椋鳥 - 2012.05.05 Sat,00:29

- 関連記事
-
- Wink (2012/06/03)
- 近所に雉がいました (2012/05/23)
- よいしょ、よいしょ (2012/05/18)
- 最初置物かと思った (2012/05/14)
- Harris's Hawk(モモアカノスリ)@富士花鳥園 (2012/05/13)
- 晴れたので運動会だ (2012/05/05)
- セキレイに近寄ってみた (2012/05/05)
- 椋鳥 (2012/05/05)
- 物思い (2012/05/02)
- 烏と鳥の漢字について (2012/04/30)
- 迷う事無く一直線 (2012/04/19)
- ふくらすずめ (2012/04/13)
- 鳶,a (black) kite (2012/04/11)
- 結婚したいなあ、、、 (2012/04/08)
- イソヒヨドリ(Blue Rock Thrush) (2012/03/18)
椋鳥(White-cheeked Starling)2011/06/03 - 2011.06.03 Fri,19:42

ああ、400mm以上のlensが欲しい。
clickすると綺麗に見えます。
でも、残念ながら2枚目の写真はちょっとpintがずれたな。

- 関連記事
-
- カワセミ(kingfisher)その4 (2011/06/11)
- カワセミ(kingfisher)その3 (2011/06/10)
- また池に行ったら同じところにカワセミ(kingfisher)が居たよ! (2011/06/09)
- 信号待ちで空を見上げたら (2011/06/09)
- 俺はここに居るぜ (2011/06/09)
- ついに、初めてカワセミ(kingfisher)を撮影できました (2011/06/08)
- 鴨,duck (2011/06/04)
- 椋鳥(White-cheeked Starling)2011/06/03 (2011/06/03)
- この鳥の歩みがなんとなく可愛かったから (2011/06/02)
- カラスの飛翔3 (2011/06/01)
- 燕(swallow)@牛窓滞在2011/5-48 (2011/05/27)
- オオルリって雀の仲間なんだね (2011/05/24)
- 雀の保護色 (2011/05/24)
- カラスの飛翔2 (2011/05/22)
- 悠然と大空を徘徊する鳶@牛窓滞在2011/5-40 (2011/05/21)
G線上のヒヨドリ(意味不明)他、電線上の鳥たち - 2011.03.09 Wed,23:59

ただ僕はバード・ウォッチャーじゃなかったから、今まで自分が認識していた鳥といえば、鳩と烏と雀とたまに鷺、ツバメ、カモメくらいだったから、最近は視点が変わったので、メジロ(まだ撮せてないが)やセキレイ、ツグミなんかも「見えて」来ちゃったわけです。
鳥というカテゴリも結構な数になったし、掛川花鳥園の写真と会わせると、このblogでは花のカテゴリとともにもっとも多い写真のジャンルになってしまいました。
ただ、ヒヨドリに関しては馴染みが無かったので、以前怪我をしたヒヨドリを目の前で見たことはあっても元気な奴はなかったのですが、今日は雉とともに見つけちゃったから撮しました。
まさかこの人は怪我をして龍谷寺にて一晩寝かして貰ってまた元気に飛び立って行った人じゃないよな、、もしそうだったら素敵な話だ。

知らなかった。
電線が平行でもう一本あったら、音符になれたのにな、、、(爆)
でもこれを4本のままで、violinの弦と見れば、さしずめ「G線上のアリア」ならぬ、「G線上のヒヨドリ」だね。(爆)
- 関連記事
-
- 食い逃げ現行犯証拠写真2(1より鮮明です) (2011/04/05)
- 現行犯証拠写真 (2011/04/02)
- 君、太ってるね (2011/04/02)
- ここからどのくらい細かいものまで、遠いところまで、見通せてるのかな (2011/03/21)
- その辺に居る伝書鳩以外の鳩はみんなドバトだと思ってた、こりゃキジバトだったんだ (2011/03/21)
- 家のそばにもヒヨドリはいることが分かった (2011/03/20)
- 見張り, a Watchman (2011/03/10)
- G線上のヒヨドリ(意味不明)他、電線上の鳥たち (2011/03/09)
- 歩いていたら雉がいた (2011/03/09)
- 空飛ぶ扇 (2011/03/04)
- 春を待つ人 (2011/03/02)
- 鳥は後ろには飛べない (2011/03/02)
- 鶫(ツグミ)a dusky thrush@28Jan.2011三重県の津に行ってきました。その5 (2011/02/11)
- 会議 a conference (2011/02/09)
- 眠い青鷺 a sleepy gray heron (2011/02/07)
電線の上は混雑状態 - 2010.11.07 Sun,23:46
クリックすると大きくなります。


- 関連記事
-
- 森のハンターにして賢者 (2010/11/22)
- 吸い込まれそうな瞳 (2010/11/22)
- さあさあ、寄ってらっしゃい観てらっしゃい (2010/11/22)
- カラスの愛 (2010/11/15)
- セキレイ? (2010/11/09)
- 魔法にかけられて、、、、 (2010/11/09)
- カラスって可愛いかも (2010/11/09)
- 電線の上は混雑状態 (2010/11/07)
- 椋鳥(ムクドリ)?の大群2 (2010/11/07)
- 微笑み (2010/11/05)
- 鴨2 (2010/10/14)
- 雀の行水 (2010/10/13)
- トンビとトンボ、まるでヨーロッパの言葉の動詞の活用みたい(爆) (2010/10/06)
- 鮮やかなフラミンゴ@富士サファリパークに行ってきました。Vol.3 (2010/10/06)
- 腹減ったよ (2010/10/02)
椋鳥(ムクドリ)?の大群2 - 2010.11.07 Sun,23:39
クリックした方がはっきり見えます。


- 関連記事
-
- 吸い込まれそうな瞳 (2010/11/22)
- さあさあ、寄ってらっしゃい観てらっしゃい (2010/11/22)
- カラスの愛 (2010/11/15)
- セキレイ? (2010/11/09)
- 魔法にかけられて、、、、 (2010/11/09)
- カラスって可愛いかも (2010/11/09)
- 電線の上は混雑状態 (2010/11/07)
- 椋鳥(ムクドリ)?の大群2 (2010/11/07)
- 微笑み (2010/11/05)
- 鴨2 (2010/10/14)
- 雀の行水 (2010/10/13)
- トンビとトンボ、まるでヨーロッパの言葉の動詞の活用みたい(爆) (2010/10/06)
- 鮮やかなフラミンゴ@富士サファリパークに行ってきました。Vol.3 (2010/10/06)
- 腹減ったよ (2010/10/02)
- 鴨@県立相模原公園 (2010/09/27)
鉄塔と椋鳥(むくどり) - 2010.10.06 Wed,22:53
この間の小田急線の鶴川駅のロータリーの木や空にも居たけど、この辺(家のすぐそば)にも居るんだな。
本当はアップで撮ってみたいけど、声はでかいが、いつも高いところに居るからなあ、、、。

離れて見ると、その下にも大群とは言えないまでも、たくさん留まってる。

- 関連記事
-
- 折れ曲がった鉄塔萌え (2010/12/25)
- 夜の東京タワーは勇壮だった (2010/12/16)
- 観覧車に乗った@夜の梅田8 (2010/12/09)
- コスモスと鉄塔、、なんだが、、 (2010/11/19)
- テンションの高い人、低い人 (2010/11/09)
- 直線と曲線のコントラスト (2010/11/07)
- 今日も良い天気だ (2010/11/05)
- 鉄塔と風景は音と沈黙の関係の如し(再投稿) (2010/10/20)
- 鉄塔と椋鳥(むくどり) (2010/10/06)
- 今日の夕焼け (2010/10/05)
- 鉄塔の家族 (2010/10/02)
- 夜の名古屋 (2010/08/19)
- 巨大なスカート? (2010/08/10)
- 景色の中に違和感なく溶け込んでいる鉄塔 (2010/07/29)
- 孤独な鉄塔 (2006/03/20)
椋鳥(ムクドリ)の大群 - 2010.09.26 Sun,23:29
なんか美しい空だなと思ったらやたら甲高い鳥の鳴き声が聞こえてきました。

そうです、たぶん椋鳥だと思いますが、(根拠まるでなし)群れをなして飛んでいました。

面白いな、と思ったのが、二つの群れが空中でぶつかるとき、小さい方の群れが急激なターンをして大きな群れの進む方に混ざるのを観た時です。

ちょっと見える下の樹にたくさん留まっているみたいで、すごい鳴き声が合唱で聞こえていました。
そういえば、去年の今頃、J.P.S.の演奏会で藤沢にいましたが、本番が終わった後(夕刻)駅に行ったらやっぱり、駅のロータリーの中の樹にたくさんいるらしく凄い音でした。

こういうとき、一眼レフのカメラと望遠レンズが欲しくなります。
この写真自体そこそこ大きいサイズだけど、クリックするともっと大きくなります。

- 関連記事
-
- 空、鳥、スピーカー (2010/10/28)
- 今度は蜘蛛じゃなくて、雲と、夕焼け、ススキ (2010/10/18)
- 昨日の空、雲、夕日 (2010/10/13)
- なかなか晴れないから (2010/10/09)
- 燃える夕日 (2010/10/07)
- 関門海峡幻想(加筆再投稿) (2010/09/28)
- 木星かも (2010/09/27)
- 椋鳥(ムクドリ)の大群 (2010/09/26)
- 夕焼け (2010/09/18)
- 今日の夕日2010/09/02 (2010/09/02)
- テレビ塔から見た夕日 (2010/08/20)
- 久しぶりに空を見上げたくなった (2010/07/30)
- 2010山猫合奏団沖縄ツアー4日目7/21 その1(UFOが見えた?) (2010/07/24)
- 沖縄の空 (2010/07/21)
- やっと沖縄らしい景色 (2010/07/21)