010/08/10)
- 服部牧場2 (2010/08/07)
- 服部牧場1 (2010/08/07)
- また来たぜ (2007/07/06)
服部牧場1 - 2010.08.07 Sat,08:37

たまに気分転換で行くのだが、この間、途中に服部牧場というのがあることを知った。
こんな牛や

こんな牛。

笑うロバや(爆)

関心があるらしい。

眼があったらこっちに寄ってくる羊。

にらみつけられた。

貫禄あるガチョウ


どこぞの保険会社じゃないが、アヒルのそばに猫もいた、と最初の投稿で書いたところだけど、これはどうやら中国系のガチョウのようです。ウィキペディアのガチョウの品種の項にこぶの事が書いてありました。
この猫は猫ブログでも紹介したよ。

そういえば、今日はこっちのサイトも猫だ。
この藤も、そしてこのカラスもここにいたのです。
こんな近所がこんな景色なんです。
普段ミュージカルで赤坂や有楽町で働いているときに見る景色と同じ生活の中でこれを見られるというのは通勤にそこそこ時間がかかっているけど僕には必要だな。

- 関連記事
-
- アルパカ君が土手に甘えています@楽寿園に行ってみた。vol.8 (2010/11/21)
- 馬、ワラビー、カピバラさん@楽寿園に行ってみた。vol.3 (2010/11/19)
- ハイエナは意外と可愛い (2010/11/18)
- い、イノシシが、目の前に! (2010/11/07)
- ヤマアラシ君 (2010/10/28)
- キリン(本物偽物ごちゃまぜにして再投稿(爆)) (2010/10/20)
- ああ、良い気持ち、風呂っていいなあ。 (2010/10/13)
- あれれ、奥さん、お腹から足が出てますぜ、、、 (2010/10/10)
- 立ち止まらないでください。うんこを投げたりします。 (2010/10/08)
- シマウマのしっぽじゃヴァイオリンの弓は作れなさそうだ@富士サファリパークに行ってきました。Vol.7 (2010/10/07)
- ミーアキャットって結構小さいんだね@富士サファリパークに行ってきました。Vol.2 (2010/10/04)
- 寝過ごしたから動物園に行った (2010/08/10)
- 服部牧場2 (2010/08/07)
- 服部牧場1 (2010/08/07)
- また来たぜ (2007/07/06)
カラスを撮った - 2010.07.30 Fri,10:59

この牧場での一コマでした。
- 関連記事
-
- 鮮やかなフラミンゴ@富士サファリパークに行ってきました。Vol.3 (2010/10/06)
- 腹減ったよ (2010/10/02)
- 鴨@県立相模原公園 (2010/09/27)
- 桃太郎異聞 (2010/09/07)
- 鳩の糞と芸術 (2010/08/27)
- かもめ (2010/08/03)
- 音楽を教えて欲しいのです(“セロ弾きのゴーシュ”に出てくるカッコー) (2010/07/30)
- カラスを撮った (2010/07/30)
- ナウリゾートホテルの「顔」そしてツバメ (2010/07/23)
- 渋川なう (2010/07/16)
- 鳩の面会 (2010/02/24)
- ゴーシュさん、ドレミファを教えてください (2009/04/12)
- 鴨何羽ん? (2009/04/12)
- ネッシー?あるいは水墨画 (2009/03/30)
- 万歳! (2008/02/21)