傅いているように見える松 - 2012.10.19 Fri,11:49
膝を曲げて将軍か皇族(ここは、東京の浜離宮の中だ)に、傅いているかの様に見える。
- 関連記事
-
- やれやれ、、、 (2013/04/18)
- ブロントザウルスがいきなり横から出てきたので (2012/11/01)
- 傅いているように見える松 (2012/10/19)
- やあ! (2012/06/26)
- 喜びのハイタッチ (2012/05/01)
- 老兵は未だ死なず (2012/03/09)
- Snoopyが脚を投げ出して仰向けに座って空を眺めているようだ(爆)@山猫合奏団沖縄tour2011-32 (2011/12/14)
- Hula dancer@山猫合奏団沖縄tour2011-28 (2011/09/09)
- 猫のしっぽか前足みたいだ@山猫合奏団沖縄tour2011-25 (2011/08/18)
- カーブ (2010/12/03)
- 信号の「眼」 (2010/11/15)
- シャコ食いたい (2010/10/07)
- 前へ習え! (2010/09/15)
- 路上のMr.Piano man (2009/08/26)
- dance dance dance! (2008/05/06)
浜離宮恩賜公園ディオラマ - 2012.09.06 Thu,22:10
- 関連記事
-
- 鉄橋をくぐる (2013/09/26)
- 横浜ランドマークタワーから見た橋 (2012/12/30)
- 宮崎県の五ヶ瀬川にて@高千穂初探訪3 (2012/11/14)
- 空撮 (2012/10/19)
- Orchestraを上から見る (2012/10/12)
- 何も特殊効果をかけているわけじゃ無いのだが (2012/09/27)
- アメンボみたいだ (2012/09/24)
- 浜離宮恩賜公園ディオラマ (2012/09/06)
- 相模川の夏@Discover神奈川県相模原市 (2012/08/01)
- 三河湾diorama (2012/04/22)
- 河口湖Diorama (2011/12/26)
- 照葉大吊り橋に行った2@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/18)
- 山猫合奏団は無事、宮崎に着きました@山猫合奏団宮崎tour2011 (2011/10/15)
- 池袋から見えるTokyo Sky Tree (2011/09/29)
- 愛川公園 (2011/09/07)
枝が長い! - 2012.09.06 Thu,21:59
- 関連記事
-
- 木漏れ日の中で (2012/11/01)
- 岡山県の誕生寺の境内にある珍しい生え方をしている公孫樹 (2012/10/18)
- 時期がおかしいけど桜 (2012/09/30)
- 僕はずっとここに居るよ (2012/09/15)
- 冬になると脱ぎ捨てて真夏に着込む人 (2012/09/14)
- にょきにょき (2012/09/09)
- 見事な枝振り (2012/09/07)
- 枝が長い! (2012/09/06)
- 横綱の土俵入り (2012/09/05)
- こんな日には、鳥だって、、 (2012/09/01)
- 京都嵯峨野の竹林 (2012/08/25)
- 樹の隙間から覗いた青空 (2012/08/24)
- 3色の梅 (2012/04/17)
- 桜@京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-2 (2012/04/10)
- 京都高瀬川にかかる桜並木 (2012/04/08)
海上から撮ったみたいだ(爆) - 2012.09.06 Thu,20:31
- 関連記事
-
- 夜霧の池袋、そして一年ぶりのイルミネーション (2012/11/06)
- 横浜山手のフランス山にある風車 (2012/11/03)
- このビル群の夜景は何処でしょう (2012/10/27)
- monochromeの中のcolor、そしてビルのブラジャー(爆) (2012/10/14)
- 遠近法@横浜赤レンガ倉庫 (2012/09/29)
- Magic hour (2012/09/25)
- シアター・オーブのロビーから新宿方面を望む (2012/09/11)
- 海上から撮ったみたいだ(爆) (2012/09/06)
- 殺される! (2012/09/03)
- 横浜赤レンガ倉庫から桜木町方面を臨む (2012/08/24)
- 神宮外苑の絵画館への並木道 (2012/08/24)
- 神宮外苑の絵画館 (2012/07/29)
- チューインガムが壁になすりつけられている訳じゃない(爆) (2012/07/20)
- ジェッツとシャークスが小競り合いしそうな場所(爆) (2012/07/20)
- ロビーからは渋谷が一望 (2012/07/18)
横綱の土俵入り - 2012.09.05 Wed,23:27
- 関連記事
-
- 岡山県の誕生寺の境内にある珍しい生え方をしている公孫樹 (2012/10/18)
- 時期がおかしいけど桜 (2012/09/30)
- 僕はずっとここに居るよ (2012/09/15)
- 冬になると脱ぎ捨てて真夏に着込む人 (2012/09/14)
- にょきにょき (2012/09/09)
- 見事な枝振り (2012/09/07)
- 枝が長い! (2012/09/06)
- 横綱の土俵入り (2012/09/05)
- こんな日には、鳥だって、、 (2012/09/01)
- 京都嵯峨野の竹林 (2012/08/25)
- 樹の隙間から覗いた青空 (2012/08/24)
- 3色の梅 (2012/04/17)
- 桜@京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-2 (2012/04/10)
- 京都高瀬川にかかる桜並木 (2012/04/08)
- 師弟 (2012/03/21)
薄っ!@変な形状の建物 - 2012.09.04 Tue,20:54

- 関連記事
-
- 夕刻の横浜赤レンガ倉庫色々 (2012/10/19)
- 横浜赤レンガ倉庫の夏の夜 (2012/10/13)
- 横浜赤レンガ倉庫の夏 (2012/10/12)
- イギリス館、シルエットの種明かし(でもないのだが(爆)) (2012/10/12)
- 新しくなった東京駅の丸の内側のドームの中の天井の真下に入ってみた (2012/10/06)
- 2012/10/1に100年前の姿に戻った夜の東京駅 (2012/10/05)
- 横浜イギリス館遠景 (2012/09/21)
- 薄っ!@変な形状の建物 (2012/09/04)
- ガラスの城@変な形状の建物 (2012/08/30)
- 東京谷中の墓地から見えたスカイツリー (2012/08/30)
- SFみたいな、あるいは牛乳パックみたいな、、、 (2012/08/29)
- 瓦 (2012/08/11)
- 赤レンガ倉庫遠景 (2012/08/02)
- Olympicが開幕しましたが、日本でもかつては (2012/07/28)
- 給水タンク? (2012/07/10)
こんな日には、鳥だって、、 - 2012.09.01 Sat,23:05
しかし、なんとまあ立派な松だこと!
昨日東京駅の近くの病院に定期検診に行ったのだが、その帰りなぜか、ものすごい猛暑の中、新橋で降りて、浜離宮に行ってしまいました。
- 関連記事
-
- 時期がおかしいけど桜 (2012/09/30)
- 僕はずっとここに居るよ (2012/09/15)
- 冬になると脱ぎ捨てて真夏に着込む人 (2012/09/14)
- にょきにょき (2012/09/09)
- 見事な枝振り (2012/09/07)
- 枝が長い! (2012/09/06)
- 横綱の土俵入り (2012/09/05)
- こんな日には、鳥だって、、 (2012/09/01)
- 京都嵯峨野の竹林 (2012/08/25)
- 樹の隙間から覗いた青空 (2012/08/24)
- 3色の梅 (2012/04/17)
- 桜@京都の東本願寺の飛び地の庭園、渉成園に行ってみた-2 (2012/04/10)
- 京都高瀬川にかかる桜並木 (2012/04/08)
- 師弟 (2012/03/21)
- 冬しか撮れない景色 (2012/01/24)
東京汐留の日本テレビの前の宮崎駿作品@monochrome - 2012.08.31 Fri,21:28
こういう、steampunk風なものは大好きなんです。
日テレ大時計
- 関連記事
-
- アルルカンの夜 (2012/12/10)
- 天高く馬肥ゆる秋 (2012/11/26)
- イエスはきっと来る (2012/11/20)
- 首里城のトイレの蛇口 (2012/11/14)
- 根津美術館に初めて行ったら、、 (2012/11/04)
- 実の大きさが揃ってないからこそ美しいのだ (2012/10/14)
- 大阪南港野鳥園の前のオブジェなんだが、顔に見えてしょうが無い(爆) (2012/09/07)
- 東京汐留の日本テレビの前の宮崎駿作品@monochrome (2012/08/31)
- 哀しい (2012/08/28)
- ひと〜つ (2012/08/27)
- 空を見る男 (2012/08/25)
- 呼ぶ赤い手 青い手@岡本太郎@Discover神奈川県相模原市 (2012/06/15)
- 晴れが恋しい (2012/06/13)
- 洒落てないつもりで、実は洒落ているのかもしれない (2012/04/30)
- 音楽家 (2012/04/08)