悪戯写真 - 2012.12.28 Fri,12:15
決定的な悪戯を施しましたが、判るでしょうか(爆)
- 関連記事
-
- ピアノ・トンネル (2015/08/15)
- 東京駅八重洲口にて (2015/07/10)
- よいしょ! (2015/06/19)
- それがし、地球を征服しにやってきた、ちょんまげ星人なり (2013/09/24)
- San Francisco 49ersは惜しいところでスーパーボウル決勝、負けたなあと思って、(爆) (2013/02/10)
- 悪戯写真 (2012/12/28)
- Honky Tonk (2012/11/16)
- イギリス館の写真を古い時代に見せかけてみた (2012/11/04)
- サルバトール・ダリの書いた空の様 (2012/11/02)
- 彼岸花幻想万華鏡 (2012/10/20)
- クロスプロセスをかけてみた (2012/10/15)
- 神奈川県立相模原公園の噴水HDR1@NIKON D5100 (2012/10/11)
- 輝き (2012/09/27)
- 相模川@赤外線写真 (2012/09/20)
- 初めて赤外線フィルターで景色を撮ってみた (2012/09/20)
千葉城 - 2012.12.28 Fri,02:05
久々の城ネタだ。
写真をclickすると良く判りますが、地面に掃除の道具が写ってしまっているのが残念だ(爆)
で、orchestraの練習に辿り着く前駅から歩きながらずっとぱちぱちやってたわけで、やっとこさ、楽屋口に入る直前、ホールの屋根のフォルムと青空を撮りました。
午後のひととき@ピアノサロン「樂」(がく)にて - 2012.12.23 Sun,01:02
コンサートも出来て、もちろんLessonやセミナー、はたまた会議やちょっとした展示会、展覧会にも使えるその名も「樂」(がく)で、先日恒例の合同レッスンをしました。
僕に習いに来る人の中には服部さんを含む船橋近辺の人が数人、二ヶ月ほど前に横浜のイギリス館でConcertをやった人達は横浜近辺にお住まいでいらっしゃるので、たまには、出向いてみんなで他人のLessonも共有するという事をして自分の問題だけでは無く他人の問題も自分のものとして考える事にしています。
(実は、美味しいLunchをその日に食べさせて貰えるんでそれが目当てで行っている事はみんな知ってる(爆))
これはLesson開始前のLunch終了後の飾らない時間帯の一コマ。
僕の主宰する発表会では、ピアノだけでは無く器楽や声楽の人も出たりします。
この日もピアノが三人、ヴァイオリンが一人でした。
人数が多ければ一人当たりそんなに時間は取れませんが、この日は、14時くらいに始めて気づいたら、20時を大きく廻っていました(爆)
ヴァイオリンを教えているのではありません、アンサンブル・ピアニストとしての活動が主な僕と一緒に音楽をすることによってアドヴァイスすることはたくさんあるからそういう人も来てくれるのです。
中にはprofessionalの人も居ますが、そうじゃ無い人がほとんどです。
ANDANTEと決定的に変わったのは、ピアノが変わった事でありますが、それと、「喫茶店」としての業務をなくし、完全な「貸し空間」になった事で、ちょっとだけ客席に使えるスペースが増えました。
詳しくは、サロンのホームページへ。
ピアノサロン樂〜GAKU
実は近々正式に記事の中で告知しますが、来月の1/27(日)の午後、ここで僕の独奏会をします。
SEILERのピアノはとても反応が良くて良い音がするので楽しみです。
ANDANTEとしてのサイトもまだ残ったままになっていますが、もうこの場所はANDANTEではありませんので注意。以下の写真は、くだんのSEILERピアノ。
今度行ったときにもっと楽器の事が判る写真を撮ります(爆)

- 関連記事
-
- 午後のひととき@ピアノサロン「樂」(がく)にて (2012/12/23)
- Gracefulな時間を共有しました (2012/10/31)
- 23年目になった“1年ぶりの邂逅” (2012/06/22)
- 2012初の寺子屋音楽会 (2012/03/05)
- また一日で60曲くらいViolinを弾く季節が来ました(再投稿) (2011/07/27)
- 寺子屋2011春のお知らせとMingle代打出演2つの情報(今頃かよ) (2011/04/08)
- また一日中Vl.の伴奏をする季節になりました。(再投稿) (2009/07/27)
- 両輪山龍谷寺両輪閣寺子屋音楽道場試演会2008/夏(写真付きで再投稿) (2008/08/01)
- 牧野ヴァイオリン教室発表会 (2008/06/21)
- 本気の趣味 (2007/07/31)
- 2006/10/8みんなの音楽会@龍谷寺 (2006/10/09)
- ★2006/7/29“みんなの音楽会”@八王子の両輪山龍谷寺 (2006/07/29)
- ★2006/5/28“みんなの音楽会”@龍谷寺 (2006/05/29)
- ★2006/5/6“みんなの音楽会”@ANDANTE (2006/05/07)
- ★2006/4/8(土)“みんなの音楽会”@龍谷寺両輪閣ホール (2006/04/11)