早朝宴会! - 2013.01.11 Fri,09:38
しかし、わざわざ「早朝宴会」と書いてあると、なんか心に向かってくるインパクトが凄い(爆)
恐るべし錦糸町。
- 関連記事
-
- ふつかゑひ (2013/04/19)
- 味噌溜まり (2013/01/23)
- 飛騨高山では「みだらしだんご」というらしい (2013/01/22)
- 早朝宴会! (2013/01/11)
- ううむ、「スィ」を「シ」と綴られても(爆) (2012/12/31)
- たしかにこっちの方が先からあるのだからどうって事ないはずなのに、、 (2012/12/23)
- "適度に楽しむ"のが難しいから書いてある訳ね(爆) (2012/12/10)
- 両国らしい壁のペイント (2012/12/06)
- 何故逆さま? (2012/11/13)
- 沖縄の夜も堪能したが、東京の街の夜景もやっぱり美しい (2012/11/12)
- 今日か明日あたり、新しい入居者が決まる(爆) (2012/11/07)
- 城山湖の文字修復(?) (2012/10/12)
- 最近見た気になる看板 (2012/09/22)
- 「くれない」豚はただの豚(爆) (2012/09/05)
- 本物のコーヒーポットがはめ込んである立体的な珈琲屋さんの看板 (2012/08/04)
ううむ、「スィ」を「シ」と綴られても(爆) - 2012.12.31 Mon,10:35

- 関連記事
-
- ふつかゑひ (2013/04/19)
- 味噌溜まり (2013/01/23)
- 飛騨高山では「みだらしだんご」というらしい (2013/01/22)
- 早朝宴会! (2013/01/11)
- ううむ、「スィ」を「シ」と綴られても(爆) (2012/12/31)
- たしかにこっちの方が先からあるのだからどうって事ないはずなのに、、 (2012/12/23)
- "適度に楽しむ"のが難しいから書いてある訳ね(爆) (2012/12/10)
- 両国らしい壁のペイント (2012/12/06)
- 何故逆さま? (2012/11/13)
- 沖縄の夜も堪能したが、東京の街の夜景もやっぱり美しい (2012/11/12)
- 今日か明日あたり、新しい入居者が決まる(爆) (2012/11/07)
- 城山湖の文字修復(?) (2012/10/12)
- 最近見た気になる看板 (2012/09/22)
- 「くれない」豚はただの豚(爆) (2012/09/05)
- 本物のコーヒーポットがはめ込んである立体的な珈琲屋さんの看板 (2012/08/04)
たしかにこっちの方が先からあるのだからどうって事ないはずなのに、、 - 2012.12.23 Sun,23:25

あと、下の真ん中に書いてある魚の画がシュール過ぎる(爆)
10月に訪れた宮崎県の、宮崎から延岡まで行く鉄道(日豊本線というのかな)の途中の(延岡まで10分くらいの距離だから近いのだろう)駅名です。
- 関連記事
-
- ふつかゑひ (2013/04/19)
- 味噌溜まり (2013/01/23)
- 飛騨高山では「みだらしだんご」というらしい (2013/01/22)
- 早朝宴会! (2013/01/11)
- ううむ、「スィ」を「シ」と綴られても(爆) (2012/12/31)
- たしかにこっちの方が先からあるのだからどうって事ないはずなのに、、 (2012/12/23)
- "適度に楽しむ"のが難しいから書いてある訳ね(爆) (2012/12/10)
- 両国らしい壁のペイント (2012/12/06)
- 何故逆さま? (2012/11/13)
- 沖縄の夜も堪能したが、東京の街の夜景もやっぱり美しい (2012/11/12)
- 今日か明日あたり、新しい入居者が決まる(爆) (2012/11/07)
- 城山湖の文字修復(?) (2012/10/12)
- 最近見た気になる看板 (2012/09/22)
- 「くれない」豚はただの豚(爆) (2012/09/05)
- 本物のコーヒーポットがはめ込んである立体的な珈琲屋さんの看板 (2012/08/04)
巨大で赤い「さやえんどう」を見つけたぞ!! - 2012.12.21 Fri,20:45
- 関連記事
-
- 巨大で赤い「さやえんどう」を見つけたぞ!! (2012/12/21)
- 久々のスペルミス表示(爆) (2012/12/15)
- spellが、、、 (2011/05/27)
- ああ、「拍手のメッセージの存在自体」知らなかったのです、すみません@牛窓滞在2011/5-43 (2011/05/25)
- 勝利確実のゴール直前で転倒で自滅、徒然草にもある教訓、ああ、僕もやった、、、 (2010/12/01)
- の巻寿司 (2009/06/25)
- 蟻狩乾電池ありにけり (2009/06/01)
- けむりびと (2009/04/01)
- ツューマイ (2009/03/11)
- 愛は故障中 (2008/03/04)
- ヘルメットは重要だ (2007/07/28)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板07 (2006/01/15)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板06 (2006/01/15)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板05 (2006/01/14)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板04 (2006/01/13)
久々のスペルミス表示(爆) - 2012.12.15 Sat,20:49

- 関連記事
-
- 巨大で赤い「さやえんどう」を見つけたぞ!! (2012/12/21)
- 久々のスペルミス表示(爆) (2012/12/15)
- spellが、、、 (2011/05/27)
- ああ、「拍手のメッセージの存在自体」知らなかったのです、すみません@牛窓滞在2011/5-43 (2011/05/25)
- 勝利確実のゴール直前で転倒で自滅、徒然草にもある教訓、ああ、僕もやった、、、 (2010/12/01)
- の巻寿司 (2009/06/25)
- 蟻狩乾電池ありにけり (2009/06/01)
- けむりびと (2009/04/01)
- ツューマイ (2009/03/11)
- 愛は故障中 (2008/03/04)
- ヘルメットは重要だ (2007/07/28)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板07 (2006/01/15)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板06 (2006/01/15)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板05 (2006/01/14)
- び~た日記 韓国2003_素敵な日本語看板04 (2006/01/13)
"適度に楽しむ"のが難しいから書いてある訳ね(爆) - 2012.12.10 Mon,14:17

- 関連記事
-
- ふつかゑひ (2013/04/19)
- 味噌溜まり (2013/01/23)
- 飛騨高山では「みだらしだんご」というらしい (2013/01/22)
- 早朝宴会! (2013/01/11)
- ううむ、「スィ」を「シ」と綴られても(爆) (2012/12/31)
- たしかにこっちの方が先からあるのだからどうって事ないはずなのに、、 (2012/12/23)
- "適度に楽しむ"のが難しいから書いてある訳ね(爆) (2012/12/10)
- 両国らしい壁のペイント (2012/12/06)
- 何故逆さま? (2012/11/13)
- 沖縄の夜も堪能したが、東京の街の夜景もやっぱり美しい (2012/11/12)
- 今日か明日あたり、新しい入居者が決まる(爆) (2012/11/07)
- 城山湖の文字修復(?) (2012/10/12)
- 最近見た気になる看板 (2012/09/22)
- 「くれない」豚はただの豚(爆) (2012/09/05)
- 本物のコーヒーポットがはめ込んである立体的な珈琲屋さんの看板 (2012/08/04)
最近見た気になる看板 - 2012.09.22 Sat,00:06

どこの神社だかは明かしませんが。

種を明かすと、、
- 関連記事
-
- たしかにこっちの方が先からあるのだからどうって事ないはずなのに、、 (2012/12/23)
- "適度に楽しむ"のが難しいから書いてある訳ね(爆) (2012/12/10)
- 両国らしい壁のペイント (2012/12/06)
- 何故逆さま? (2012/11/13)
- 沖縄の夜も堪能したが、東京の街の夜景もやっぱり美しい (2012/11/12)
- 今日か明日あたり、新しい入居者が決まる(爆) (2012/11/07)
- 城山湖の文字修復(?) (2012/10/12)
- 最近見た気になる看板 (2012/09/22)
- 「くれない」豚はただの豚(爆) (2012/09/05)
- 本物のコーヒーポットがはめ込んである立体的な珈琲屋さんの看板 (2012/08/04)
- マンボー? (2012/08/01)
- 落書きなんだがけっこうインパクトを感じてしまった。 (2012/07/25)
- この二つの単語が出会うとは思わなかった (2012/06/15)
- 鮫のBar (2012/04/24)
- 電車の中にバス・マットが吊るしてあった(爆) (2012/04/23)
「くれない」豚はただの豚(爆) - 2012.09.05 Wed,21:33

- 関連記事
-
- "適度に楽しむ"のが難しいから書いてある訳ね(爆) (2012/12/10)
- 両国らしい壁のペイント (2012/12/06)
- 何故逆さま? (2012/11/13)
- 沖縄の夜も堪能したが、東京の街の夜景もやっぱり美しい (2012/11/12)
- 今日か明日あたり、新しい入居者が決まる(爆) (2012/11/07)
- 城山湖の文字修復(?) (2012/10/12)
- 最近見た気になる看板 (2012/09/22)
- 「くれない」豚はただの豚(爆) (2012/09/05)
- 本物のコーヒーポットがはめ込んである立体的な珈琲屋さんの看板 (2012/08/04)
- マンボー? (2012/08/01)
- 落書きなんだがけっこうインパクトを感じてしまった。 (2012/07/25)
- この二つの単語が出会うとは思わなかった (2012/06/15)
- 鮫のBar (2012/04/24)
- 電車の中にバス・マットが吊るしてあった(爆) (2012/04/23)
- も、モナ・リザ (2011/12/26)
馬?麒麟? - 2012.09.02 Sun,09:02



- 関連記事
-
- 昔はみんな琺瑯だった (2013/03/13)
- もう光れないのか (2013/03/12)
- 展望台って違うものを想像してた(爆) (2013/01/06)
- Colaの瓶@横浜赤レンガ倉庫 (2012/10/03)
- 馬?麒麟? (2012/09/02)
- たまに京都の街中にはお寺以外にシュールなもので驚かされるものがある (2012/08/25)
- カビなのに墨絵に見える(爆) (2012/08/08)
- 道に同化する手袋 (2012/03/11)
- ちょっと怖いカカシたち(爆)@Discover神奈川県相模原市 (2011/11/16)
- 実在した牛窓牛鬼伝説2 (2011/06/19)
- これは誰が彫っている仏像(の途中経過?)でしょうか。 (2011/06/14)
- Gogh(ゴッホ)風、枯れた花 (2011/05/15)
- 沈められた自転車@28Jan.2011三重県の津に行ってきました。その8 (2011/02/27)
- 相模川、沈められたBike、馬のたてがみみたいな稜線、青空の中の花 2011/02/26 (2011/02/27)
- 同化@2011/1/2江ノ島まで自転車で行った。その8 (2011/01/22)
キッチュな世界 - 2012.08.25 Sat,19:18
道頓堀には行ったことはあったけど、実は新世界界隈は、初めて行ったんだ(爆)
後で色々出すけど、Westside Storyで大阪滞在中、天王寺動物園や四天王寺へ行った帰りにうろうろしている間に昼の写真も、夜の写真も撮ることが出来ました。
是非とも、写真をclickして飛んだ先の写真をもう一度clickして一番大きくして観て頂きたいと思います(爆)
何かこういう大阪独特のキッチュなものを見ていると闇雲にテンションが上がります。

- 関連記事
-
- 飛騨高山の古い薬局のおじさまは実にFunkyだった(爆) (2013/01/20)
- 古河市立仁連小学校の干し柿2 (2012/11/15)
- 子供、大人、船上から見えた旅客機@町内会の周遊にて,4 (2012/11/02)
- 東京タワーと東京スカイツリーを同時に俯瞰できる場所@町内会の周遊にて,2 (2012/10/25)
- 2012/9/22の夜に演奏したエーデルささゆり本館四態 (2012/09/25)
- 実にありふれた空撮ですが (2012/09/24)
- 復興支援酒場@仙台の醤油が面白かった (2012/09/07)
- キッチュな世界 (2012/08/25)
- 2012/04/08「和カフェ・たらそ」@Mingle (2012/05/09)
- その他京都で見たもの (2011/09/06)
- 最初の晩に泊まった場所には山羊が居ました@山猫合奏団沖縄tour2011-02 (2011/07/31)
- 前島フェリーその2 (2011/07/24)
- 盛岡へ2@盛岡城跡公園、本丸跡 (2011/07/22)
- 盛岡へ1@東北新幹線の車窓から (2011/07/22)
- 今なら島の名前を言えます (2011/07/18)
たまに京都の街中にはお寺以外にシュールなもので驚かされるものがある - 2012.08.25 Sat,09:44

しかもそのシュールな光景は、凄く時間が経っている感じがして、やっぱりその奇妙なものがそこにお寺と同様「存在し続けてきた」という迫力が伴っているのがすごい。
すべて意図的なのかもしれなし、単に片付けるのが面倒なのかも知れないが、他の都市だったら、もっと作為に感じるようになっているか、あるいは、もっと綺麗にディスプレイするだろう(爆)
そうすると、これらが醸し出している、その背景にある、なんとも言えない「闇」は表現されず、ただの文化祭のお化け屋敷のディスプレイにしかみえなくなるわけだ。
この景色は立派に「意味不明に見えて、相当な時間の経過があったのに、飽きられずにこのままそこに存在し続けている」というのが怖い(爆)し、楽しい。
だから、人に寄ってはゴミにも見えるし、宝物にも見えるものがあるので、scraps(arts)に認定する。
内容物をはっきり見たい方は、是非とも写真をclickして飛んだ先でご確認ください。
- 関連記事
-
- 昔はみんな琺瑯だった (2013/03/13)
- もう光れないのか (2013/03/12)
- 展望台って違うものを想像してた(爆) (2013/01/06)
- Colaの瓶@横浜赤レンガ倉庫 (2012/10/03)
- 馬?麒麟? (2012/09/02)
- たまに京都の街中にはお寺以外にシュールなもので驚かされるものがある (2012/08/25)
- カビなのに墨絵に見える(爆) (2012/08/08)
- 道に同化する手袋 (2012/03/11)
- ちょっと怖いカカシたち(爆)@Discover神奈川県相模原市 (2011/11/16)
- 実在した牛窓牛鬼伝説2 (2011/06/19)
- これは誰が彫っている仏像(の途中経過?)でしょうか。 (2011/06/14)
- Gogh(ゴッホ)風、枯れた花 (2011/05/15)
- 沈められた自転車@28Jan.2011三重県の津に行ってきました。その8 (2011/02/27)
- 相模川、沈められたBike、馬のたてがみみたいな稜線、青空の中の花 2011/02/26 (2011/02/27)
- 同化@2011/1/2江ノ島まで自転車で行った。その8 (2011/01/22)
マンボー? - 2012.08.01 Wed,16:55
劇場を出たら、写真の様なトラックが走ってきて、Mambo No.5を大音量で流しながら漫画喫茶の宣伝をしていた。
しかも魚のマンボウが書いてあるが、URLは、マンブー(Manboo,bの前はmじゃないの?(爆))になってるよ。

- 関連記事
-
- 何故逆さま? (2012/11/13)
- 沖縄の夜も堪能したが、東京の街の夜景もやっぱり美しい (2012/11/12)
- 今日か明日あたり、新しい入居者が決まる(爆) (2012/11/07)
- 城山湖の文字修復(?) (2012/10/12)
- 最近見た気になる看板 (2012/09/22)
- 「くれない」豚はただの豚(爆) (2012/09/05)
- 本物のコーヒーポットがはめ込んである立体的な珈琲屋さんの看板 (2012/08/04)
- マンボー? (2012/08/01)
- 落書きなんだがけっこうインパクトを感じてしまった。 (2012/07/25)
- この二つの単語が出会うとは思わなかった (2012/06/15)
- 鮫のBar (2012/04/24)
- 電車の中にバス・マットが吊るしてあった(爆) (2012/04/23)
- も、モナ・リザ (2011/12/26)
- パンダゴジラと曲がった木 (2011/11/04)
- 床屋の看板 (2011/09/03)
この二つの単語が出会うとは思わなかった - 2012.06.15 Fri,10:08

- 関連記事
-
- 今日か明日あたり、新しい入居者が決まる(爆) (2012/11/07)
- 城山湖の文字修復(?) (2012/10/12)
- 最近見た気になる看板 (2012/09/22)
- 「くれない」豚はただの豚(爆) (2012/09/05)
- 本物のコーヒーポットがはめ込んである立体的な珈琲屋さんの看板 (2012/08/04)
- マンボー? (2012/08/01)
- 落書きなんだがけっこうインパクトを感じてしまった。 (2012/07/25)
- この二つの単語が出会うとは思わなかった (2012/06/15)
- 鮫のBar (2012/04/24)
- 電車の中にバス・マットが吊るしてあった(爆) (2012/04/23)
- も、モナ・リザ (2011/12/26)
- パンダゴジラと曲がった木 (2011/11/04)
- 床屋の看板 (2011/09/03)
- これはポストじゃないんだよなたしか@山猫合奏団沖縄tour2011-26 (2011/08/19)
- 便所が目的地になる辺野古Wonderland@山猫合奏団沖縄tour2011-21 (2011/08/08)
鮫のBar - 2012.04.24 Tue,10:26

なぜ撮ったかというと、前に河豚の看板を出したのでそれに呼応できるなと思った事と、ちょうどこのTourで「小さな鮫」という題名の曲を弾くことになっていたので、撮っただけのものです。

- 関連記事
-
- 城山湖の文字修復(?) (2012/10/12)
- 最近見た気になる看板 (2012/09/22)
- 「くれない」豚はただの豚(爆) (2012/09/05)
- 本物のコーヒーポットがはめ込んである立体的な珈琲屋さんの看板 (2012/08/04)
- マンボー? (2012/08/01)
- 落書きなんだがけっこうインパクトを感じてしまった。 (2012/07/25)
- この二つの単語が出会うとは思わなかった (2012/06/15)
- 鮫のBar (2012/04/24)
- 電車の中にバス・マットが吊るしてあった(爆) (2012/04/23)
- も、モナ・リザ (2011/12/26)
- パンダゴジラと曲がった木 (2011/11/04)
- 床屋の看板 (2011/09/03)
- これはポストじゃないんだよなたしか@山猫合奏団沖縄tour2011-26 (2011/08/19)
- 便所が目的地になる辺野古Wonderland@山猫合奏団沖縄tour2011-21 (2011/08/08)
- 西永福だから確かにそうなんだが (2011/07/27)
電車の中にバス・マットが吊るしてあった(爆) - 2012.04.23 Mon,11:43
こりゃ公告期間が過ぎたら誰のバスマットになったのだろうか、、、(爆)

- 関連記事
-
- 最近見た気になる看板 (2012/09/22)
- 「くれない」豚はただの豚(爆) (2012/09/05)
- 本物のコーヒーポットがはめ込んである立体的な珈琲屋さんの看板 (2012/08/04)
- マンボー? (2012/08/01)
- 落書きなんだがけっこうインパクトを感じてしまった。 (2012/07/25)
- この二つの単語が出会うとは思わなかった (2012/06/15)
- 鮫のBar (2012/04/24)
- 電車の中にバス・マットが吊るしてあった(爆) (2012/04/23)
- も、モナ・リザ (2011/12/26)
- パンダゴジラと曲がった木 (2011/11/04)
- 床屋の看板 (2011/09/03)
- これはポストじゃないんだよなたしか@山猫合奏団沖縄tour2011-26 (2011/08/19)
- 便所が目的地になる辺野古Wonderland@山猫合奏団沖縄tour2011-21 (2011/08/08)
- 西永福だから確かにそうなんだが (2011/07/27)
- ワルキューレって、館内の音楽はあの「ワルキューレの騎行」なんだろうか (2011/07/12)