教えて貰わないことを実践する勇気が大事かな - 2012.12.22 Sat,22:18
そうでないと、話の流れがわからないからです。
CDとして録音した、元NHK交響楽団のトランペットの津堅さんと録音したものの中のアルチュニアンのトランペット協奏曲についての話です。
実はこのアルチュニアンの協奏曲、終楽章(って全部繋がっているから譜面上は別れてないけどやる人はわかる)の間奏の僕の独奏部分に仕掛を僕(実は僕だけがやってることだとは思えないが)が施していて、ごくたまに学生さんから「あそこはああいう風に鳴らすのは不可能なはずなのですが、どうやって弾いているんですか」と質問が来る箇所がある。
答えは「これは勿論ピアノの曲では無く、オーケストラが原曲なので僕はそれを忠実に『裏技』、あるいは『秘技』を使って再現しようとした」と答えます。
これじゃピアノを弾かない人には何だか判らないよね。
でも良いです。
そういうことなんです(爆)
- 関連記事
-
- マニュエル・デ・ファリャの「三角帽子」の、そもそも三角の帽子って? (2013/03/20)
- 今日はアルペン登山の練習(爆) (2013/01/08)
- 教えて貰わないことを実践する勇気が大事かな (2012/12/22)
- 憧れのハインツ・ホリガーさんと共演できた! そして、ピアノの内部奏法について (2012/10/11)
- ドビュッシーの管弦楽のための「映像」は、今まで感じたことの無い感覚の中で終わりました (2012/09/07)
- ドビュッシーの管弦楽のための「映像」は情景だけでなく、香りも漂う音楽に感じます (2012/09/07)
- フェデリコ・モンポウ(Federico Monpou)の罠 (2011/12/02)
- Pianoでハ長調は難しい、「猫踏んじゃった」は簡単@ちょっとした事なんだけどね (2011/09/01)
- Carl PilssのTrumpet Sonataは本当に美しいと思う。 (2011/02/04)
- ディーヴァという言葉 (2010/12/24)
- 3/4と6/8拍子の違いを説明しろというなら、 (2010/10/22)
- 昔はストレートプレイでもピットでオーケストラが劇音楽を演奏していたわけか。 (2010/09/16)
- 普通は音がでかすぎると言われるんだけど(爆) (2007/09/16)
- プーランク先生へ (2006/12/01)
- ハイドンとモーツァルトのアイデアの類似性・違い (2006/11/24)
知らない間にウェディング用のCDに僕らの演奏が載ってた(爆) - 2012.12.22 Sat,22:06
今日、数ヶ月に一辺来る、Trumpetの津堅さんと入れたCD
一枚目、http://juninho.blog16.fc2.com/blog-entry-613.html
二枚目、http://juninho.blog16.fc2.com/blog-entry-688.html
の「夢の印税通知書」をトイレ中に見ていたら(爆)、録音した覚えのない、CDのtitleがあった。
それが、クラシック音楽でハッピーウェディング。
きっと、末尾の「。」はわざと付けたのでしょうね、最近の流行で。
iTunesで探してみると、以下の様なVarious Artistsのアルバムに、上記の1枚目のCDのなかからTrumpet tuneがその中に入って居たのだ。(上のテキストリンクも、以下のアルバムのアイコンもclickするとiTunesのサイトに飛びます。ついでに言えばこれを聴いたことが無い、僕の事を写真家だと思い、音楽家だと思いもしなかった人達は試聴できます。)
しかも、津堅さんとの録音、発売当時はCDだけだったけど、今は二枚のCDともiTunesに配信されていて、驚くことに、印税は、ハッピー・ウェディングの方が多いのだ(万歳)
要は売り方だね。
確かに各々のCDは、Trumpetが好きとか津堅さんが好きな人が買うけど、ウェディングの方がそういう事に全く関係ない人達が、もしかしたら結婚式場の人が買った可能性だってあるわけです。
もしかしたら今日からの連休、日本全国の僕の知らないどこかの結婚式で流れて居るかも知れません(爆)
- 関連記事
-
- 知らない間にウェディング用のCDに僕らの演奏が載ってた(爆) (2012/12/22)
- 2010/1/1 (2010/01/01)
- 広告 (2009/11/04)
- “セロ弾きのゴーシュ”のCDがついに出来ました。 (2008/05/15)
- 佐渡・シエナによるディズニ・オン・ブラスが発売されました(再投稿) (2008/04/02)
- シエナのバーンスタインのDVDついに発売です。(再投稿) (2008/02/02)
- “セロ弾きのゴーシュ”もiTunes Storeで配信開始されました。 (2008/01/26)
- “どんぐりと山猫”がiTunes Storeで配信開始になりました (2008/01/25)
- みすゞのうた:金子みすゞ meets 浜圭介 (2007/09/17)
- Real Blue 三澤慶 (2007/08/18)
- 2007/4/29放映分N響アワー収録 (2007/04/24)
- The Trumpets 5 東京駅コンの想い出 (2007/04/19)
- ナカリャコフ君はナイスガイだった (2006/11/20)
- ラプソディ・イン・ブルー@高橋敦 (2006/08/13)
- ブラスの祭典(2) (2006/04/11)