夜の日本丸を15秒のシャッターで撮ってみた - 2012.07.31 Tue,23:45
夜になり、ISO50という低感度で15秒というシャッタースピードで日本丸(横浜のみなとみらいにあるやつ)を撮りました。
結構解像度が好きな感じに撮れて嬉しい。
「夜=(通常自動的に)高感度」、という「お約束」から外れてみました。
やっぱり暗い写真でノイズがでないように調整して撮ると初心者としては凄く嬉しい。
写真をclickして飛んだ先の写真をもう一度clickすると大きく見られます。


- 関連記事
-
- 鮮やかな都会の夜の花 (2012/11/06)
- 夜の線路 (2012/11/04)
- 停まっている、動いている、そして夜、、、 (2012/11/02)
- 眠らない街、新宿 (2012/10/12)
- 夜の線路 (2012/10/07)
- 四角 (2012/09/28)
- 夜の赤坂、夜のアークヒルズ (2012/09/08)
- 夜の日本丸を15秒のシャッターで撮ってみた (2012/07/31)
- たぶん、日本一、群衆がごったがえす交差点 (2012/07/22)
- 夜の横浜赤レンガ倉庫 (2012/07/11)
- 夜桜 (2012/04/17)
- そして夜 (2012/03/29)
- 静寂の夜 (2011/12/06)
- 神奈川県立大磯城山公園の紅葉ライトアップにて 2011/11/26- (2011/12/02)
- 夜の観覧車@さがみ湖プレジャーフォレストのイルミネーション2011-6(11/27) (2011/12/02)
大航海時代に憧れる - 2012.02.27 Mon,13:45

もうテレビで沢山論評されているから、書くのはあまり気が進まないが、昨日東京では、東京マラソンというのが4万人近くの人が走って盛り上がったのだ。
客観的な順位狙いではなく、自分のために走った人たちが、ゴール出来て味わう達成感というのは、人生がきっとやってない人には解らない「飛躍」を感じ、それ以降の人生で、自分に恐怖を感じていた事などに耐性が出来ると思うのは、かつて自分も青梅マラソンに出た時に感じた。
人生の大航海時代というか、新たな挑戦をした出場者には敬意を払いたい。
来週自分に習いに来ているわずかな人たちに寄る、発表会というか、試演会があるが、そこでもそれぞれの自分自身に対する挑戦が行われる訳で、出来るだけ達成感を味わってもらえる様に最後までサポートしようと思うし、昨日全部は見てないが、一般の人たちの走る姿を見ていると、久しぶりに走ってみたくなっている自分も居る。
芸能人の何人かが言っていたが、自分でトレーニングをしていて最長走った距離は、10kmから15kmということだったが、まさに僕がかつて青梅マラソンの為に一人でトレーニングしていたときもそうだった。
それがなんで完走できるかというと、周りでも走っている人が居る事と、沿道の応援の力だ。
だから、10km過ぎ以降は未体験ゾーンの人が多かったかもしれないが、それが完走した人にとっては、怖いものは無くなるんだろうな。
- 関連記事
-
- パンクして判ったこと (2012/12/30)
- おばさんの行動に呆気にとられ、それによって国境問題を連想した(爆) (2012/12/28)
- 紅葉してない枯葉を見て、綺麗だと思った、そしてテレビで白隠を知った事 (2012/12/23)
- 民意とはなんだ (2012/12/17)
- どうか見つからないでくれ (2012/10/29)
- Tuvaluという国を知っていますか (2012/09/13)
- 自称占い師の家族にマンションを占拠されてしまっている某芸能人の事と、安部公房の「友達」について (2012/02/29)
- 大航海時代に憧れる (2012/02/27)
- 単なる不具合じゃなくて、これはとんでもない状況を引き起こした可能性があるね (2011/12/21)
- 雑感三題 (2011/12/19)
- パソコンから送るメールをなぜ携帯で拒否されなければならないのか (2011/12/12)
- Thank you Steve! (2011/10/11)
- 子供っぽい疑問、海水はプレートの断層に染み込まなかったのか? (2011/05/06)
- 原発がどんなものか知ってほしい (2011/04/02)
- 本当に北米プレートの付近に集中しているんですね、連続地震 (2011/03/19)
海賊船! - 2011.01.04 Tue,02:24

- 関連記事
-
- What is this? (2011/06/05)
- Many Rod Stewart? or 砂かけ婆がいっぱい? (2011/05/23)
- Pink Rose (2011/05/07)
- give me oxygen! (2011/02/15)
- こんな場所に堂々と! (2011/01/14)
- ジャギーみたいだと思って (2011/01/13)
- でかっ! (2011/01/08)
- 海賊船! (2011/01/04)
- もしどら (2010/12/28)
- そうだ海遊館にも天王寺動物園にも行けなかった@夜の梅田9 (2010/12/09)
- Phantomの嘆き (2010/12/06)
- エッシャーの絵の中に迷い込んだ、、、 (2010/12/06)
- 梅田芸術劇場には天使がいた! (2010/11/28)
- この値段! (2010/11/15)
- 絶対に背中の上を歩いているぜ (2010/11/05)