スポンサーサイト - --.--.-- --,--:--
新しい記事を書く事で広告が消せます。
夕刻の横浜赤レンガ倉庫色々 - 2012.10.19 Fri,20:52
これ以降の写真は、海側からみなとみらい方向を向いたときの横浜赤レンガ倉庫の姿です。
そうだよね、撮りたくなるよね。
この記事の写真は、この建物の左側奧からこちら側を向いて撮ったものです。
この記事の写真の建物は、この写真の横にあるもう一棟の元倉庫で、その記事に出ていた夏だから出ていたミストは、この下の写真の建物の左側から出ていました。
下の写真では、小さい子供がまるで、この巨大な建築物の大きさに驚いているかの様な絵になりました。
この記事に載せた写真は、この写真の右側の通路から向こう側を撮ったものです。
この記事の写真は、その通路を最後まで進んだ状態で建物からちょっと離れた位置からこちら側(海側)を向いて撮ったものです。
煉瓦の質感が好き。
- 関連記事
-
- マッチ棒で出来た建物が崩れそう!@変な形状の建物 (2013/01/05)
- 無機質な回廊 (2012/12/24)
- 銀座四丁目の空に蚊が飛んでる(爆) (2012/12/10)
- 劇団民藝の「満天の桜」を観てきました (2012/12/10)
- @横浜DOCKYARD GARDEN (2012/12/04)
- 根岸競馬場跡全貌 (2012/12/03)
- 黄昏の横浜赤レンガ倉庫と月 (2012/11/26)
- 夕刻の横浜赤レンガ倉庫色々 (2012/10/19)
- 横浜赤レンガ倉庫の夏の夜 (2012/10/13)
- 横浜赤レンガ倉庫の夏 (2012/10/12)
- イギリス館、シルエットの種明かし(でもないのだが(爆)) (2012/10/12)
- 新しくなった東京駅の丸の内側のドームの中の天井の真下に入ってみた (2012/10/06)
- 2012/10/1に100年前の姿に戻った夜の東京駅 (2012/10/05)
- 横浜イギリス館遠景 (2012/09/21)
- 薄っ!@変な形状の建物 (2012/09/04)
横浜赤レンガ倉庫の夏 - 2012.10.12 Fri,23:57

さすがにまだ滅茶苦茶暑かったから、建物から出ているわずかな霧で、つかの間の涼を取っていたのですね。
- 関連記事
-
- 銀座四丁目の空に蚊が飛んでる(爆) (2012/12/10)
- 劇団民藝の「満天の桜」を観てきました (2012/12/10)
- @横浜DOCKYARD GARDEN (2012/12/04)
- 根岸競馬場跡全貌 (2012/12/03)
- 黄昏の横浜赤レンガ倉庫と月 (2012/11/26)
- 夕刻の横浜赤レンガ倉庫色々 (2012/10/19)
- 横浜赤レンガ倉庫の夏の夜 (2012/10/13)
- 横浜赤レンガ倉庫の夏 (2012/10/12)
- イギリス館、シルエットの種明かし(でもないのだが(爆)) (2012/10/12)
- 新しくなった東京駅の丸の内側のドームの中の天井の真下に入ってみた (2012/10/06)
- 2012/10/1に100年前の姿に戻った夜の東京駅 (2012/10/05)
- 横浜イギリス館遠景 (2012/09/21)
- 薄っ!@変な形状の建物 (2012/09/04)
- ガラスの城@変な形状の建物 (2012/08/30)
- 東京谷中の墓地から見えたスカイツリー (2012/08/30)
遠近法@横浜赤レンガ倉庫 - 2012.09.29 Sat,07:54
この日は、まだ「夏」という空気でとても暑かったので、誰も石畳の上には出ようとしませんでした(爆)
日本の風景が好きなのは、この前の記事の様な「まさに和風」な伝統と、こういう「西洋のスタイル」(しかもこれは特にクラシカルな部分が強調されては居るが)のものが同居しているところにもある。
もちろん、日本だけじゃなくアジア全般にはそういう折衷はそれぞれにあると思うが、アメリカやヨーロッパには「伝統と現代性」の対比はあっても、こういうコントラストはあまりないと思う。
ちょっとレンガが変な色調に仕上がってしまったが、これはこれでいいや。
いつの間にか、categoryとして独立させても良いのでは無いかというくらい、横浜の赤レンガ倉庫の写真もだいぶ溜まってきたというか、横浜でたぶん一番好きな風景なのだろう。
時間があるときには必ず足を伸ばして行く様になってしまいました(爆)
まだまだ未公開の写真が沢山残っているので、追々。
- 関連記事
-
- 今日はXmas eve2 (2012/12/24)
- 黄昏@神奈川県相模原市の橋本駅周辺の街灯り (2012/12/16)
- 薄暮の東京世田谷下北沢界隈にて (2012/11/13)
- 夜霧の池袋、そして一年ぶりのイルミネーション (2012/11/06)
- 横浜山手のフランス山にある風車 (2012/11/03)
- このビル群の夜景は何処でしょう (2012/10/27)
- monochromeの中のcolor、そしてビルのブラジャー(爆) (2012/10/14)
- 遠近法@横浜赤レンガ倉庫 (2012/09/29)
- Magic hour (2012/09/25)
- シアター・オーブのロビーから新宿方面を望む (2012/09/11)
- 海上から撮ったみたいだ(爆) (2012/09/06)
- 殺される! (2012/09/03)
- 横浜赤レンガ倉庫から桜木町方面を臨む (2012/08/24)
- 神宮外苑の絵画館への並木道 (2012/08/24)
- 神宮外苑の絵画館 (2012/07/29)