光を浴びる - 2012.05.04 Fri,23:55
奥の花びらはまるで舌の様に見える(爆)
写真はClickすると大きくなりますので、そのベロ感というか、質感がもっとはっきり見えます。
- 関連記事
-
- 風 (2012/05/15)
- Clematis@2012/05/15 (2012/05/15)
- 顧みられなくたって、、 (2012/05/07)
- Hero,lover & audience (2012/05/06)
- 潜望鏡 (2012/05/06)
- 風に揺らぐ牡丹 (2012/05/05)
- 俺だって花だ (2012/05/05)
- 光を浴びる (2012/05/04)
- 2012年、初の藤の花 (2012/05/04)
- 色鮮やか (2012/05/04)
- 本物なのに逆に和菓子に見える。 (2012/05/01)
- しわしわ (2012/05/01)
- 開花 (2012/04/30)
- デスパレート(desperate)な花たち(爆) (2012/04/24)
- Tulipのどこを見て奇麗だと思ってるのだろうと、ふと思った (2012/04/23)
再び片倉城跡公園の像たち - 2011.07.20 Wed,13:59

その頃撮ったテイストと違う感じで撮ったのでまた投稿します。

(上はSanyoのXacti,これはCANONのEOS)

まるで花の香りで気持ちよくなっているようです。

後の苔が良いなあ。

- 関連記事
-
- 洒落てないつもりで、実は洒落ているのかもしれない (2012/04/30)
- 音楽家 (2012/04/08)
- ぐにゃぐにゃagain (2012/02/25)
- 毘沙門天@七福神 (2012/01/16)
- 野外アートは季節によって背景が変わるから実に面白い (2011/11/20)
- ぐにゃぐにゃ (2011/10/08)
- TVのNEWSで報道されているような台風の影響は京都には来てないようだ (2011/09/03)
- 再び片倉城跡公園の像たち (2011/07/20)
- Pac-Manが居た! (2011/07/14)
- オリーブ園にart作品が雄大な自然を背景に置いてありました (2011/07/12)
- 実在した牛窓牛鬼伝説1 (2011/06/19)
- Eye? (2011/06/05)
- 猫足灯籠@牛窓滞在2011/5-50 (2011/05/29)
- 二度目の挑戦では、視点が違って来てたし (2011/02/20)
- 夜空に向かって躍動 (2011/01/25)
植物園に行かなくても今は百花繚乱@神奈川県相模原市橋本編1 - 2011.04.20 Wed,17:56

二台停まっちゃってるのでこれからもう一台(実は京都に行く前から停めているのだ(爆))を引き取りに再び駅まで歩いてくるのだが(歩くと約30分弱!!)、さっきは普段よりだいぶ時間がかかってしまった。
なぜかというと、あちこちに咲いている花を撮して停まっていたからだ(爆)
今日は久しぶりに、最近EOSの一眼レフで撮すので、使わなくなったCASIOのCompact CAMERA(EX-FH20)をもって歩いて色々なmodeで撮してみたが、結構綺麗に取れた。
いくつか持って居るCameraのそれぞれの個性があって面白いものだ。
京都の植物園の写真の続きをUploadするつもりが近所の花になってしまった。まあ続きはまた後で。
芝桜の名所が秩父の方にあるらしいけど、行って見たくなった。
白いのとこのPinkの奴が入り交じっているのが好きなのだが、広い敷地で見たら綺麗だろうな。

桜の季節が終わると、街にはこのハナミズキ(Flowering Dogwood)の季節になります。
今年初めて見た。
これも白いのとピンクのがあるね。
初めて一人暮らしをした町田市の鶴川のアパートのそばに白いハナミズキが沢山坂のところに咲いていて、ちょうど五月の頭に引っ越したのでその頃のことを思い出します。(田んぼがそばにあってゲロゲロ鳴いていたし)

山吹(Japanese kerria)も咲き始めたね。

同じ所に咲いていたこの小さな黄色いのは何だろう。
薔薇の様な形だけど、写真ではclose-upなので大きく見えるけど小さい花です。
雑草の部類かもしれないけど綺麗だ。
さあ、暗くなる前に、というかこれからがMagic Hourなので、もしかしたら近所での面白い空が撮れるかもしれないし、もう一台の自転車を駅に取りに行こう。

一眼レフじゃないけど、結構後ろのぼけは上手く撮れた。
一眼レフを手にして初めて絞り優先とかのモードをこっちでも使える様になったからかな。
しかもWhite balanceも曇りにしてやってみました。

- 関連記事
-
- Pinkツツジazalea (2011/05/07)
- すみれかと思ったら花大根ていうんだね (2011/04/30)
- Pink Tulip@龍谷寺2 (2011/04/30)
- Yellow Flower,Pink Flower (2011/04/28)
- Pink Tulip@龍谷寺 (2011/04/27)
- 夜桜の翌朝は、京都市立植物園に行った-3@2011/04/17朝 (2011/04/23)
- 雑草も負けじと花を咲かせている (2011/04/22)
- 植物園に行かなくても今は百花繚乱@神奈川県相模原市橋本編1 (2011/04/20)
- 夜桜の翌朝は、京都府立植物園に行った-1@2011/04/17朝 (2011/04/20)
- 写真が失敗しても面白く撮れれば捨てたりはしない (2011/04/19)
- Tulip Macro (2011/04/18)
- 光が花びらを透き通ってる (2011/04/13)
- 桜2011-2 (2011/04/12)
- 桜2011-1 (2011/04/12)
- narcissus再び (2011/04/12)