スポンサーサイト - --.--.-- --,--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
民意とはなんだ - 2012.12.17 Mon,12:20

小選挙区で落ちた奴が比例で復活って、前から民意に反していると思っていましたが、そんなゾンビ議員は許せない。
しかも、元首相の敗戦の弁が酷い。
「小選挙区で落ちたが、比例で復活させて貰ったのは、反原発の私の主張を支持している方々の熱意のおかげ」みたいな事にすり替えているところが酷い。
党に入れたのであって、あなた自身は落とされたということをちゃんと認めてない。
逃げ場をちゃんと確保して選挙に臨んでいるというのは潔くない。
どっちかだけに出ろよ。
こんな制度があると、悪い政治家でも党の中でステータスが高いと絶対に落選しないシステムじゃないか。
それと、任期中に、勝手に党を離れたり、新しい党をつくるなら、少なくとも比例で当選した人、否、誰でも、一旦失職し、補欠選挙に出るのが仁義だと思う。
だって、「その党」を支持する人から当選させられた奴が、反対の主張をする党や勝手に新党を造ってそっちに行くって、支持者のコンセンサスをすべてうけたわけじゃないでしょう。
この二つの事についてはなぜ法律違反じゃ無いのかが素人的に理解できません。
まあ後者については今回の選挙でほとんど惨敗だったから、国民の判断は僕の思うことを実現した様に思うが、当選できると思っていた候補者は本当におめでたいと思います。
しかし、「あと一週間あったら勝てた」と言っている落選者も見苦しい。
負け惜しみじゃん。ということは、そう判断しなかった投票する人達の判断が間違っているという上目線の言い方が気持ち悪い。
それに比べたら、昨日のClub W杯の決勝で敗れたチェルシーの面々のコメントの方が遙かに男らしい。
写真の彫刻については、直接この記事には関係ありません。
そのうち別記事で丁寧に(爆)説明しようと思います。
でも、「喝!」って感じの表情が凄く怖くて迫力があるね。
- 関連記事
-
- 林の中に稲妻が、、 (2013/01/14)
- パンクして判ったこと (2012/12/30)
- おばさんの行動に呆気にとられ、それによって国境問題を連想した(爆) (2012/12/28)
- 紅葉してない枯葉を見て、綺麗だと思った、そしてテレビで白隠を知った事 (2012/12/23)
- 民意とはなんだ (2012/12/17)
- どうか見つからないでくれ (2012/10/29)
- Tuvaluという国を知っていますか (2012/09/13)
- 自称占い師の家族にマンションを占拠されてしまっている某芸能人の事と、安部公房の「友達」について (2012/02/29)
- 大航海時代に憧れる (2012/02/27)
- 単なる不具合じゃなくて、これはとんでもない状況を引き起こした可能性があるね (2011/12/21)
- 雑感三題 (2011/12/19)
- パソコンから送るメールをなぜ携帯で拒否されなければならないのか (2011/12/12)
- Thank you Steve! (2011/10/11)
- 子供っぽい疑問、海水はプレートの断層に染み込まなかったのか? (2011/05/06)
- 原発がどんなものか知ってほしい (2011/04/02)