蛙君、何を観てるの? - 2012.12.14 Fri,21:20
そうか、君は、昨日、この間観たサッカーClub世界選手権の準決勝のもう一つの試合を観ていたんだね。
イングランドのチェルシーと、メキシコのモンテレイの試合だ。
イングランドのチームだけど、凄いプレイが印象に残ったのは、ベルギー人のアザールとスペイン人のマタとフェルディナンド・トーレスと、ブラジル人のダビド・ルイス、そしてキーパーのチェコ人のチェフだったね(爆)
一時は「銀河系軍団」と呼ばれたレアル・マドリーと同様にロシアの金満オーナーがかき集めた多「国籍軍」だからそうなる訳だけど。
(ついこの間ヨーロッパのチャンピオンズリーグを制してこの大会への切符を獲った時には、今はチームを離れたコートジボワールの主将でもあるドログバのヘディングシュートで決めたわけだし、この冬の移籍市場では、年取ったサイドバックのアシュリー・コールの後釜として、インテルの長友選手まで狙っているという報道もある。)
アザールの柔らかい身のこなしからのドリブルは、「ドリブラー好き」の僕からすると初めて見たので、マンチェスターユナイテッドが、昨年の移籍市場で、香川選手か、アザールか悩んだのは判る気がする。(先にチェルシーが手を付けたからマンチェスターは彼を獲れなかった)
まだ若いから将来が楽しみだ。
ベルギーもこれから、代表チームとしても強くなるでしょう。
あと、復活したストライカーのトーレスと、 W杯やユーロで大活躍したマタの頭脳的プレイとゴールは印象的だった。
あと、最後列で守るのが本職のダビド・ルイス(誰かに似てるなと思ったら、プロレスラーの故アンドレ・ザ・ジャイアントっぽい顔だな(爆)と思った)がボランチで大活躍したお陰でモンテレイは全然攻められなかったね。
本人さえびっくりしたこの、采配はやっぱりまだ急遽このチームの指揮を執り始めたばかりのベニテス監督のひらめきが大当たりということでしょうね。
これは決勝が楽しみだ。
昨日の試合を観る限り、チェルシーの強さは(今年はずっと調子が上がらず、チャンピオンズリーグでは予選敗退だったけど)かなり貫禄を伴って上昇していると思った(1-0で折り返した後半の1分に満たない間に、一点入れて、その数分後にも二点入れちゃったから)けど、ブラジルのコリンチャンスも献身的な守備を前線がするし、なによりも、数万人のサポーターの後押しは日産スタジアム(これはトヨタが金を出しているから「横浜球技場」と名前を戻すけど、いくら金が動いたのだろう)はほとんど、コリンチャンスのホームと化するね。
でも、ベニテスは二度も違うチームでこのカップを手にしているから、「勝ち方」を知っているから本命はチェルシーかな。
でも時差を考えて早めに日本に来てサポーターの後押しのあるコリンチャンスも滅多打ちにはあわないと思うから、延長戦もあるかもしれない。
しかし日曜日は日本の衆議院選挙だ。
開票速報のバナーを観ながら試合を観るのはうざいけどしょうが無いね。
これで、延長戦になって、PK戦とかになってサッカーの放送時間が延びたら、速く選挙速報したい局の担当者はやきもきするだろうな(爆)
- 関連記事
-
- よっこらしょっと (2012/12/16)
- 蛙君、何を観てるの? (2012/12/14)
- 天下撮るぞ (2012/11/16)
- 店番 (2012/10/29)
- 鏡の世界の遊泳 (2012/09/08)
- こういう寝方もするのか、蛇は(閲覧注意) (2012/09/04)
- 射すくめる、あるいは、暑いから水に浸かってるのか(爆) (2012/08/30)
- Chameleon@大阪海遊館 (2012/08/25)
- ゴジラに似てると思った (2012/06/12)
- なあ、いいだろう? (2011/10/02)
- 背筋のtrainingをやろう、としているのだが (2011/09/26)
- 木に登る亀@杉並区和田堀公園2 (2011/08/28)
- 沖縄のヤモリ君 a (Okinawa) gecko@山猫合奏団沖縄tour2011-05 (2011/08/05)
- ガサゴソ音がしたからビックリ (2011/07/01)
- ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)Pond slider (2011/06/17)
忍者、隠密、spy - 2012.07.05 Thu,09:00


この時に撮った時のものでげすが、他にも僕らの仲間(ひょっとして僕自身も)の写真だけをこのblogで見たい人は、「栗鼠」というtabで記事を検索すると、この記事を含めて沢山出てくるでげす。
あと僕は、東京の吉祥寺にある井の頭自然文化園が住み処ですが、ついこの間の台風で檻が壊れ30匹くらいの仲間が脱走したとニュースになっていましたが、僕の安否はわかりません(爆)
- 関連記事
-
- 山羊先生 (2012/12/03)
- 彫像と女性のストーリー (2012/12/02)
- 視線を感じる (2012/11/30)
- 寒くなってきたわねえ (2012/11/30)
- 男の流儀 (2012/10/14)
- いいなあ、パパと帰るところがあって (2012/09/19)
- 狸に逮捕される猫 (2012/08/24)
- 忍者、隠密、spy (2012/07/05)
- 囚われの身 (2012/06/21)
- ギロチン(Guillotine) (2012/04/30)
- alert (2012/04/20)
- 誰かのいたずらで戦士の表情が緩んだ(爆) (2012/03/16)
- おっちゃん上手いね (2012/03/12)
- 漏らしたの?(爆) (2012/03/05)
- What am I doing? (2012/02/28)
これは誰が彫っている仏像(の途中経過?)でしょうか。 - 2011.06.14 Tue,10:19

- 関連記事
-
- Colaの瓶@横浜赤レンガ倉庫 (2012/10/03)
- 馬?麒麟? (2012/09/02)
- たまに京都の街中にはお寺以外にシュールなもので驚かされるものがある (2012/08/25)
- カビなのに墨絵に見える(爆) (2012/08/08)
- 道に同化する手袋 (2012/03/11)
- ちょっと怖いカカシたち(爆)@Discover神奈川県相模原市 (2011/11/16)
- 実在した牛窓牛鬼伝説2 (2011/06/19)
- これは誰が彫っている仏像(の途中経過?)でしょうか。 (2011/06/14)
- Gogh(ゴッホ)風、枯れた花 (2011/05/15)
- 沈められた自転車@28Jan.2011三重県の津に行ってきました。その8 (2011/02/27)
- 相模川、沈められたBike、馬のたてがみみたいな稜線、青空の中の花 2011/02/26 (2011/02/27)
- 同化@2011/1/2江ノ島まで自転車で行った。その8 (2011/01/22)
- 妖怪ミラーマン (2010/11/16)
- なんかおくれよ (2010/08/12)
- 芸術は破壊行為から始まる (2006/02/17)
時節柄、眼に着いた看板 - 2011.05.03 Tue,23:12

ただ、めずらしいなあ、と思いました。
こっちは吉祥寺で、下は池袋で見かけました。

- 関連記事
-
- ふぐ@渋谷、道玄坂上 (2011/06/12)
- 時代は和式から洋式に、、、 (2011/06/10)
- 何故、スンガリー(sungari)飯店? (2011/06/02)
- 謎の鳥居マーク (2011/05/29)
- ゲゲゲの鬼太郎の住民票 (2011/05/24)
- 「追放し」って? (2011/05/21)
- 犬の糞~~~~~~~~!@牛窓滞在2011/5-36 (2011/05/19)
- 時節柄、眼に着いた看板 (2011/05/03)
- 靴禿げ煙草にしまいましょう! (2011/04/04)
- 重そうですね、お疲れ様です(爆) (2010/12/25)
- あまり見かけない標識@東大寺に行って来た5 (2010/12/09)
- 結構ロフトの看板のデザイン好きなんだ (2010/12/06)
- へその店? (2010/11/05)
- ばそお、おそば (2010/11/03)
- 二人の俳優による演劇的報告、「六千人の命のビザ」(杉原千畝の名誉ある犯罪) (2010/09/17)